fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 101234567891011121314151617181920212223242526272829302023 12

『高槻ご当地 味めぐり』を終えて・・・(2)

皆さん、こんにちはー。


1週間の催事が終わったと思ったら休む間もなく週末になり、相も変わらずバタバタと
しておりました。 口のほうはすぐに回復して滑らかなんですが、身体の方の回復が
非常に遅く、心と身体のアンバランスさを痛感しています。。。

また、私事でも色々とあり皆様のブログ訪問も出来ず仕舞いで・・・申し訳アリマセン。


催事を終え、記憶が残っているうちに少し振り返ってみますね。


催事前日の火曜日は説明会と各ブースで設営をしました。

今回、初めて参加させて頂くことになった当店(ボクと嫁さん)は緊張MAX状態。
周りは何回も出展しているお店が多くて完全にアウエー状態でした ^_^;

担当者の話を聞き逃すまいとメモをとり、ふたつの耳を集中~!

  『 催事期間の1週間は西武社員だと思って行動して下さい 』
  『 通路は真ん中を歩かずに端を通って下さい 』
  『 トイレは従業員のところを使用 』
  『 携帯電話の使用はお客様の見えない裏方でのみ使用可 』
  『 フロアーに入る時は一礼、出る時も一礼 』
  『 言葉遣いや身だしなみには気をつけて 』
  『 売り場での私語、知り合いとの会話は慎むように 』
  『 取り置きや予約はトラブルの元になるので厳禁 』
  『 お客様の順番通りに一人づつ対処するように 』
          ・
          ・
          ・
          ・
とまぁ・・・挙げればキリがないくらいの注意事項です。
何か、売り場に立つのが怖くなるような感じ。。。( 百貨店ってスゴイ )

sei11.jpg

さぁ初日を迎えました!

当店の隣はコロッケ、メンチカツで有名な牛長さん。
催事ではいつも行列が出来る有名店。
そして家では作ることが出来ないカレーとナンで有名なPUJAさんです。

不思議なもので1年前の 『 第4回 高槻ご当地 味めぐり 』 では、この牛長さんに
並んでコロッケとメンチカツを買ったんですよね、お客さんとして。
1年後、隣で催事に参加することになるとは! 

初日から最終日まで、特に両店には大変お世話になり助けて頂きました。
何も解らない新入社員に優しく教えてくれる上司のような感じ (^^)


催事初日は大勢のお客さんが来るということで、多めに用意した商品を陳列して
ボクは午後に納品するお寿司を作る為に店に戻りました。

sei12.jpg

しか~し!
お昼前には・・・こうなってしまったんですぅ~ (>_<)

sei13.jpg

僅か1時間半で完売。 4種類の商品が全て欠品状態となってしまいました。。。

実は初日の1時からマスコミ関係の方々の試食会が別室であったんです。
服部越瓜を使ったメニューを出品した8店舗が集まり、エピソードや苦労話をして
対応するという大事な試食説明会。 勿論、ボクも出席してました・・・。

sei14.jpg

が・・・商品は既に完売状態。 おまけにお客さんはドンドン来場してますぅ~。

無理を言って試食説明会を抜けだし、急いで店に戻りました (ゴメンなさい)


店に戻るや否や、急いで次の納品分を作り、作り、作りぃ~・・・
車に積み込んだら西武に向かって一目散に走り、走り、走りぃ~・・・
搬入エレベーターに乗って4階催事場に登り、登り、登りぃ~・・・
台車に乗せた商品を売り場へと・・・

おっと! ここでフロアに入る前に一礼っ、忘れるところだった。。。
行きかう人の中、「失礼しまーす、通りまーす」と声をかけて通路の端を駆け抜け
ショーケースに移す間もなく・・・・持ってきたお寿司、即・・・完売。。。

完売は嬉しいものの、ショーケースはいつもカラッポ状態。 
申し訳ないような、複雑な気持ちです。。。

そしてまた次の分を作る為に店に戻って・・・結局、4往復。


完全に予想を越えた売れ行きで一日中、バタバタとしてましたわ。

初日を終えて、残りの6日間の予定を大幅に変更しなければなりませんでした。

ドタバタ続きの催事の様子は次回に続きまーす (^^ゞ


ご覧下さり有難うございました!

目の下にクマができ、貧相なワタクシにクリックプリ~~ズ ^_^;

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪



[ 2013/10/01 23:11 ] 独話 | TB(0) | CM(10)
おはようございますv-222v-16

あんなにたくさんのお寿司をお一人で作った事も驚きですが、それがあっというまに完売!
凄いですね。。。

本当にお疲れ様でございました。

※デパートの決まり事。。。いろいろあったのですね♪
[ 2013/10/02 06:37 ] [ 編集 ]
来年の事を言うと鬼が笑うけど(*'-'*)
(*・ェ・*)♪中々したくても出来ない経験 
選ばれるだけでもラッキーですね(⌒・⌒)
来年は私も 初日に行かなきゃと思います。
それも開店前から並ぶ

本当にお疲れ様でした。
丁寧なお手紙 お二人別々の便箋で うちの人が偉いな~(自分は嫁さん任せにしてるから)
葦の保護など高槻と言う町が近くに 

今は電車の良さにはまり 昨日は天王寺のアポロ映画館「そして父になる」を友と 曜日に関係なく1000円
涙涙でしたわ。

高槻駅から 味よしさんは遠い?かな  
[ 2013/10/02 06:49 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> おはようございますv-222v-16
>
> あんなにたくさんのお寿司をお一人で作った事も驚きですが、それがあっというまに完売!
> 凄いですね。。。
>
> 本当にお疲れ様でございました。
>
> ※デパートの決まり事。。。いろいろあったのですね♪

Paganini さんへ

pagaさん、こんにちは^^

一週間経ったいま時分に疲れと腰痛が・・・(>_<)
初日で対応しきれないことがわかり
急遽、助っ人を頼むことになったんですよ。
次の記事で紹介します ^^;

百貨店のウラ側を色々と知ることが出来て
面白かったですよ。
とにかく“お客様重視”の姿勢が前面にありますね。
職業によって色々な苦労があるもんですね。
[ 2013/10/02 14:53 ] [ 編集 ]
Re: 来年の事を言うと鬼が笑うけど(*'-'*)
> (*・ェ・*)♪中々したくても出来ない経験 
> 選ばれるだけでもラッキーですね(⌒・⌒)
> 来年は私も 初日に行かなきゃと思います。
> それも開店前から並ぶ
>
> 本当にお疲れ様でした。
> 丁寧なお手紙 お二人別々の便箋で うちの人が偉いな~(自分は嫁さん任せにしてるから)
> 葦の保護など高槻と言う町が近くに 
>
> 今は電車の良さにはまり 昨日は天王寺のアポロ映画館「そして父になる」を友と 曜日に関係なく1000円
> 涙涙でしたわ。
>
> 高槻駅から 味よしさんは遠い?かな  

かよき 姉さんへ

かよきさん、こんにちは。
改めて、催事にわざわざ来て下さいまして
有難う御座いました。

手紙は乱筆乱文でお恥ずかしい・・・(^^ゞ
ボクも何でも嫁さん任せですよ(自慢になりませんが)
ついつい頼ってしまいます(ゴマをすって)

「そして父になる」を観に行ったんですね♪
アレ、泣かせるんでしょ? やっぱり涙涙でしたか。。。
ボクならタオル持参しないと駄目ですね。
ハンカチでは追いつかない。
先祖代々、涙もろいのは完全に遺伝ですわ~。
[ 2013/10/02 15:05 ] [ 編集 ]
お疲れ様です。

そういえば こちらのスーパーでも パントリーから

売り場に入る店員さん 一礼してますね。

イベント大盛況で安心しました。

「秀樹感激!」 わかります。(笑)

とにかくお疲れ様でした。

そして内助の功に感謝ですね。(笑)

奥様もお疲れ様でした。
[ 2013/10/02 19:27 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんばんは~~

まずはお疲れさんでした^^

それにしても私の心配をよそに
すごい繁盛でしたんですね^^
こりゃぁ~~疲れるワァ~~~!

でもお口のほうは滑らかなようで^^
じきに身体も軽~~くなってくるのでは?
って、一週間分の疲れで体重が減ってしまった
ってことではないといいんですが。
[ 2013/10/02 20:10 ] [ 編集 ]
しょっぱなから、バタバタやったんですね~
複雑になる気持ち、少しわかる気がしますi-237
[ 2013/10/03 06:33 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> お疲れ様です。
>
> そういえば こちらのスーパーでも パントリーから
>
> 売り場に入る店員さん 一礼してますね。
>
> イベント大盛況で安心しました。
>
> 「秀樹感激!」 わかります。(笑)
>
> とにかくお疲れ様でした。
>
> そして内助の功に感謝ですね。(笑)
>
> 奥様もお疲れ様でした。

ラブママ さんへ

ラブママさん、こんにちはー。

接客サービス業ではお客様第一主義が徹底されてますね。
スーパーで買い物する時でも、レジの人が
小さな挨拶で頭を下げます「いらっしゃいませ」と。

ボクなんか、どうでもいいから早くレジを打ってくれ~
と思いますが・・・ご丁寧過ぎるという思いが・・・笑
これも日本独特の気遣いでしょうかね?

「秀樹感激っ」は40代以上の証ですね♪
[ 2013/10/03 15:21 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんばんは~~
>
> まずはお疲れさんでした^^
>
> それにしても私の心配をよそに
> すごい繁盛でしたんですね^^
> こりゃぁ~~疲れるワァ~~~!
>
> でもお口のほうは滑らかなようで^^
> じきに身体も軽~~くなってくるのでは?
> って、一週間分の疲れで体重が減ってしまった
> ってことではないといいんですが。

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんにちは^^

人が集まるところでは予想以上に売れるもんですね ^^;
駅前や繁華街の地価が高いのもうなずけますわ。。。

口は滑らか、スラスラ話せて問題ありませんが・・・
身体のほうは年齢に正直に反応してマス。
只今、疲労腰痛で腰は曲がり日常生活にも不便を
感じるほどに・・・ギックリ腰状態なんですぅ~。

仕事でダイエット!
勿論、体重も減りましたよー(このダイエットは不健康です!)
目の下のクマはとれたのが良かったです (^^ゞ
[ 2013/10/03 15:34 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> しょっぱなから、バタバタやったんですね~
> 複雑になる気持ち、少しわかる気がしますi-237

Switch-On!! さんへ

水津さん、毎度ぉ~お久しぶりです^^

始まる前は仕込みでバタバタ・・・
始まった初日からバタバタ、ドタバタ・・・参りました (>_<)

初めてで予想が全くつかない、という言い訳は
通用しませんが・・・それにしても予想外でしたわ。

初日がこんな調子。
さて、二日目からはどうなる? 

記事の更新に精を出します~ (^^)
[ 2013/10/03 15:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ