こんにちはー。
昼間は暑くてアイスコーヒーが欠かせません。
夜はといえば、ビールが欠かせない毎日です。
ビールといえばドイツビールの祭典 『 オクトーバーフェスト 』 が大阪の天王寺公園で
開催されてます。 ドイツビールとドイツフードがてんこ盛り~♪
去年は行けなかったので今回は何としても行って味わう予定にしてまーす。
さて先日、お昼に嫁さんがひじき煮を作っていたのでチョット拝借。

おぼろいなり寿司にしてみました~。
昔、テレビの郷土料理で酢飯の上にひじき煮とゴマを乗せていたのを思い出したので
いなり寿司に転用して作ってみることに。
因みに・・・ひじきはカルシウムが豊富で牛乳の約12倍! 約半分が食物繊維で
ごぼうの約7倍! 鉄分も豊富で鶏レバーの約6倍もある健康食品なんですね。

おぼろ昆布にゴマを振り、ひじき煮と三つ葉を乗せて巻くと黒い巻物の完成 ^_^;
見た目は悪くてもアゲのドレスを着せるので大丈夫。

右側が通常の おぼろいなり寿司のドレスを着る前の姿。
左側が
腹黒いボクが作った ひじき煮で巻いた黒い姿デス。

味付けしたアゲのドレスを着せて~ いざ試食でーす^^

お味のほうは・・・メッチャ美味しい~! とまではいきませんが、現時点では
チョット変わっていて美味しいという感じかな。 『 ちょい変わ旨い 』
ひじき煮の味付けが薄味なので、ひじきの存在感がイマイチ伝わらないという結果。
もう少し濃い目の味付けにしたら美味しさアップするのは間違いなし! (と思う。。)
『 ちょい変わ旨い 』 から 『 メチャ変わ旨い! 』
を目指して継続することに。 試行錯誤してみましょうか。。。
ご覧下さり有難うございました!
ひじきってスゴイ栄養価が高い食物なんや~ と感心した方はクリックプリ~ズ!

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪
お寿司が好きで、お昼に巻き寿司を買って食べています。
今日のこのお寿司、シドニーでは食べられませんが、ヒジキを巻物に入れるのではなく、いなり寿司の上に乗せた方が見栄えも良くボリュームも出るのではとおもいます。
どうでしょうか?