fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 101234567891011121314151617181920212223242526272829302023 12

『高槻ご当地味めぐり』 その6

こんにちはー (^^)/


服部越瓜は浅漬けの漬け物として使うのが簡単&シンプルで瓜の特性を生かす
ことができると判断しました。

この瓜の特徴であるコリコリ感を・・・
瓜だけに売りにしないとネ。 ← 小学生レベルのオヤジギャグでスミマセン ^_^;

sima1.jpg

海苔よりもオボロ昆布のほうがアッサリとして良さそう。 そしてゴマは必須。
刻んで漬けた越瓜と干瓢とでシンプルに巻いてみる。

sima2.jpg

もうひとつ。 タップリのゴマをふりかけて~

sima3.jpg

コチラは棒状にして漬けた越瓜と焼き海苔を加えて干瓢は入れずに巻いてみる。

sima4.jpg

超シンプル! 早い話が瓜の漬け物巻き。

sima5.jpg

味も見た目も淡白なのでパッとしませんが・・・実はコレが一番美味しかった!

sima6.jpg

試行錯誤を繰り返し、おぼろいなり寿司を作っていた時と同じように中身にアレコレ
加えるよりもシンプルにしたほうが美味しいと思ったのと同じですね。

 『 服部越瓜のおぼろ昆布巻き 』  越瓜を使った巻物はコレにしようか?

ただ、余りにも芸がないような・・・もう一つアクセントが欲しいような。。。


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・何か名案が思い付くかも?よろしゅうお願いします m(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪





[ 2013/08/31 00:09 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(12)
味よしさん^^
おはようございま~すv-222v-16
美味しそうで美しい巻き物になりましたね~^^

お疲れさんどす~^^
[ 2013/08/31 06:32 ] [ 編集 ]
だんだん形になって来ましたね。

楽しみですね。シンプル イズ  ベストです。

もう1つのアクセントは 何になるのかな?

オヤジギャグ絶好調で 昭和な私も目が釘付けに

なるブログです。
[ 2013/08/31 07:53 ] [ 編集 ]
大変なのがすごくわかります。

どんなのが出来るか楽しみにしてますね。
[ 2013/08/31 10:42 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん^^
> おはようございま~すv-222v-16
> 美味しそうで美しい巻き物になりましたね~^^
>
> お疲れさんどす~^^

Paganini さんへ

pagaさん、こんにちはー。

一応の形にはなりましたが・・・
ま、とりあえず巻物のほうは完成?かな。

素材を生かすためにシンプルなものに
急がば回れ? 温故知新? 案ずるより・・・

上手い表現が見つからないので
pagaさんにお任せしまーす(丸投げ~)

これからも、益々お疲れになりまっせー (≧o≦)
[ 2013/08/31 14:43 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> だんだん形になって来ましたね。
>
> 楽しみですね。シンプル イズ  ベストです。
>
> もう1つのアクセントは 何になるのかな?
>
> オヤジギャグ絶好調で 昭和な私も目が釘付けに
>
> なるブログです。

ラブママ さんへ

ラブママさん、こんにちは。

少々長くてクドイのが難点ですが、こうして
ブログを見てコメント下さると元気が出まーす (^^)

個人的な癖か、大阪人の特性か?
何か一つでも口元の緩むような表現を
入れなければ気が済まないんですよね~ (^^ゞ

おカタイ仕事は出来そうにありませんわ。。。
[ 2013/08/31 14:52 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 大変なのがすごくわかります。
>
> どんなのが出来るか楽しみにしてますね。

プーさん さんへ

プーさん、こんにちは。コメント有難う御座います。

これが結構、大変なんですよ~。
しかも旬の収穫から過ぎているので
原料調達もままならず・・・(解決しましたが)

浅漬けは開催直前にならなければ手に入りません。
喜んでもらえればいいのですがね・・・
今は不安のほうが大きい~デス。
[ 2013/08/31 14:58 ] [ 編集 ]
冒頭のギャグでクスッと笑ってしまった小学生レベルのまときちです(笑)
シンプルなのが一番美味しいって分かりますね~。
でも芸がない・・・か~。。。
難しいですね。
最終的にはどんな形になるのか楽しみです!

ポチッと♪
[ 2013/08/31 15:39 ] [ 編集 ]
ブログ拝見しています。私、昔、高槻の氷室に母と兄弟で隠れすんでいました。姉、由紀子が養女に出されかけた時、母が隠れた所です。
[ 2013/08/31 20:21 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 冒頭のギャグでクスッと笑ってしまった小学生レベルのまときちです(笑)
> シンプルなのが一番美味しいって分かりますね~。
> でも芸がない・・・か~。。。
> 難しいですね。
> 最終的にはどんな形になるのか楽しみです!
>
> ポチッと♪

まときち さんへ

まとさん、こんばんは^^

大人になってからなら小学生レベルのシャレは
新鮮でしょ? ってレベルの低さが恥ずかしいデス。

もうひと工夫、と思ってチョイと小細工しました。
まぁ、小学生レベルの発想ですが。。。

コメント&ポチ、有難うございます (^o^)/
[ 2013/08/31 21:12 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> ブログ拝見しています。私、昔、高槻の氷室に母と兄弟で隠れすんでいました。姉、由紀子が養女に出されかけた時、母が隠れた所です。

龍ちゃんです さんへ

龍ちゃんさん、こんばんは。コメント有難う御座います。

高槻というところは曰くつきの場所でしょうか?

氷室は配達圏外ですが知り合いがいて
何回か立ち寄ったことがあります。

最近は、開発がすすんで、すっかり様変わりしているようですよ。
[ 2013/08/31 21:16 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんばんは~~^^

やっぱりシンプル・ イズ・ ベスト!ですかぁ~~
そんなもんですよねぇ~~
特に寿司を好む人なんて、ゴテゴテと
わけのわからない洋風的な品など加えるよりもね^^

「芸がない!」という言葉にビックと、
思わず反応してしまいます。
私の業界でもよく使う言葉なので^^

[ 2013/08/31 22:21 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんばんは~~^^
>
> やっぱりシンプル・ イズ・ ベスト!ですかぁ~~
> そんなもんですよねぇ~~
> 特に寿司を好む人なんて、ゴテゴテと
> わけのわからない洋風的な品など加えるよりもね^^
>
> 「芸がない!」という言葉にビックと、
> 思わず反応してしまいます。
> 私の業界でもよく使う言葉なので^^

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんにちは。

結局、行きつくところは原点ということでしょうか。
アレコレ付けたさずにシンプルにまとめました。

“芸がない”はウチも良く使いますよ。
もっとヒドイ良い方は・・・ここだけの話・・・
『芸無し猿』(げなしざる)といいます ^^;

例・・・『俺みたいな芸無し猿、どこも雇ってくれへんわ』 笑
[ 2013/09/01 14:45 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ