fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

びわ ビワ 枇杷~♪

こんにちはー 

サッカーW杯、決勝トーナメント進出を賭けた一戦は残念ながら完敗。
残念ですがグループリーグで敗退です。

早朝5時から観戦しましたが・・・ん~やっぱり残念です~。
でもテレビの前に釘付けにしてくれた代表メンバーには敬意を払い、『お疲れでした』
と言いたいです。 4年後を楽しみにしています。

素人サッカー解説者のボクとしては10年、20年後はアフリカ勢の躍進があるはず。
あのしなやかな肉体と身体能力の高さはスゴイ!
ヨーロッパサッカー、南米サッカーに匹敵する力をつけてくると思ってます。
ダイヤモンドの原石がゴロゴロいそうですからね。
優勝を手にする国は何処か? 決勝リーグも目が離せません (^^)

さて、素人解説は終わりにして素人ブログに参りましょー♪


店の近所のお爺ちゃんが庭で採れたビワをくれました (^◇^)

子供の時はよく食べていたビワ、ここ数年は食べてないような。。。
果物って結構高いと思いません? 安いのはバナナぐらいかな。

因みにビワって漢字で書くと 『 枇杷 』 となるんですねぇ。
当然知らなかった。。。変換ってスゴイね。

mmc1.jpg

ことわざで 『 桃栗三年、柿八年 』 とあるけど、じゃビワは?

どうやらビワは九年らしい。 
種まきから9年で実をつけるという例え。 でも実際はもっと早く実をつけるみたい。

ところで 『 桃栗三年、柿八年 』 の続きを知ってますか?

ボクが知っていたのは 『 桃栗三年、柿八年、人の命は五十年 』

昔は人生50年。。。  50年ならボクの今の歳やん! 
まだまだ青年のような気持ちなのに人生50年は余りにも短いですよね。

今の平均寿命からすると何と7割増し! 寿命が延びたことになる。
50歳なんて・・・まだまだヒヨッコですわ~。

mmc2.jpg

ところで、先の 『 桃栗三年、柿八年 』

このあとに続く文言、地方によって色々あるようです。

 『 桃栗3年、柿8年、柚子は9年でなり下がり、梨のバカめは18年 』

 『 桃栗3年、柿8年、梅はスイスイ13年、梨はゆるゆる15年、
     柚の大バカ18年、ミカンのマヌケは20年 』

誰が考えたのか・・・同じ梨でもゆるゆる15年とバカ扱いの18年。
ミカンに至っては20年のマヌケとなるようです。 オモシロイですね~。

オマケにもうひとつ。

 『 桃栗3年柿8年、梅はすいすい13年、柚子は大馬鹿18年、 林檎ニコニコ25年、
     女房の不作は60年、亭主の不作はこれまた一生 』

どうやら女房、亭主の不作は桃栗や柿とは比較にならないようで・・・^_^;


そういえば、ボクが学生の時に親戚の叔父さんに同じようなことを言われた記憶が。

 『 米は一時の不作、悪妻は一生の不作 』

   お陰さまでボクの嫁はエエ嫁なんで一生豊作ですわ~


              ・・・・・・ということにしておかないとマズイでしょ。。。 (^^ゞ


ご覧下さり有難うございました!

今更、嫁が不作だの亭主が不作だのと言っても仕方ないですわ~ (-_-;)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2014/06/25 14:41 ] 独話 | TB(0) | CM(14)
こんばんは~!!
びわはむかし庭にはえてました。
種が大きくて実は少ないんですが
おいしいんですよね~^^
[ 2014/06/25 21:40 ] [ 編集 ]
おじゃまします。
びわ、いいですね。
昔は大阪のあちこちにありました。立派な実はならないのですが、毎年なるんですね。
桃栗三年柿八年を見て
「桃栗三年柿八年テレビ大阪丸十年」というのが高校のころ連日流れていたのを思い出しました。
[ 2014/06/26 04:39 ] [ 編集 ]
味よしさん♪
おはようございま~す^^

すごく面白い記事にひとり大笑いしていました。
桃栗三年柿八年は知ってましたが、その続きは知りませんでした^^;
いろいろとあるものですね。。。
どれも語呂がいいので直ぐ覚えますね^^;

味よしさん・・・奥様は良妻賢母だといつも思っています^^v
奥様あっての味よしさんでは?ふふっ

ではでは・・・お二人さま、いつまでも仲良しさんで。。。ねv-238

私・・・見習いたいと思いま~す^^


素敵な一日を・・・v-275v-272
[ 2014/06/26 06:49 ] [ 編集 ]
ほんま残念でした<(_ _)>
私もかじりついて見てました(*^-^*)
決勝リーグは純粋にプレイを楽しめそうです♪
ビワ、確かに小さい頃はまぁまぁ食べてたのに最近記憶にありません!!
人の命が50年の時代もあったんですね~
短すぎる(゚Д゚)

[ 2014/06/26 09:15 ] [ 編集 ]
桃栗三年、柿八年にそんな色々な続きがあった
なんて知らなかった!!

お勉強になるトレビアなブログだわ~(笑)

味よしさん、気配りの出来る素敵な奥様、一生
豊作じゃなくて一生大豊作でしょ~??
[ 2014/06/26 11:25 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんは~!!
> びわはむかし庭にはえてました。
> 種が大きくて実は少ないんですが
> おいしいんですよね~^^

かっぱのしんちゃん さんへ

しんちゃん、こんばんはー (^^)/

ビワの木が生い茂る邸宅にお住まいでしたか!
貰ったビワも小ぶりでしたが味はGOOD。

昔はよく食べたんですがねぇ。。。
ここ何年かは食べた記憶なし。
なので余計に美味しく感じたのかな。

最近は種のある果物は人気がないそうですわ。
魚の骨付きが敬遠されるのと同じかな?
庶民はバナナしか食べれない時代に突入か!?
[ 2014/06/26 19:58 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> おじゃまします。
> びわ、いいですね。
> 昔は大阪のあちこちにありました。立派な実はならないのですが、毎年なるんですね。
> 桃栗三年柿八年を見て
> 「桃栗三年柿八年テレビ大阪丸十年」というのが高校のころ連日流れていたのを思い出しました。

MK さんへ

MKさん、コメント有難う御座います。

アメリカでの生活、いかがでしょ?
英語は中学までは自信がありソコソコでしたが
高校から崩壊し、英語嫌いになりました。。。とほほ。

『桃栗三年柿八年テレビ大阪丸十年』
何となく覚えているような。。。
ならばボク50歳。
MKさんはボクより少しお若いのではないでしょうか?
[ 2014/06/26 20:21 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん♪
> おはようございま~す^^
>
> すごく面白い記事にひとり大笑いしていました。
> 桃栗三年柿八年は知ってましたが、その続きは知りませんでした^^;
> いろいろとあるものですね。。。
> どれも語呂がいいので直ぐ覚えますね^^;
>
> 味よしさん・・・奥様は良妻賢母だといつも思っています^^v
> 奥様あっての味よしさんでは?ふふっ
>
> ではでは・・・お二人さま、いつまでも仲良しさんで。。。ねv-238
>
> 私・・・見習いたいと思いま~す^^
>
>
> 素敵な一日を・・・v-275v-272

Paganini さんへ

pagaさん、こんばんはー。

誰が考えたのか、どれもイイ語呂ですよねぇ。
ビワとは何も関係のない話で終わったような・・・ ^_^;

「へいへい、嫁さんあってのボクですぅぅぅ~。
嫁がいなけりゃ何も出来ませんわ~」

ブログを見られている以上、こうでも書かないと
収まりがつかないでしょ? (こっそり笑)
[ 2014/06/26 20:40 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> ほんま残念でした<(_ _)>
> 私もかじりついて見てました(*^-^*)
> 決勝リーグは純粋にプレイを楽しめそうです♪
> ビワ、確かに小さい頃はまぁまぁ食べてたのに最近記憶にありません!!
> 人の命が50年の時代もあったんですね~
> 短すぎる(゚Д゚)

machi さんへ

machiさん、こんばんはー。

少し寂しいけど、決勝トーナメントは
ヒイキ目なしでサッカー観戦できそうです。

人生50年の時代に比べると今では80オーバー。
その時代ならボクは今30歳です~♪
若い、若い、キャッキャッ (≧o≦)

まだまだ飲んで喰ってが楽しめそうですわ。
でも、人生の折り返し地点を過ぎている。。。
そう思うと何か寂しいですわ~~。
[ 2014/06/26 20:48 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 桃栗三年、柿八年にそんな色々な続きがあった
> なんて知らなかった!!
>
> お勉強になるトレビアなブログだわ~(笑)
>
> 味よしさん、気配りの出来る素敵な奥様、一生
> 豊作じゃなくて一生大豊作でしょ~??

Pママ さんへ

Pママさん、こんばんはー^^

語呂よくオモシロイですよね~。
一体、誰が考えたんでしょうね。
少しはお勉強になりましたか?
こういう授業なら国語ももっと面白かったでしょうね。

さて我が愛妻。
豊作を通り越して大豊作とは有難いお言葉。

飢饉しらずなので年貢の取り立てが厳しくても
大丈夫ですわ~~ 大笑い^^
[ 2014/06/26 20:52 ] [ 編集 ]
味よしさん、

ほぼ同じ世代ですね(笑)
[ 2014/06/27 05:06 ] [ 編集 ]
あ~、続きアルアルww
ウチの田舎でも
「栗の大馬鹿18年」だったような・・

嫁の・・・・
う~ん・・・・・・・・・・

アタシみたく植え替え?たバアイは
どうなるんかな(爆)
[ 2014/06/27 10:05 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、
>
> ほぼ同じ世代ですね(笑)

MK さんへ

MKさん、こんにちは。

やーっぱり、同じ世代でしたか。
多分、ボクがお兄ちゃんでしょ。

昔、テレビ大阪が開局した時、
家のテレビのチャンネルは確か9チャンネル
だった記憶があります。
19 → 9チャンネルだったような。。。

今は7チャンネルになってますが。。。
結構、テレビ大阪は観ますよ^^
[ 2014/06/27 15:36 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> あ~、続きアルアルww
> ウチの田舎でも
> 「栗の大馬鹿18年」だったような・・
>
> 嫁の・・・・
> う~ん・・・・・・・・・・
>
> アタシみたく植え替え?たバアイは
> どうなるんかな(爆)

蓮花月光 さんへ

月光さん、こんにちは。

地方によってオモシロイ続きがありますね。
嫁の不作も亭主の不作も一生ということかな?

植え替えとは妙な例えですこと(笑)
前回は肥料が足らなかったということで・・・
新しい肥料を得て、グングンと成長して
立派な実を沢山つけるということですわ~ (^^)v
[ 2014/06/27 16:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ