fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

日本の食文化、寿司の広報?

毎日暑いですねー、ご機嫌いかがでしょう?


日が暮れてから店のクーラーをOFFにして表と裏の戸を開けてしのいでます。

涼しい風が入ってくるならいいけれど・・・入ってくるのは憎き蚊だけですわ (>_<)
ピチピチの新鮮な血を求めてか? 毎夜、蚊に刺されてイライラしてます。

朝はというと、これまた蝉の大合唱で睡眠を妨害されており難儀な季節デス。



以前にも書きましたが、2ヶ月毎に寿司組合高槻支部の役員会合があります。
役員といっても何か役得があるわけでもなく、いやむしろ組合ボランティアですね。

組合員も年々少なくなり、高槻支部では若返りということでボクの世代(50歳前後)
が中心となり運営してます。

因みにボクは本年度から会計を任されており、集金した組合費の管理をしています。
まぁ大体、3億円ぐらいかな? ← すいません、ウソですぅ~~ (≧o≦)

前の会合で寿司組合からの配布物がコレ。
お寿司のウンチクが書かれており、外国の方への説明という感じの小冊子。

pan5.jpg

お寿司は健康食であるとか、寿司ネタの種類であるとか簡単な寿司の歴史など。

pan6.jpg

説明文には日本語、英語、そして今回この冊子から中国語の表記も加わりました。

日本に旅行に来る中国人の方々を意識したものに。。。 恐るべしチャイナパワー!

pan7.jpg

冊子で紹介されているお造り。 ボクが作ったのではありませんよ (^^ゞ
刺身と庖丁の技術が説明されてますが・・・旨そうですねー、それに美しい!

pan8.jpg

コチラは表紙の画像で寿司の盛込み。
素材といい細工といい、見た目といい見事な盛込み寿司ですね。

pan9.jpg

どこかの超高級店の一流の職人さんが作ったものでしょう。


でも・・・コレ頼むと一体いくらするのか?  そちらのほうが気になったりする。。。

1貫50円の寿司もあればウン千円の寿司もありますからね。

寿司屋でありながら・・・
こんな寿司を ( お金を払わず に) 一度でいいから食べてみた~い! 


ご覧下さり有難うございました!

「 私も食べてみたーい 」 と思った方はクリックプリーズ~ \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2014/07/29 16:50 ] ウンチク | TB(0) | CM(11)
味よしさん、こんばんは~~^^

暑い毎日ですね~~^^
ビールがめっちゃ美味しく感じますね。
トマトジュースよりやっぱビールがいいですね^^

凄い見事なお造りと寿司の盛り合わせですねぇ~~!
こんなの一度、食べてみたいですね^^
もちろん、お金を払わずにね^^

ホント、もう立派な芸術品ですね。
驚きました。ホント、見事な腕前です。
[ 2014/07/29 19:23 ] [ 編集 ]
こんばんは~

廻らないお寿司 食べてないな~

美味しいんだよね。

わかっちゃいるけど 贔屓にしてたお店が

閉店して.....

贔屓にしてた焼き鳥屋さんも......


疫病神か私(笑)

以前は うに大好きだったな~

味よしさんの店から 持ち帰りで買って

新幹線で 食べたいな~

来月出張日程決まります。

側なら いいな~

[ 2014/07/29 19:50 ] [ 編集 ]
う~~ん・・・
綺麗やケド
んつぅか・・・びみょ~^^;

アタシ的にはシンプルなんがえぇなぁ

ま・・こ~ゆのは口に入る機会なんぞないでしょうケドw
[ 2014/07/29 21:59 ] [ 編集 ]
味よしさ~ん♪
おはようございま~す^^

私も食べてみた~~い!
それにしても・・・美しいですね~♪
凄い技ですね・・・

今日もお元気で^^/
[ 2014/07/30 06:58 ] [ 編集 ]
写真見ているとまさに芸術作品って
感じですよね。

美しさに見とれてしまいます。

私も機会があるのなら一度と言わず
何度でも(お金払わずに)食べてみた~い(笑)
[ 2014/07/30 12:00 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんばんは~~^^
>
> 暑い毎日ですね~~^^
> ビールがめっちゃ美味しく感じますね。
> トマトジュースよりやっぱビールがいいですね^^
>
> 凄い見事なお造りと寿司の盛り合わせですねぇ~~!
> こんなの一度、食べてみたいですね^^
> もちろん、お金を払わずにね^^
>
> ホント、もう立派な芸術品ですね。
> 驚きました。ホント、見事な腕前です。

ごくしげ さんへ

ごくさーん、こんにちはー。

やっぱり野菜ジュースよりもビールのほうが旨いですね (^^ゞ
まだまだ暑い日が続くと思うと、それだけで疲れてしまいますわ~。
汗をかいて飲んだビールを排出しないと
ますます腹だけメタボがひどくなりますぅ~。

この画像はボクが作ったものではありませんよ。
超一流の板さんでしょう(多分、東京銀座かな?)

見た目といい素材といい、最高級なものばかり。
食べてみたいですよね~~。
勿論、お金を払わずに!デス。
一体、いくらするのでしょう? ウン万円でしょうね ^_^;
[ 2014/07/30 14:32 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんは~
>
> 廻らないお寿司 食べてないな~
>
> 美味しいんだよね。
>
> わかっちゃいるけど 贔屓にしてたお店が
>
> 閉店して.....
>
> 贔屓にしてた焼き鳥屋さんも......
>
>
> 疫病神か私(笑)
>
> 以前は うに大好きだったな~
>
> 味よしさんの店から 持ち帰りで買って
>
> 新幹線で 食べたいな~
>
> 来月出張日程決まります。
>
> 側なら いいな~

ラブママ さんへ

ラブママさん、こんにちはー^^

商売も難しい時代ですからねぇ。。。
ウチの周辺でもシャッター店舗が増えてます。
昔と違って商売で一旗あげるのは至難の業ですね。

来月に日程が解るのですか?
日にち、場所が解ればコッソリ教えてネ。

新幹線で出張、憧れます~。
飛行機は怖いから新幹線が好き。
もう何年乗ってないかな?
新幹線での社内販売のバイトが懐かしい~^^
[ 2014/07/30 14:48 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> う~~ん・・・
> 綺麗やケド
> んつぅか・・・びみょ~^^;
>
> アタシ的にはシンプルなんがえぇなぁ
>
> ま・・こ~ゆのは口に入る機会なんぞないでしょうケドw

蓮花月光 さんへ

月光さーん、こんにちはー。

これぐらいの高級な寿司やお造りは
なかなか庶民が食べる機会はありませんよねぇ(ガックリ
金額の感覚が一ケタ違わないとムリです。

美味しいでしょうねー、高いでしょーねー。
コレ食べたらアゴが外れるでしょう。

庶民は見て満腹感を味わいます ^_^;
[ 2014/07/30 14:59 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさ~ん♪
> おはようございま~す^^
>
> 私も食べてみた~~い!
> それにしても・・・美しいですね~♪
> 凄い技ですね・・・
>
> 今日もお元気で^^/

Paganini さんへ

pagaさーん、こんにちはー。

お暑うございます。
寿司の文化と歴史を紹介するパンフレットだけに
どの写真も唸るほどの美しさですわ。

外国の方が見ればどう思うのでしょう?
仏料理の盛り付けを見て美しいと思うので
日本料理や寿司、刺身の盛合せを見たら
「ワンダフル~」と感じるのでしょうね?

食べてみたいですよね~。
見た目と高級食材という付加価値が付くので
メチャメチャ旨い~! となることでしょう。

残念ながら推測でしか解りませんが・・・ (^^ゞ
[ 2014/07/30 15:22 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 写真見ているとまさに芸術作品って
> 感じですよね。
>
> 美しさに見とれてしまいます。
>
> 私も機会があるのなら一度と言わず
> 何度でも(お金払わずに)食べてみた~い(笑)

Pママ さんへ

Pママさん、こんにちはー。

美しいですよねー。 ボクも感心しますもん。

料理というのは盛り付けが大変大事なことで
同じ材料でも盛り方で全然変わってきます。

これは乱暴な言い方をすると・・・
盛りつけに決まりはありません。
なので見栄え良く盛るのは、その人のセンスが
非常に重要なんですよね。

因みにボクは芸術に関する知識もセンスもないので
心配と不安を抱えつつ寿司の盛込みをしてます(笑)

何はともあれ、こんな旨そうなもん、
お金を払わずに腹一杯食べたいですよね~~!
[ 2014/07/30 15:36 ] [ 編集 ]
鍵コメ Qさんへ
Qさん、こんにちはー^^

やっぱり値段が気になりますよね。
宣伝パンフなので値段はかまわずに
より旨そうな画像にしているのでしょうね ^_^;

ホント、ゴチになりたいもんです(笑)

暑い毎日が続きますから
お互いに体調に気を付けて頑張りましょうね~^^
[ 2014/07/31 16:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ