fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

もんじゃ焼~♪

こんにちはー♪

毎日寒いので温かいものが食べたくなりますよね。
この時季、我が家の冬の食卓では土鍋とホットプレートの登板回数が激増します^^

で、コレを買ってきました。 “水とキャベツがあれば、すぐできる!”

mo01.jpg

もんじゃ焼です~。

大阪ではあまり馴染みがない “もんじゃ焼”?
同じ粉モンなら “お好み焼き” か “タコ焼き” ですからね。

もんじゃ焼を食べている映像をテレビで見て無性に食べたくなったので購入。
東京では “もんじゃ” がメジャーなようで沢山のお店があるようですね。

mo02.jpg

以前にも作ったことはあるけれど・・・かなり前のことで。。。

キャベツを切ってコンニャクと天カス(揚げ玉)をプラスして混ぜ混ぜしてプレートへ。
説明通りに真ん中に出汁を入れるようにドーナツ形に整えて焼きまーす。

mo03.jpg

出汁を注いでから平らにしてグツグツと・・・
適当な時に混ぜて焼く ← 混ぜるのがいいのか、そのままにしておくのか解らない

mo04.jpg

オコゲが出来たらいいんでしょ? 「 もんじゃ、いただきまーす 」

mo05.jpg

因みに・・・もんじゃ用のヘラもあったけど小さくて面倒臭い。
なのでお好み焼き用のコテを使って食べましたが・・・これも邪道なのでしょうか?

本場の味というか本物というか、お店のもんじゃ焼というのを食べたことがないので
このセットで作った美味しさが如何ほどか? 比較対象がないので解りません ^_^;

色々なトッピングがあるようですが・・・それも知らない。
お好み焼きの店は沢山あるけど、もんじゃ焼の店は周辺にないんですよね~。

一度調べて本格的な “ もんじゃ焼 ” とやらを是非、食べてみたいわ~~。


ご覧下さり有難うございました!

アナタはお好み焼き派? もんじゃ焼派? どちらでもクリックプリーズ \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2013/12/16 00:02 ] 独話 | TB(0) | CM(16)
もんじゃって、食べた事がありません~><
[ 2013/12/16 00:07 ] [ 編集 ]
もんじゃ焼きまだ食べた事無いですよ
何となく 食べるの拒んでしまうわ?見た目かな?
でも食べず嫌いと言われないように一度チャレンジするべきか 未だに食べてない物を来年は食べてみよう。
[ 2013/12/16 13:44 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちわ♪

何年も前に、東京行ったときに
浅草でもんじゃ焼きを食べたけど
もんじゃより、初めて飲んだホッピーにキャッキャッ言うてたわ(笑)

ビジュアル的にも食感的にも
断然、お好み焼き派~~



[ 2013/12/16 14:02 ] [ 編集 ]
下町のおやつ
味よしさん、こんにちは~

東京の下町のおやつですね。
街の駄菓子屋さんとかでも食べられるかんじです。
子どものお小遣いで食べられる程度ですから基本はキャベツと水溶き小麦だけですね(笑)
地域によっては片栗粉のところもあるようですけど。

お餅を小さく切って入れても美味しいですよ。
とろけるチーズも良いですし、お好み焼きで良い具材はもんじゃでもOKですね。

[ 2013/12/16 14:35 ] [ 編集 ]
味よしさん、おはようございま~~す^^

もんじゃ焼きって、あまり食べたことないんです。
お好み焼きはよく作って食べますが。

なもんで正式なもんじゃ焼きの焼き方も
よく分からず~~!です。

私はお好み焼き派ですね。
お好み焼き大好き~~!
[ 2013/12/17 09:21 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2013/12/17 20:26 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> もんじゃって、食べた事がありません~><

濱芳 さんへ

濱さん、こんばんはー

岐阜では もんじゃ焼きは人気なしですかー?
大阪はお好み焼きがメジャーなので もんじゃは
親しみが薄いんですよね~、多分。

お店も余り見かけないし需要がないのかな?

東京でよく“もんじゃデート”などと聞きますが
本物のもんじゃとやらを是非とも食べてみたいもんです。

濱さんも、インスタントで出来るもんじゃを食べてみてー!
[ 2013/12/17 22:41 ] [ 編集 ]
Re: もんじゃ焼きまだ食べた事無いですよ
> 何となく 食べるの拒んでしまうわ?見た目かな?
> でも食べず嫌いと言われないように一度チャレンジするべきか 未だに食べてない物を来年は食べてみよう。

かよき姉さんへ

かよきさん、こんばんは。

やっぱり関西では もんじゃよりお好み焼きですよね。
ボクもお好み焼き派なんですが、もんじゃも悪くない。
というか、お好み焼きがすきな人は もんじゃ焼きも
好きになると思うのですが。。。

今はもんじゃの素なる便利なものがあるので
一度、食されてはどうでしょうか?
色々なものを追加して入れると更に美味しいとか。。。

是非ともチャレンジしてくださーい^^
[ 2013/12/17 22:45 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんにちわ♪
>
> 何年も前に、東京行ったときに
> 浅草でもんじゃ焼きを食べたけど
> もんじゃより、初めて飲んだホッピーにキャッキャッ言うてたわ(笑)
>
> ビジュアル的にも食感的にも
> 断然、お好み焼き派~~

ももちろ天々 さんへ

天々さん、こんばんは^^

やはり関西人はお好み派が多いようですねぇ。
関西でお好みより もんじゃが好きと言う人は
少ないような感じですよね。
店の数も全然違いますから。。。

逆に関東の人はお好み焼きより もんじゃのほうが
人気があるのでしょう、多分。

文化、環境の違いかな?
そういえば、ボクもオトナになるまで もんじゃ焼き
なんて知らなかったし、食べたことなかったですもん。

やっぱり関西はタコ焼きとお好み焼きかぁ~?
[ 2013/12/17 22:51 ] [ 編集 ]
Re: 下町のおやつ
> 味よしさん、こんにちは~
>
> 東京の下町のおやつですね。
> 街の駄菓子屋さんとかでも食べられるかんじです。
> 子どものお小遣いで食べられる程度ですから基本はキャベツと水溶き小麦だけですね(笑)
> 地域によっては片栗粉のところもあるようですけど。
>
> お餅を小さく切って入れても美味しいですよ。
> とろけるチーズも良いですし、お好み焼きで良い具材はもんじゃでもOKですね。

ガラガラ さんへ

ガラガラさん、こんばんはー。

お~~本場、関東の方のコメントも来ましたね~^^

そちらでは もんじゃは当たり前のメニューなんでしょうね。
基本はキャベツと小麦粉というなら・・・
関西地方に昔あった(今でも一部ではあるでしょうが)
“一銭洋食”と良く似てますね。

お餅やチーズもアリなんですね。今度、追加トッピングします^^
もんじゃには肉は入れないのが基本なのかな?
[ 2013/12/17 22:57 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、おはようございま~~す^^
>
> もんじゃ焼きって、あまり食べたことないんです。
> お好み焼きはよく作って食べますが。
>
> なもんで正式なもんじゃ焼きの焼き方も
> よく分からず~~!です。
>
> 私はお好み焼き派ですね。
> お好み焼き大好き~~!

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんばんは^^

ごくさんも お好み焼き派ですね。
食べ慣れてないせいか、ボクも嫁さんも
当然、子供達も お好み派なんですよねぇ。。。

子供はあの グチュグチュが嫌だと言ってます ^_^;
お好み焼きの固形がいいと。。。

でも粉モンで似ているし、ボクはもんじゃ焼きも
好きなんですが・・作る時はボク一人で作って食べます~ (^^ゞ
[ 2013/12/17 23:13 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> はじめまして( ^ ^ )/□
> いつもチラチラお邪魔しとりました。
> わたしもんじゃ大好きな関西人です^_^
>
> 餅明太かカレーもたまりませんな
> スルメの出汁が決め手ですね。
>
> あっ、わたしのブログにLINK貼らせて下さい。よろしくお願いしますm(._.)m

立ち呑みのりぴー さんへ

のりぴーさん、こんばんは~^^

はじめまして&コメント有難うございます。

市内の飲み屋さんを制覇されてますねぇ。
それに更新の頻度もスゴイ!
見習わなければ・・・(^^ゞ

もんじゃに明太か。。。えっ?カレーもアリなんですか? (*_*;
なかなか奥が深そうですね、もんじゃ焼き。

リンクはどうぞ、どうぞ!
こんな軽薄なブログですがこれからも宜しくお願い致しますね。
[ 2013/12/17 23:27 ] [ 編集 ]
こんにちわ♪
もんじゃ焼き、寝屋川の「ここやねん」で食べれますよ。

以前お会いした「ガスト」の近所です^^

食べたのずいぶん前でどんなのだったか忘れちゃいましたが美味しかった。

ただ関西人特有の「粉もん=オカズ」ではなくおやつですね^^
[ 2013/12/19 11:09 ] [ 編集 ]
Re: こんにちわ♪
> もんじゃ焼き、寝屋川の「ここやねん」で食べれますよ。
>
> 以前お会いした「ガスト」の近所です^^
>
> 食べたのずいぶん前でどんなのだったか忘れちゃいましたが美味しかった。
>
> ただ関西人特有の「粉もん=オカズ」ではなくおやつですね^^

ゆっきー さんへ

ゆっきーさん、こんばんは^^

お~あのガストの近くにあるんですね、もんじゃの店が!
嫁さんの実家へ帰った時に行ってみようかな。

お好み焼きプロのゆっきーさんなら
断然、お好み焼き派でしょうね。
アレでゴハンは食べれますが・・・
もんじゃならムリかな?
[ 2013/12/19 20:17 ] [ 編集 ]
僕はやっぱり、お好み焼きですわ~
関西やと、やっぱり
もんじゃに馴染みが薄いですもんね(^_^;)

もんじゃの材料セットがあるなんて
知らなんだぁ~(´∀`)

[ 2013/12/20 06:29 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 僕はやっぱり、お好み焼きですわ~
> 関西やと、やっぱり
> もんじゃに馴染みが薄いですもんね(^_^;)
>
> もんじゃの材料セットがあるなんて
> 知らなんだぁ~(´∀`)

Switch-On!! さんへ

水津さん、毎度です^^

返信遅くなって申し訳ないです。

関西人は、やっぱりお好み焼き派が多いようで。。。
もんじゃは馴染みが薄いですもんね。

大阪のお好み焼きといっても一説には
広島焼きを模倣したという話を聞きましたよ。
大阪人、真似して少しアレンジして大きな顔をする?

もんじゃのセット、試しておくんなせ~。
キャベツだけでできまっせー !(^^)!
[ 2013/12/21 21:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ