fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

節分の丸かぶり、おおきに~♪

こんにちは (^^)

2月3日、巻寿司の丸かぶりは無事に終えることが出来ました。

地元のお客さん、ブロ友さん、遠方から来店して下さった方々、有難う御座いました。
当店の巻寿司を丸かぶりした方は・・・必ずや幸運が訪れることでしょう!


さて、節分は寿司屋の巻寿司だけでなく商売によって色々あります。
例えばウチの隣の和菓子屋さんでは 『 厄除け饅頭 』 を販売。

厄の塊のようなボクはコレを食べて厄払いしなくてはなりませーん ^_^;

前日に厄除け饅頭を買いに嫁さんが隣へ。。。

lp01.jpg

写真じゃチョット解りにくいかな?
左の饅頭は “おたやん”(おたふく)です。 色白美人ですね~^^

lp02.jpg

そして厄除け饅頭と一緒に何と!巻寿司を持って来た~~ \(◎o◎)/!

和菓子屋さんが巻寿司を売るのかぁ~~!

lp03.jpg

・・・と思ったら、巻寿司風和菓子でした (^^ゞ

大将が遊び心で作ったらしく節分限定。 パッと見たら本物の巻寿司かと思った。

lp04.jpg

シャリの部分はカステラ地で肝心の巻芯部分は柚子餡と栗が入ってました。
外側には焼海苔が巻かれてます。 大将曰く、海苔無しでは巻寿司にならない、と。

実にユニークで美味しい 巻寿司 和菓子でした。 ご馳走さま♪

lp05.jpg

コチラは本物の巻寿司でっせ~!

lp06.jpg

初挑戦の海鮮巻、エビ入り巻寿司、ウナギ入り巻寿司~。

とにかく朝からズゥ~~っとシャリを炊く、巻を巻くの繰り返しで忙しかったので
写真が撮れず・・・コレしかない。。。

お陰さまで終日忙しくさせて頂きました (^^)

lp07.jpg

長い一日が終わり・・・店の奥側 (^^ゞ

lp08.jpg

疲れた身体に追い打ちをかけるような洗い物の山ですわ~。

喰いモン商売は事前の準備・仕込みをして当日を迎え、そして後片付けまで。
楽な仕事はないですね。。。

さすがに節分が終われば閑古鳥。 ボクも気が抜けてボォ~っとしてますわ~ ^_^;


ご覧下さり有難うございました!

クリックして・・・気抜けしたボクに闘魂注入して下さーい \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2014/02/06 19:23 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(19)
味よしさんへ
お疲れ様でした~
一大イベントの終了ですね(^^)。
さて、何本巻いたのか・・・想像できません。
肩こりなんか、想像できないぐらいでしょうか?
本当に、お疲れ様でした。
少しぐらいのんびりして鋭気を養ってくださいね。
[ 2014/02/06 22:31 ] [ 編集 ]
わあ~~大変でしたね(*'-'*)
我が家は目の前にある ファミリーマートから 何時も注文聞きに来てくれるので 近場で買い求めてますが
前は1本 丸かぶり出来ていたのに 近年は半分です
主人が1本半 あ~~あの綺麗に巻かれたの食べたい
洗物しますから(⌒・⌒)

奥様もお疲れ様です。内助の功が力になりますね。
味よしさん 疲れが早く出るのは 若い!!
私たちになると 長歩きしても 足が痛くなるのは2~3日してからですよ(*'-'*)
[ 2014/02/07 06:55 ] [ 編集 ]
味よしさん

本当にお疲れ様でした( ^ ^ )/□
少し仕事がおちつかれるなら
温泉でも行って美味しい鍋でも楽しんで来て下さい^_^
[ 2014/02/07 08:33 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> お疲れ様でした~
> 一大イベントの終了ですね(^^)。
> さて、何本巻いたのか・・・想像できません。
> 肩こりなんか、想像できないぐらいでしょうか?
> 本当に、お疲れ様でした。
> 少しぐらいのんびりして鋭気を養ってくださいね。

ひびき さんへ

ひびきさん、こんにちはー。

節分の日の為に仕込みや用意で追われ
当日は一日中、巻寿司と戯れ・・・
終わればヒマでヒマで仕方ありません (>_<)

一日に忙しい思いをして、その後はすることが
ないぐらいヒマになる毎年のパターンですわ。

肩こりと疲労腰痛が少々・・・
クイックマッサージでも行こうかな ^_^;
[ 2014/02/07 15:13 ] [ 編集 ]
Re: わあ~~大変でしたね(*'-'*)
> 我が家は目の前にある ファミリーマートから 何時も注文聞きに来てくれるので 近場で買い求めてますが
> 前は1本 丸かぶり出来ていたのに 近年は半分です
> 主人が1本半 あ~~あの綺麗に巻かれたの食べたい
> 洗物しますから(⌒・⌒)
>
> 奥様もお疲れ様です。内助の功が力になりますね。
> 味よしさん 疲れが早く出るのは 若い!!
> 私たちになると 長歩きしても 足が痛くなるのは2~3日してからですよ(*'-'*)

かよき 姉さんへ

かよきさん、こんにちは。

少子高齢化の影響でしょうか?
ウチも昔むかしは子供が2本食べるから、
という方が結構いましたが、今では
夫婦で半分づつとか、1本食べきれない、
というお客さんが多いです。

嫁さんも早朝から頑張ってくれましたよ^^
さすがに立ちっぱなしで足がダルイと言ってましたが 笑
ボクもすぐに・・・疲れや痛みの症状が出てくるのが
2~3日してからになるのでしょうね ^_^;
[ 2014/02/07 15:51 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん
>
> 本当にお疲れ様でした( ^ ^ )/□
> 少し仕事がおちつかれるなら
> 温泉でも行って美味しい鍋でも楽しんで来て下さい^_^

立ち呑みのりぴー さんへ

のりぴーさん、こんにちはー^^

いや~、疲れましたわ。。。
年々、疲れが身にしみてくるような・・・感じデス。

なかなか温泉に行けそうにないので・・・ひらめいた!

小さな家風呂に温泉の入浴剤を入れて温泉気分になる。
そして風呂から上がればテーブルに夕食が用意されている。
その日だけは缶ビールでなく瓶ビールを用意しておく。

自己暗示をかけて、これで温泉に行った気分になる! どう?

あかん、書いてて情けなくなりましたわ~ (-_-メ)
[ 2014/02/07 15:55 ] [ 編集 ]
味よしさん

それなら奥様には着物を着て頂き
女将になっていただいたら更にその気になりますよ^_^

あと卓球台をお忘れなく^ ^
[ 2014/02/07 21:53 ] [ 編集 ]
味よし師匠様
「元気ですかっ~!!!」

「1・2・3・ダァッ~!!!」

とりあえず燃える闘魂を

「ぽちっ」と注入しときました。




改めまして

お勤め御苦労さまでございました!

私共も同様、イベントで「完売ヤッホ~!」

なんて日も洗い物の山でため息が出ます…。

「食べ物屋あるある」ですね~(笑えない…。)


初挑戦の「海鮮巻」すごく気になります!

何かの雑誌で見ましたが、我々中年男性は

うなぎや、牡蠣などを食べた方がいい

らしいですね。


それと、お隣の和菓子屋さんもユニークです

ね~!

本物の海苔を使うとは…。

勉強になります!(メモメモ)


[ 2014/02/07 21:59 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
巻寿司風和菓子、斬新~♪

ちょっと味の想像できないですが、節分にはアリですね^^

結局ウチは近くのコンビニで恵方巻きと豆買って、意外に美味しくて「最近のコンビニはなめたらあかんなぁ~」なんて言いながら食べましたが、やっぱちゃんとしたのが食べたかったですねぇ^^;
[ 2014/02/08 09:56 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんばんは~~^^

やっぱ、上手~~!
美味しそうに巻きますね^^
卵焼きで巻くんですね^^
来年、やってみよ~うっと!

和菓子屋の恵方巻きには笑えました。
まさか海苔で巻くなんて^^
どんなものか食べてみたいですね。

後片付け、めっちゃ大変そう。
私は作るだけ!後片付けは家内なので^^。
でもよく言われるんです。
料理は皿洗いまでやって、初めて料理した
って言えるんですよ^^って~~~

左の耳から右へと流します(笑)
[ 2014/02/08 23:34 ] [ 編集 ]
こんにちわ。
海鮮も海老も鰻も…どれも美味しそうです〜♪
全部食べたいです♪
干瓢って苦手なんですけど、巻き寿司のだけは何とか食べられるようになったんです。
[ 2014/02/09 15:31 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん
>
> それなら奥様には着物を着て頂き
> 女将になっていただいたら更にその気になりますよ^_^
>
> あと卓球台をお忘れなく^ ^

立ち呑みのりぴー さんへ

のりぴーさん、こんにちは。

風呂上がりに食卓の用意。
ここまでは自宅で出来るんですがねぇ。。。

その後の綺麗どころとなると・・・
着物を着たとしても かなり年配の芸者さん?(笑)
ひなびた田舎旅館にしかなりませんわいな。。。

温泉に卓球台、コレいいですねぇ。
因みにボク、卓球では嫁さんに勝てませ~ん ^_^;
[ 2014/02/09 16:12 ] [ 編集 ]
Re: 味よし師匠様
> 「元気ですかっ~!!!」
>
> 「1・2・3・ダァッ~!!!」
>
> とりあえず燃える闘魂を
>
> 「ぽちっ」と注入しときました。
>
>
>
>
> 改めまして
>
> お勤め御苦労さまでございました!
>
> 私共も同様、イベントで「完売ヤッホ~!」
>
> なんて日も洗い物の山でため息が出ます…。
>
> 「食べ物屋あるある」ですね~(笑えない…。)
>
>
> 初挑戦の「海鮮巻」すごく気になります!
>
> 何かの雑誌で見ましたが、我々中年男性は
>
> うなぎや、牡蠣などを食べた方がいい
>
> らしいですね。
>
>
> それと、お隣の和菓子屋さんもユニークです
>
> ね~!
>
> 本物の海苔を使うとは…。
>
> 勉強になります!(メモメモ)

おやつの時間cafe広報担当 さんへ

広報担当改め、チャンドンゴンさん、コメントおおきにです。

闘魂注入して頂き「ありがとーございまーす」
左のほっぺは赤く大きな紅葉マークがつきましたが
注入して頂き元気100倍! 気合入りましたー!

正月が終わって手荒れがマシになったいたのに
メンテナンスをしてなかったせいで・・・
ボクの可愛くしなやかな右手の甲は・・・
サンドペーパーみたいに逆戻りですぅ ((+_+))

暫く女性と手を繋ぐことも出来ませんわ。。。(笑)
[ 2014/02/09 16:21 ] [ 編集 ]
Re: おはようございます♪
> 巻寿司風和菓子、斬新~♪
>
> ちょっと味の想像できないですが、節分にはアリですね^^
>
> 結局ウチは近くのコンビニで恵方巻きと豆買って、意外に美味しくて「最近のコンビニはなめたらあかんなぁ~」なんて言いながら食べましたが、やっぱちゃんとしたのが食べたかったですねぇ^^;

ゆっきー さんへ

ゆっきーさん、こんにちはー^^

スイーツといい、巻寿司といい・・・
コンビニは頑張ってますね~!
というか、すごい研究してますからねぇ。

お隣の節分巻寿司風和菓子はオモシロイでしょ?
なかなか柔らかな発想の持ち主です、隣の大将。

ただ1本売りだと多すぎて売れが悪いらしい。
半分に切ると巻寿司に見えなくなってしまうので
難しいわ~とおっしゃってましたよ。

味の方は・・・やっぱり完全に和菓子の味でした ^_^;
[ 2014/02/09 16:25 ] [ 編集 ]
鍵コメ Rさんへ
Rさん、こんにちはー^^

お陰さまで雪の方は大丈夫でしたよ。
夜中まではシンシンと降り続いてましたが
朝起きた時は雨に変わってました。

京都に近い高槻で雪が少なくて
大阪市内のほうが積もるなんて・・・。

なので市場へも無事に車で行けましたし
帰りにはマックも買ってお腹も満たしましたわ~。
[ 2014/02/09 16:29 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんばんは~~^^
>
> やっぱ、上手~~!
> 美味しそうに巻きますね^^
> 卵焼きで巻くんですね^^
> 来年、やってみよ~うっと!
>
> 和菓子屋の恵方巻きには笑えました。
> まさか海苔で巻くなんて^^
> どんなものか食べてみたいですね。
>
> 後片付け、めっちゃ大変そう。
> 私は作るだけ!後片付けは家内なので^^。
> でもよく言われるんです。
> 料理は皿洗いまでやって、初めて料理した
> って言えるんですよ^^って~~~
>
> 左の耳から右へと流します(笑)

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんにちはー^^

料理上手な男性や女性が増えれば・・・
ウチの商売、困りますがなぁ~~ 笑
“家庭で寿司を作ってはいけない”
という法案を提出することにしますわー。

洗い物は店でしかしませんよ。
ボクなんか家では何もしない、出来ないデス。

同じく耳が痛いことは・・・
左の耳から右へと脳を通過せずに流しまーす (^.^)/
[ 2014/02/09 16:35 ] [ 編集 ]
Re: こんにちわ。
> 海鮮も海老も鰻も…どれも美味しそうです〜♪
> 全部食べたいです♪
> 干瓢って苦手なんですけど、巻き寿司のだけは何とか食べられるようになったんです。

ねね さんへ

ねねさん、こんにちはー。

干瓢が苦手なんですか?
干瓢が苦手な人が結構いるということを知り、
実は驚いているんですよねーボク。

京都の四条の寿司屋さんで(今もあるのかな?)
干瓢と三つ葉だけで巻いた細巻を京都巻きという
ネーミングで売ってましたよ。

巻寿司の干瓢が食べれるならボクとしては
合格!です~ \(^o^)/
[ 2014/02/09 16:41 ] [ 編集 ]
こんにちわ~~

わぁ~~~v-405
圧巻!!!

見事な巻き寿司やわ~

味よしさん、お疲れ様でした^^
ちょっと一息ついてくださいな
奥様との~~んびりデートなど
どうですかi-278

甘い巻き寿司も美味しそう♪





[ 2014/02/10 12:51 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちわ~~
>
> わぁ~~~v-405
> 圧巻!!!
>
> 見事な巻き寿司やわ~
>
> 味よしさん、お疲れ様でした^^
> ちょっと一息ついてくださいな
> 奥様との~~んびりデートなど
> どうですかi-278
>
> 甘い巻き寿司も美味しそう♪

ももちろ天々 さんへ

天々さん、おはようございまーす。

ようやく疲れも取れて平常モードになりました。
嫁さんとのんびりデート?

はははっ ← 冷ややかな笑い
嫁さんとなら365日、毎日デートしてますわ~。
顔を突き合わせているだけでなく
ラインじゃないけど携帯メールもしてるという事実。
因みに携帯は滅多に利用しないけど
着信あるのは嫁だけですぅ~~ (@_@;)

因みに休みの日は・・・別行動デス。
[ 2014/02/11 09:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ