こんばんは~^^
『高槻ご当地味めぐり』 の記事、第4弾です。
さて本日、お昼ごはんもソコソコに、急いで向かった先はココ。
高槻市の中心、JR高槻駅直結の高槻西武百貨店。

『 高槻ご当地味めぐり 』 の説明会がありました。
何しろウチは初参加で右も左も解らない。
説明会でシッカリと聞いておかねばなりませぬ。
でもボクは頼りないので・・・お供を連れて行きました ^_^; はい、ウチの嫁さん。

西武百貨店の店長、商工会議所の課長、担当の方々などの趣旨・説明を聞き
出展者全員で記念撮影。 この写真が後日、西武のチラシに掲載されるらしい。
ボクら夫婦はペーペーの新参者。
低姿勢で他の出展者さんに 「 宜しくお願い致します 」 と声をかけましたわ~。
次々に差し出される名刺ぃ~!
今まで名刺を渡すことなど滅多となかったのでドギマギします ^_^;
一応、名刺を用意しておいて良かった~、恥をかくところでした。。。。
説明会が終われば緊張で喉がカラカラ。 小心者の確たる証拠デス。
駅前でコーヒーと甘いドーナツ。 夫婦でドーナツ食べたの何年ぶり?

さて、少し前の思考錯誤状態の瓜記事のつづき・・・
見た目に少し変化を持たせたいと思ったものの、前回のライスペーパーは失敗。
代わりになるものないか?
薄くてシャリとの相性のよいもの。。。
思いついたのがコレ! 何か解りますか?

フラワートルティーヤ♪
これは小麦粉で作られたもので6.5インチのもの。
メキシコ料理が有名なのかな? 要はコレに色々な具を乗せて食べるというやつ。
コレ自体には味がない? 薄い塩パンのような感じでしょうか。

テスト用青瓜の浅漬けを巻いたもの。 これをトルティーヤで巻いてみる。

メキシコと日本のコラボレーション巻となりましたが・・・果たして相性は?

あ、あきまへん。。。またしても不合格ですねぇ。。。
モチモチ感が残って食感が悪いです~ (-_-;)
小麦粉と米飯ですから・・・むしろトルティーヤなしで食べたほうが旨いという悲しい
結果となりました。 うどんの麺をご飯の上に乗せて同時に食べてるみたい 笑
余計なものをプラスするよりも本来の味を引き出すほうがいいみたいですね。
方針変換して・・・「Simple is Best」
先人の食材に合った調理法は現代でも受け継がれ残っていますよね。
瓜なら・・・やっぱり “ 漬け物 ” だと自分に都合よく判断しました (^^ゞ
越瓜とやらを浅漬けにしてシンプルなものに仕上げようと方針決定です~。
ご覧下さり有難うございました!
試行錯誤から方針決定して、一歩前進した小生にクリックプリ~ズ~ \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪
おひさしぶりです。
ちょっと間ブログを見れていなかったんですが、すごい大躍進ですね(*´▽`*)
百貨店なんてスゴイ!
シンプルなもの!好きです。
頭を悩ますと思いますが、頑張ってくださいね。陰ながら応援しています!