fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 101234567891011121314151617181920212223242526272829302023 12

サーモン (^◇^)

こんにちはー (^^)/


暑い、暑い! ホンマに今日は暑かったです~。 大阪は梅雨が明けたみたい。
こう暑いと疲れも倍増、これから更に暑くなると思うと不安も倍増です~ (-_-メ)

暑い時に食欲をそそるのは辛いものと赤いものらしい。
夏の暑さに負けて食欲が減退すれば・・・それこそ夏バテしてしまいますよ。

と、無理から結び付けて人気の赤いサーモンの画像といきましょう^^

saas2.jpg

チリ産の大きな生サーモン。  
片身で3キロ弱、冷凍じゃなく氷に埋もれて空輸されて日本へ、そして大阪へ。

saas3.jpg

脂があって、もっとも美味しいのは腹身の部分です。 (アップし過ぎちゃった)

saas4.jpg

因みにサーモンの顔はコレ。 チョット怖い顔してますが優しい奴です (^_-)

saas1.jpg

はるばるチリから日本にやってきましたー 「ブエナス タルデス!」 (こんにちは)

このサーモンも段々と値段が上がってしまいました。

原因のひとつは円安。 円安傾向になってから価格はアップ、アップ~ (-_-)
もうひとつは大食漢、中国の存在~~。

中国での寿司ブームで需要が拡大。 
需給のバランスが崩れてアップ、アップ、アップ~~ (-_-メ)

日本の寿司が世界に認知され、喜ばれるのは嬉しいけれど・・・
お陰でコッチはアップアップですわ~。 ← ココ、笑いどころ


ご覧下さり有難うございました!

サーモンに七味をふって食べて食欲不振を解消するのはどう? \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2014/07/21 20:47 ] 仕込み・仕事 | TB(0) | CM(8)
きれいなサーモンですね。内陸に住んでいるんで冷凍の魚にしかお目にかかれません。シアトルにいたころは8月には遡上してくるサケを見ることができました。漁港だと嘘のような値段で(一本数千円)売ってました。
日本のすし屋さんには優先的に回してほしいところです。やはり鮮魚の味に一番うるさい国なんですから。
[ 2014/07/21 23:26 ] [ 編集 ]
味よしさん♪
おはようございま~す^^
大きなサーモンですね~^^

サーモンって北欧産かと思っていたのですが^^;
すみません、知識がなくて^^;

チリ産のサーモン・・・
凄い脂が乗っていて美味しそうですね~^^
生で空輸・・・すごいですね。
[ 2014/07/22 07:07 ] [ 編集 ]
こんばんわ♪
サーモンいいですね~

回転寿司のでも美味しいのだから味よしさんとこのなら格別でしょうね~

しかしやっと梅雨明けですが、これから夏本番!

憂鬱です~^^;
[ 2014/07/22 20:38 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> きれいなサーモンですね。内陸に住んでいるんで冷凍の魚にしかお目にかかれません。シアトルにいたころは8月には遡上してくるサケを見ることができました。漁港だと嘘のような値段で(一本数千円)売ってました。
> 日本のすし屋さんには優先的に回してほしいところです。やはり鮮魚の味に一番うるさい国なんですから。

MK さんへ

MKさん、こんばんは (^^)/

日本人は伝統的に生食、卵食の食文化ですからね。
でも本当に日本近海で獲れたものだけで
寿司を作るのは余程の高級店しか無理です。

今や世界中から輸入した魚類が寿司屋の生命線。
現地の国では安いのでしょうが・・・
加工、冷凍、輸送、商社、仲買等々と回るにつれ
最初の値段からは数倍になってしまうという事実。
高くなる訳ですねぇ。

地産地消が一番安くあがるのでしょうが
なかなか、そういう訳にもいかず。。。

魚も肉より高くなってしまい、天然物は
高価で庶民は味わえなくなってしまうでしょうね。
今や日本人が回転寿司、金持ちの中国人が高級店へ
という構図になりつつあります (-_-メ)
[ 2014/07/23 19:16 ] [ 編集 ]
鍵コメ さんへ~
鍵コメさーん、こんばんはー^^

決して催促なんてしてませんよ。
ユックリ休んで下さいませ。

我々の世代に無理は禁物です 笑
気力、体力に合わせて頑張りましょう!

暑い毎日になりますが、体調には気を付けて下さいね。

なぜなら・・・我々世代は・・若くありません ^_^;
[ 2014/07/23 19:20 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん♪
> おはようございま~す^^
> 大きなサーモンですね~^^
>
> サーモンって北欧産かと思っていたのですが^^;
> すみません、知識がなくて^^;
>
> チリ産のサーモン・・・
> 凄い脂が乗っていて美味しそうですね~^^
> 生で空輸・・・すごいですね。

Paganini さんへ

pagaさん、こんばんはー。

いえいえ、サーモンは北欧がメジャーですよ。
ノルウェーなんか超有名です。

ワインでもフランスワイン、ドイツ、イタリアワイン
ヨーロッパが有名でしょ。
でも、近年はチリ産ワインも頑張ってる。

これから・・・チッチッチィのチリですよん♪

輸送、流通事情が発達して外国の食材が
鮮度を保たれたまま日本へも入ってきますよね。
サーモンに限らず、マグロなんて世界中ですよ(笑)
スペインありーの、オーストラリアありーの、
メキシコありーの・・・でも大間が一番高いですねっ。
[ 2014/07/23 19:25 ] [ 編集 ]
Re: こんばんわ♪
> サーモンいいですね~
>
> 回転寿司のでも美味しいのだから味よしさんとこのなら格別でしょうね~
>
> しかしやっと梅雨明けですが、これから夏本番!
>
> 憂鬱です~^^;

ゆっきー さんへ

ゆっきーさん、こんばんはー。

サーモンも昔は冷凍しかなかったけれど
今では生のまま空輸されるようになってます。
今や人気上位の寿司ネタになりましたね。

関西も梅雨が明けて・・・毎日暑くてたまりませんねぇ。
ボクも今年は異常に、というか当然ながらですが・・・
腹メタボが~ (@_@;)
お腹ダイエットしなければヤバい状態ですわ (笑)
[ 2014/07/23 19:29 ] [ 編集 ]
kashiwaya 米川 梶村 さんへ
一切、興味御座いません。

これ以後のコメント、ご遠慮下さい。
[ 2014/07/23 19:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ