fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

背すじ矯正器具~♪

こんにちはー (^^)/


“寿司屋さん” と聞いて何を連想しますか?


よく言われるのは手先の仕事なので「器用でしょ?」

嫁さんに至っては「食べ物商売なので食べ物にうるさいのでは?」
或いは「ご主人が家でも料理を作ってくれるんでしょ?」


甘~~い!

ボクは決して器用ではありません。
食べ物商売をしていても何でも美味しく頂くし文句も言いませんよ。
そして、自慢にならないけど家で料理を作るなんてしたことない (キッパリ!

その不器用な男が工作に取り組んだ (-_-;)
小学校の時の工作、中学校の技術家庭科・・・好きな教科ではなかった。。。デス。

ami1.jpg

ホームセンターで頃合いの木片を買い、作るものは・・・バーベキュー用の焼き網。

ami2.jpg

そんな筈はなく、エビをボイルする時になくてはならない物。

名付けて “ 味よし式背すじ矯正エビボイル器具 ” や~!

ami3.jpg

こうして背すじの曲がったエビをサンドイッチ状に挟んで真っすぐに矯正するのだ~。

ami4.jpg

フフフっ、これで根性と背すじが曲がった奴もピンっとならざるを得ない。

『人間は考える葦である』 どうやらエビよりボクの方が頭が良いみたい (勝利!)

ami5.jpg

ボイルしたらア~ラ不思議。 ひねくれ者も真っすぐ素直なエビに早変わりぃ~!

ami6.jpg

これを作るまではエビに1本、1本、竹串を刺して伸ばしてボイルしてたけど手間と
時間の短縮を考えて作ったオリジナル矯正器具なんですよ。

しかし完成したのは・・・まだ一つだけ (^^ゞ
これからまだ4、5枚作り直さなければならない。


エビを真っすぐにするよりも・・・

ボクの曲がった根性と背すじを矯正する器具はないものか? 
誰か作って~~(≧o≦)


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・少しは素直な人間になれるかも。。。^_^;

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2014/04/15 21:55 ] 仕込み・仕事 | TB(0) | CM(20)
へ~
手作りでこういう道具をねぇ。
スゴイスゴイスゴイ!
もしかしたら特許取れるかもよ?
[ 2014/04/15 23:16 ] [ 編集 ]
ほぉー(^_^)流石プロはこの用にして海老を茹でるのか‼︎
めっちゃ勉強になりました(^_^)

しかし味よしさん、めっちゃ器用ですやん
[ 2014/04/16 07:43 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
おはようございます。

ほーこれは、面白い道具ですね。
最初は、BBQの網でも作られているのかと思いました。
全然、違いましたね(^^)。
でも、これは、真似て作成しても一般家庭では、出番無しですかね・・・
[ 2014/04/16 08:25 ] [ 編集 ]
おはようございます^^

やっぱり器用ですね~!^^
それとアイディアが凄いわ~v-218

流石でございます~v-91
[ 2014/04/16 08:48 ] [ 編集 ]
お久しぶりです。
これはすごい道具ですね!
企業秘密じゃないんですか~(笑)

味よしさん器用ですね。
[ 2014/04/16 15:04 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんばんは~~^^

寿司屋と聞いたらやっぱ私も
味にうるさいのでは。と思いますね。

海老の矯正ですか^^
私も同じくひねくれ者なので
矯正しなくては~~

もう既に遅し~~!でしょうか?
どうやってもこりゃ無理かも^^
これからも、ひねくれ者でいきま~~す!


[ 2014/04/16 19:01 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> へ~
> 手作りでこういう道具をねぇ。
> スゴイスゴイスゴイ!
> もしかしたら特許取れるかもよ?

ビリキナータ さんへ

ビリキナータさん、こんばんは。
コメント有難う御座います。

単に自分で作れて(他に何も作れませんが)
簡単で楽にエビを茹でることが出来れば、と
思っただけです~ ^_^;

ただ、ささやかながら少しづつ改良しています(笑)

この程度で特許申請したら・・・笑われますわ~。
「コレなら小学生でも作れますよ」って言われそうデス。
[ 2014/04/16 20:07 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> ほぉー(^_^)流石プロはこの用にして海老を茹でるのか‼︎
> めっちゃ勉強になりました(^_^)
>
> しかし味よしさん、めっちゃ器用ですやん

立ち呑みのりぴー さんへ

のりぴーさん、こんばんはー。

家庭では不必要な道具ですよね。。。
材料費は極めて安価!

エビボイル器とかけて・・・立ち飲み屋さんと とく・・・
そのココロは・・・

どちらも 無くてはならないものです~ ♪

因みにボクは決して器用ではありませんよ。
古びた道具で必死に作っただけです~。
有言不実行なタイプでおます。。。^_^;
[ 2014/04/16 20:16 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> おはようございます。
>
> ほーこれは、面白い道具ですね。
> 最初は、BBQの網でも作られているのかと思いました。
> 全然、違いましたね(^^)。
> でも、これは、真似て作成しても一般家庭では、出番無しですかね・・・

ひびき さんへ

ひびきさん、こんばんはー^^

因みに網はバーベキュー用のものですよ。
エビをボイルするよりも・・・
この上で色々と焼いて食べる方がいいです!

でもね、この網のお陰で今までの作業時間が
グ~ッと短縮できました (^^)

「頭は生きてるうちに使え!」と
よく言われましたが・・・結構、納得ですわ(笑)
[ 2014/04/16 20:21 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> おはようございます^^
>
> やっぱり器用ですね~!^^
> それとアイディアが凄いわ~v-218
>
> 流石でございます~v-91

Paganini さんへ

pagaさーん、こんばんは^^

コメント欄で「器用」なんて言葉をかけられると
お調子者は益々、調子に乗ってしまいますわ~。

因みにボク、おだてられて伸びるタイプです(笑)

基本は几帳面だと思うんですけどねぇ・・
歳を重ねるにつれ、ズボラ指数が上がっているような。
あと5,6年もすれば・・・
きっとズボラメーター振り切っていることでしょう (^^ゞ
[ 2014/04/16 20:33 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> お久しぶりです。
> これはすごい道具ですね!
> 企業秘密じゃないんですか~(笑)
>
> 味よしさん器用ですね。

happyaura さんへ

happyauraさん、こんばんは^^

コメント欄での器用という単語。
ホンマに自分が器用なんだと錯覚しそうです (^^ゞ

企業秘密なんて とんでもない!
同業・他業種問わず、ドンドン真似して下さーい(笑)

因みにエビのボイルに関しては・・・
塩加減、時間等は企業秘密でーす^^
そんな大袈裟なものではありませんが。。。
[ 2014/04/16 20:38 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんばんは~~^^
>
> 寿司屋と聞いたらやっぱ私も
> 味にうるさいのでは。と思いますね。
>
> 海老の矯正ですか^^
> 私も同じくひねくれ者なので
> 矯正しなくては~~
>
> もう既に遅し~~!でしょうか?
> どうやってもこりゃ無理かも^^
> これからも、ひねくれ者でいきま~~す!

ごくしげ さんへ

ごくさーん、こんばんはー^^

寿司屋の親父のイメージ・・・
頑固者で無口。小難しい顔をして一本気かな?

えっ、ボク?
優柔不断でオチャラケ~。
ベラベラ喋ってばかりで手が動かない。。。(≧o≦)
こんな感じですわ~。

ひねくれ者に加えて根性と背骨も曲がってます~。
我々を矯正するのは至難の業!でしょうね(笑)
[ 2014/04/16 20:44 ] [ 編集 ]
こんばんは~

前記事の しいたけ 超美味しそう!

確かに エビ むずかしいですね。

結婚当初は失敗ばかり(笑)

私も技術系は 苦手です(笑)
[ 2014/04/16 21:27 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんは~
>
> 前記事の しいたけ 超美味しそう!
>
> 確かに エビ むずかしいですね。
>
> 結婚当初は失敗ばかり(笑)
>
> 私も技術系は 苦手です(笑)

ラブママ さんへ

ラブママさーん、こんばんは^^

寿司屋で使う椎茸(中具)はチョット甘いですよ。
これだけ食べたら甘~い味付けデス。

ところがどっこい!
寿司としてシャリと食べると美味に早変わり。
ただ、関西に合わせているので
東日本の方が食べたら多分、甘く感じると思いますわ。

技術系、苦手ですか?
コレは得手・不得手がありますもんねー。
[ 2014/04/17 18:59 ] [ 編集 ]
はじめまして
おすし大好きおばさんです。
おすしというか酢飯が好きなのかな?
何も無くても作りおきの寿司酢を白米にかければもうお寿司気分。
とい訳で最近はおすし屋さんへはおまり御用がないんですよ。
ごめんなさいm(_ _)m
お寿司の関するヒント、お勉強させてくださいね。
[ 2014/04/17 20:31 ] [ 編集 ]
めーめーがバイトしてたお寿司屋さんでこれがあったら・・・

手ぇ突きながら海老に串さしてたのに(TmT)ウゥゥ・・・
[ 2014/04/17 20:56 ] [ 編集 ]
Re: はじめまして
> おすし大好きおばさんです。
> おすしというか酢飯が好きなのかな?
> 何も無くても作りおきの寿司酢を白米にかければもうお寿司気分。
> とい訳で最近はおすし屋さんへはおまり御用がないんですよ。
> ごめんなさいm(_ _)m
> お寿司の関するヒント、お勉強させてくださいね。

seabreeze さんへ

seabreezeさん、はじめましてー^^
コメント有難う御座います。

ウチの娘も小さい時から酢飯が好きで
店でシャリを合わせていると、頂戴、頂戴と言ってました。
その可愛い幼子も今や・・・すっかり・・・

寿司に関するヒントを与えるようなブログ記事なら
いいのですが・・・こんな軽~い感じですから期待薄 ^_^;

せめて気分転換できるように頑張りまーす。
また遊びに来てくださいね。
[ 2014/04/17 23:00 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> めーめーがバイトしてたお寿司屋さんでこれがあったら・・・
>
> 手ぇ突きながら海老に串さしてたのに(TmT)ウゥゥ・・・

めーめー さんへ

めーめーさん、こんばんは~ (^^)/

エビの串刺しは寿司屋の定番の仕事ですからねぇ。
手に串を突き刺しながら・・・ははは、ありますわ~。
串を抜く時も結構、力がいるしねぇ。

その問題を解決すべく考えたのがエビ矯正ですねん。
指を突く心配もなければ串を抜く手間もいりまへーん♪

特許とは言わないから、せめてグッドデザイン賞ぐらい欲しいですわ^^
[ 2014/04/17 23:04 ] [ 編集 ]
味よしさん、
ナイスアイデアやん!!!

大きなクリップが
お寿司屋さんで使われてるとは思えないけど~(笑)

でもこれ、、、正月のエビを煮るにも使えるね
味よしさん、どこぞの企業に話しもってったら~i-278



[ 2014/04/18 14:50 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、
> ナイスアイデアやん!!!
>
> 大きなクリップが
> お寿司屋さんで使われてるとは思えないけど~(笑)
>
> でもこれ、、、正月のエビを煮るにも使えるね
> 味よしさん、どこぞの企業に話しもってったら~i-278

ももちろ天々 さんへ

天々さん、こんにちはー (^^)/

単純に考え、安易に作る作戦、成功!ですわ。
古びた金槌、因みにS48と書いてあるので40年前?
半分錆びたノコギリで大工さんになった気分♪
弘法筆を選ばず! 何とか出来た~(^^)

全国の寿司屋さんに通信販売でもしようかな?
注文殺到だったりして~(笑)
[ 2014/04/18 16:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ