毎度おおきに~ こんにちは^^
このややこしい時に店の車の車検期日。
タイヤ交換、ブレーキオイルや何やら・・・出費 (>_<)
それに、税金も知らない間に上がってる! まだ軽自動車は安いほうですが。。。
さて、シリーズの第4話。
西武高槻店で開催される “ 北摂界隈うまいものめぐり ” で販売するお寿司の中身。
前記事で見た目の雰囲気は伝わったでしょうか?
それでは中身について少々のウンチクを。。。
実はシャリとなる白米に雑穀を混ぜて炊いた酢飯なんです~!

雑穀の中身を白状すると・・・ひえ きび 押麦 胚芽押麦 白麦 発芽玄米 高きび
アマランカス 赤米 緑米 の十種類、すなわち十穀です。( 配合はヒ・ミ・ツ♪)

お米マイスターと雑穀エキスパートの資格を持たれた米のプロに力を借りて出来た
オリジナルブレンドの十穀です。
寿司のシャリで使う為、粒の粗いものや食感を邪魔するものは避けて配合。
健康にも良く、お腹に優しい雑穀を十種類チョイスした他にないオリジナルブレンド♪

更に五種類の具材を十穀シャリに混ぜ合わせた世界でたった一つの酢飯~。

実用新案、特許出願中! というのは冗談ですが、他では味わえないシャリ。

雑穀が入っているからといって劇的に美味しく変わるというものではないけれど
他店にはない、雑穀に目を付けたか~ という発想に座布団1枚、かな? (笑)

今回の催事で販売するにあたり、ボク自身の勝手なコンセプト。
西武高槻店の地下食品フロアには当然ながら他にもお寿司を売っているテナントが
入ってます。 なので同じような寿司では太刀打ち出来ません。
そこで “ 他店にはないもの ” “ 真似の出来ない味 ” “ 何か新しいこと ”
をシワの少ない脳で考えた末、コレに辿りつきました。
十穀を使い、具材たっぷりのシャリ。
電子レンジを使い、家庭で簡単に蒸し寿司のような温かいお寿司、がポイント。
そこでネーミングは・・・
『 春の十穀蒸し寿司 』 です~ \(^o^)/
~ 西武高槻店 春のアニバーサリーフェスティバル ~
高槻市・茨木市を中心に地元で人気の美味しいものを特集した催事
“ 北摂界隈うまいものめぐり ” パート① 3月18日(火)~ 24日(月) 当店はパート①期間に出店です パート② 3月25日(火)~ 31日(月)
西武高槻店 地下食品フロア 特設会場 ( 午前10時~午後8時まで )
ご覧下さり有難うございました!
クリックして頂けると・・・お米マイスターさんも喜ぶと思いまーす (^^)v

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪
大年寄りの何も無い日 私のスケジュールの開いた日
(何しろ売れっ子?)
楽しみですわ(*'-'*) だって電車だし 梅田行けるし
体調管理して 本番に備えてくださいね(⌒・⌒)