fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

『高槻ご当地味めぐり』 その7

こんにちは^^


この頃、昼のご飯は瓜を使ったお寿司の試作ばかりでした (+_+)
以前の失敗シャリの酢飯チャーハンと同じような感じ。 瓜、もう見たくない・・・・。

そして、商品決定しなければならないと時間的なプレッシャーを感じていた頃。。。

お客さんから 『 おぼろいなり 』 の注文がありました。
大人は 『 おぼろいなり 』 子供は三つ葉や椎茸を嫌うからと普通の 『 いなり寿司 』
値段は同じ。 ならば 『 おぼろいなり 』 のほうが断然お得です!

ここでシワの少ない脳しか持ち合わせてないボクがひらめいたっ。

そもそも瓜なんて子供は余り好きではないでしょ? ← 勝手な思い込み
ボクも子供の時、瓜の漬け物なんて好きではなかった ← 歳とると好きになった
大人が食べる、大人の為の巻物にすればいいのでは? ← 子供の存在を除外

暫定的に決まっていたシンプルな越瓜巻きに・・・寿司を食べる時に無くてはならない
ガリ(甘酢生姜)を入れてはどうか?

urima1.jpg

日本の将来を背負う子供達からの大ブ~イングを受ける覚悟をしながらも・・・
敢えて言う・・・子供は食べなくていいんや~! 
大人だけが食べることの出来る “ ピリ辛生姜 ” をプラス~!

urima2.jpg

これならコリコリの食感も失われない (^^)

urima3.jpg

服部越瓜を使ったセットのおぼろいなり寿司には中に越瓜の浅漬けが入ってます。

が、これじゃアゲで見えないか (^^ゞ

urima4.jpg

こんな感じに決定で~す。 

urima5.jpg

越瓜入りのおぼろいなり寿司、越瓜と生姜のおぼろ昆布巻きのセット。

urima6.jpg

パックにフタをして、この形で売られることになるでしょう^^

urima7.jpg

「この越瓜を使ったお寿司の名称はどうなさいますか?」と聞かれて・・・

『服部越瓜の浅漬け入りおぼろいなり寿司と服部越瓜と甘酢生姜の胡麻和え巻き』
と言いたいところですが、当ブログ記事同様に長過ぎるので・・・

     『 越瓜セット 』 (しろうりセット)

という極めて単純明快なネーミングにしました~ 笑


ようやく “ 服部越瓜を使ったお寿司 ” という課題は決定ということで一件落着~♪


ご覧下さり有難うございました!

何や、結局のところ・・・引っ張った割に漬け物巻きかいなぁ~と落胆された方も
いろいろ試したけど、商品決定できてよかったね、と言って下さる心優しい方も・・・
どちらもクリックプリ~~ズ~!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪



[ 2013/09/01 00:22 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(18)
味よしさ~ん^^
おはようございま~すv-222v-16

完成しましたね~v-218^^

『服部越瓜の浅漬け入りおぼろいなり寿司と服部越瓜と甘酢生姜の胡麻和え巻き』のネーミング良かったのに~!ふふふっ^^

一件落着~!
おめでとうございましたv-22^^


[ 2013/09/01 07:19 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
楽しく、壮大な長編シリーズ見させていただきました。
本当にすごいと思いました。

素材が、瓜なので、シンプルなので難しいのかも知れませんね。
でも、最後には、きっちりとまとめられる仕事・・・
さすが、プロの仕事を見させていただきました。
感謝~。

瓜は瓜でも、ウリ坊は、可愛いけど、怖いですね。
(またも、いつぞやの親父ネタ笑)
[ 2013/09/01 09:22 ] [ 編集 ]
お疲れ様でした!
そして無事に決定、おめでとうございます^^

あ、おぼろいなり・・・また食べたくなってきました、瓜の方も美味しそう!
近くに住んでたら、また行ったんですけどね~
。・゚・(ノД`)・゚・。
[ 2013/09/01 09:59 ] [ 編集 ]
味よしさん

こんにちは。試行錯誤、お疲れ様です~!
おいしそうなのができましたね♪
さっぱりしていて残暑厳しいときによさそうです。
大人な味がしそうで、日本酒にも合うんでしょうね。

お寿司の商品開発の記事、とっても興味深かったです!
[ 2013/09/01 12:21 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさ~ん^^
> おはようございま~すv-222v-16
>
> 完成しましたね~v-218^^
>
> 『服部越瓜の浅漬け入りおぼろいなり寿司と服部越瓜と甘酢生姜の胡麻和え巻き』のネーミング良かったのに~!ふふふっ^^
>
> 一件落着~!
> おめでとうございましたv-22^^

Paganini さんへ

pagaさん、こんにちは^^

『服部越瓜の浅漬け入りおぼろいなり寿司と服部越瓜と甘酢生姜の胡麻和え巻き』
このネーミングだと寿限無になってしまうでしょ? 笑

当日、商品名を掲げないといけないので、この長さでは
とても書ききれませんわ。で、簡単に短く!デス。

とりあえず一件落着というところですかね ^^;
[ 2013/09/01 15:04 ] [ 編集 ]
昨日は、忙しいところ突然お邪魔して申し訳ございませんでした。

お持ち帰り寿司を昨晩は女房と二人で美味しく頂戴しました。

友人だから言うわけではないですが、近所のすし屋より、うまくて、安いです。

たまには原価割れ覚悟で配達していただけないでしょうか?笑

相変わらずマメで、お忙しいのは何よりです。

近いうちに、是非息子と一緒に高槻駅前で、立ち飲み&立ち食い寿司開店してください。

ここ二年ほど、立ち飲みはブームです。

江戸前寿司も元々は屋台ですからね。やってみる価値ありです。

あとは、資金かな?

極上スポンサー見つけてください。笑

先日も職場の人間と、ミナミにできた東京ではやっている「俺のフレンチ」行ってきました。

全くの外なので、暑い時期は不向きですね。

とにかく暑かった。

近いうちにまた枚方で、痛飲しましょう!!
[ 2013/09/01 15:08 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> 楽しく、壮大な長編シリーズ見させていただきました。
> 本当にすごいと思いました。
>
> 素材が、瓜なので、シンプルなので難しいのかも知れませんね。
> でも、最後には、きっちりとまとめられる仕事・・・
> さすが、プロの仕事を見させていただきました。
> 感謝~。
>
> 瓜は瓜でも、ウリ坊は、可愛いけど、怖いですね。
> (またも、いつぞやの親父ネタ笑)

ひびき さんへ

ひびきさん、こんにちは^^

木に登りたくなるぐらいのお褒めのお言葉、恐縮です (^^ゞ

アレコレ考えてはいたものの、商品として作る場合は
簡単なことではありませんね。よく解りました。
自分が食べて喜ぶ程度、ブログネタにする程度なら
気も楽ですが・・・作る時間と手間も考えないといけないし。

催事が始まれば、恐らく早朝~深夜までの激務になると
予想されます。何といっても仕込んで作って、ですからね。

今のうちにブログ更新しておきます~ (^^)/
[ 2013/09/01 15:09 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> お疲れ様でした!
> そして無事に決定、おめでとうございます^^
>
> あ、おぼろいなり・・・また食べたくなってきました、瓜の方も美味しそう!
> 近くに住んでたら、また行ったんですけどね~
> 。・゚・(ノД`)・゚・。

火酒 さんへ

火酒さん、こんにちは^^

一応、決定ということで・・・有難う御座います。

大阪に住んでいても全く知らなかった越瓜。
火酒さんも、そうですよね。

大阪在住の時に知っていれば口に出来たのに。。。
といっても、ビックリするほど旨いものではないような。。。笑

またまた大阪に舞い戻った時は、是非是非!
[ 2013/09/01 15:15 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん
>
> こんにちは。試行錯誤、お疲れ様です~!
> おいしそうなのができましたね♪
> さっぱりしていて残暑厳しいときによさそうです。
> 大人な味がしそうで、日本酒にも合うんでしょうね。
>
> お寿司の商品開発の記事、とっても興味深かったです!

Ms Traveler さんへ

Ms Travelerさん、こんにちは。コメント有難う御座います。

ようやく形になり完成ということで・・・ヤレヤレです (^^ゞ

シンプルな巻物に瓜の浅漬けですからサッパリ系ですね♪
ただ、子供さんは除外したのでオトナ専用です 笑

長々の記事にお付き合い下さりアリガトーさんです。
もうチョイ、続きそうなのでヨロシクで~す^^
[ 2013/09/01 15:18 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 昨日は、忙しいところ突然お邪魔して申し訳ございませんでした。
>
> お持ち帰り寿司を昨晩は女房と二人で美味しく頂戴しました。
>
> 友人だから言うわけではないですが、近所のすし屋より、うまくて、安いです。
>
> たまには原価割れ覚悟で配達していただけないでしょうか?笑
>
> 相変わらずマメで、お忙しいのは何よりです。
>
> 近いうちに、是非息子と一緒に高槻駅前で、立ち飲み&立ち食い寿司開店してください。
>
> ここ二年ほど、立ち飲みはブームです。
>
> 江戸前寿司も元々は屋台ですからね。やってみる価値ありです。
>
> あとは、資金かな?
>
> 極上スポンサー見つけてください。笑
>
> 先日も職場の人間と、ミナミにできた東京ではやっている「俺のフレンチ」行ってきました。
>
> 全くの外なので、暑い時期は不向きですね。
>
> とにかく暑かった。
>
> 近いうちにまた枚方で、痛飲しましょう!!

貧乏税理士 さんへ

貧乏税理士さん、昨日はおおきにでした。

なかなか税理士の風格が出てきて・・・知らない人なら
“デキる税理士の先生”に見えることでしょう 笑

しかし、18歳からの付き合いなので貴殿の諸行は良くも悪くも
よく知ってます(反対のことも言えるけど・・・)

ひとつアドバイスするなら・・・
嫁さんに思いやりを持って奉公して下さいませ~。
結局、最後に頼りになるのは・・・頼られる時も嫁だけでっせー。

普段から信頼・信望を得ていたら少々のトラブルは回避できる
っちゅーもんですわ。(ふふんっ、俺を見習ってネ (≧o≦)

俺のフレンチ、よく入れたな。 いつも行列できてるでしょ?
ミナミとは言わないので、枚方の田舎で安酒でも飲みましょう!
[ 2013/09/01 15:27 ] [ 編集 ]
完成おめでとうございます~♪
なんか私もめっちゃほっとしました~^^。

後は当日、大人気行列完売や~。

かなりの方がブログ見ました~って来られるんじゃないですか?楽しみ楽しみ~♪
[ 2013/09/01 18:15 ] [ 編集 ]
こんばんは。

ついに完成。 すごい。すごい。

これいいよ。 そもそも 子供さんって すし屋の寿司

よりママの太巻きとか好きな子とか 回転すしも デザ

ーとばかり食べるってママたち言ってるから 大人の

味覚重視で いいと 思います。

今日は休みでしたが 昨日 専務から電話が

あり 会社に行かなければならなくなり 朝記事見たの

ですがコメ出来ず。夜になりました。

成功を祈ります。 ガンバ。
[ 2013/09/01 19:19 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 完成おめでとうございます~♪
> なんか私もめっちゃほっとしました~^^。
>
> 後は当日、大人気行列完売や~。
>
> かなりの方がブログ見ました~って来られるんじゃないですか?楽しみ楽しみ~♪

aki.t さんへ

akiさん、こんばんは^^ コメント有難うございます。

長々と瓜記事を書き連ねていたので
皆さんにもヤキモキさせてしまったかな?

でも、こうして同じように感じて頂ける事に
感謝し、大変嬉しく思います。 有難うございます。

ブログ読者の方も来ていただけるかもしれません。
でもボクは恐らく作るほうに追われてしまい
売り場には少しの間しかおれないのでは?と思っています。

嫁さんがブログ読者の方々やボクの知り合いの方が来ても
解らないという不安を持っているようで・・・。

ボクを知っている方、或いはブログ読者のブロ友さんは
名前、ハンドルネーム等、伝えてもらわなくては!

完売できるといいのですがね。。。
欠品もマイナス評価。
大量に余れば・・・くたびれもうけ

やってみなければわからないという博打みたいなもんですわ~~(^_^;)
[ 2013/09/01 23:09 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんは。
>
> ついに完成。 すごい。すごい。
>
> これいいよ。 そもそも 子供さんって すし屋の寿司
>
> よりママの太巻きとか好きな子とか 回転すしも デザ
>
> ーとばかり食べるってママたち言ってるから 大人の
>
> 味覚重視で いいと 思います。
>
> 今日は休みでしたが 昨日 専務から電話が
>
> あり 会社に行かなければならなくなり 朝記事見たの
>
> ですがコメ出来ず。夜になりました。
>
> 成功を祈ります。 ガンバ。

ラブママ さんへ

ラブママさん、こんばんは~

応援、有難うございます (^^)

ブログは二日に1回というペース、を心がけてきましたが
忙しい時は放置状態になり、このような連続で記事を書くことも
アリという自分勝手なブログです~ (^^ゞ

月も変わり、不安とプレッシャーを感じてきたので
いつまで更新できるかわかりませんが、こうして経過を
同じく共有してコメント下さる方々がいることが嬉しく思いますわ。

泣き言を言った時は優しく慰めて下さいね(チョット弱気になってる・・・・
[ 2013/09/01 23:16 ] [ 編集 ]
こんばんわ^^

やっと完成ですね‼

プロですやん。ちゃんと商品になりましたね。

妥協せんと、さすがです。

どんな味なんやろう、、。気になる^^
[ 2013/09/02 00:01 ] [ 編集 ]
お~~~やりましたね(*'-'*)
おめでとうございます(*'-'*)
流石ですね。 
おっしゃってた通り 雨 雨でしたが 大阪を離れ城崎に着き ひより山のロープウエイに怪しい雲行きでしたがセーフ タクシーでお宿に着いたとたん 雷が 
お部屋は7階でオーシャンビューの眺めは最高と書きたいけど豪雨で何も見えず そのままお風呂
城崎マリンワールドが同じ敷地内にあるのでマア言いかってことで 納得
サービス お料理は最高でしたわ。
又体重増やしたと 自覚してます。
[ 2013/09/02 07:10 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんわ^^
>
> やっと完成ですね‼
>
> プロですやん。ちゃんと商品になりましたね。
>
> 妥協せんと、さすがです。
>
> どんな味なんやろう、、。気になる^^

箪ぽぽママさん さんへ

ママさん、こんばんは^^

どうにか、こうにか・・・一応完成デス。

瓜の寿司が受け入れられるかどうかが心配。

ボクも試食はそんなにしてないんですわ。。。
原材料が入らず・・・難儀なこっちゃ (^^ゞ
[ 2013/09/02 19:47 ] [ 編集 ]
Re: お~~~やりましたね(*'-'*)
> おめでとうございます(*'-'*)
> 流石ですね。 
> おっしゃってた通り 雨 雨でしたが 大阪を離れ城崎に着き ひより山のロープウエイに怪しい雲行きでしたがセーフ タクシーでお宿に着いたとたん 雷が 
> お部屋は7階でオーシャンビューの眺めは最高と書きたいけど豪雨で何も見えず そのままお風呂
> 城崎マリンワールドが同じ敷地内にあるのでマア言いかってことで 納得
> サービス お料理は最高でしたわ。
> 又体重増やしたと 自覚してます。

かよき姉さんへ

かよきさん、こんばんは^^

あいにくの雨で少し残念でしたね。
7階からの素晴らしい景色が・・・チョット残念。

でも楽しみの一つである料理が良かったようで
また一つ、いい思い出になりましたやん (^o^)

体重のことは今回、忘れましょう!
ご馳走を頂いたので暫くは粗食でカロリーダウン?
[ 2013/09/02 19:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ