『 残暑お見舞い申し上げます 』いやー、まだまだ暑いですねぇ~。
皆様、こんにちは。 久しぶりの更新となりました。
8月11日に35年ぶりの中学校の同窓会が開催され、早くも10日が経っています。
が、その余韻で同級生からの連絡やメールで盛り上がりは続いています (^^)
他人の同窓会の記事など関係ないでしょうが、まぁサラ~っと読み流して下さいな。
8月11日 午前8時半、快晴。。。というか、朝からメチャメチャ暑かった。
スタッフは9時前に集合して最終の用意と段取り。
遂に本番の日を迎えて気合が入ってました。
実はボク、8時過ぎに家を出ましたが次の日から始まる盆の仕込みをする為に朝の
5時半に店に行って仕事をしてたんですよ~。
同窓会前に仕事をしてたの、ボクだけでしょう。

受付では早くも女性陣はキャーキャーと抱き合い、男性陣は久しぶりの再会に握手
する光景がアチコチで。。。 皆、始まる前からテンションが上がってましたわ~。
総勢140人ぐらいでしょうか?
受付終了から記念撮影の為に炎天下の中、屋外のチャペルに移動です。
チャペルの階段にタテ・ヨコの人数を的確に指示して並んでもらいます。
さすがに皆、オトナですね~、指示通りに素早く並んでくれました。
中学生の時なら文句を言いながらダラダラとしてたでしょうね ^_^;

そして、会場へ戻り同窓会の始まりです!
ボクの力作?の席札を始まる前にテーブルに設置していたので各人は迷わず着席。
そして~! 場内の照明が突然消えて真っ暗に。
2ヵ所の壁にサザンの歌と一緒に映像が映し出されました。
この演出は見事でしたよ。
スタッフの一人が業者さんと打ち合わせを繰り返してのサプライズ演出。
このオープニングの映像と音楽はボクも知らなかったので感激しました。
2013年の現在からタイムスリップするかのように時間が巻き戻されていく様が
とても上手く表現されていて見事でした。 コレ、皆さんにも見てもらいたいぐらい。

『 こちらにおわすお方をどなたと心得る~ 』
『 恐れ多くも高槻のゆるキャラである “ はにたん ” であらせられるぞ~ 』
はにたん、高槻市の今城塚古墳(チョット有名)の埴輪から生まれたそうです。
同窓会に出席するのは初めてのこと (コレもスタッフが高槻市と密に交渉して実現)

因みに、中に入っているのは同窓生の娘さんです~。(暑いのにご苦労さまでした)
ボクは会場では自称カメラマンとして各テーブルを回っての撮影をしてたので皆と
ゆっくり話す時間がなかったんですよね。
後に記念として送付されるDVDの画像をせっせと撮って回ってました。
終盤、懐かしの校歌斉唱の場面です^^
この時に合わせてスタッフの男女が当時の制服に着替えて登場!
場内、爆笑の渦でしたよ。 初々しさなんてありません 笑
どう見ても人相と制服にムリがありますが・・・ウケましたわ~。

再び照明が消されて校歌の歌詞が伴奏と共に映し出されて全員起立。
中学の校歌を歌うのなんて卒業式以来? でも、歌えるもんですねー♪
伴奏は中学の音楽の先生にピアノで弾いてもらい録音したものをCDに焼いて・・・
この辺りは別の担当スタッフが働いてくれました。

最後に遠方から来て下さった先生方に花束の贈呈です。
生活指導で竹刀を振り回していた鬼のような先生も・・・今ではすっかりお爺ちゃん。
当時、新任で来られた恩師も・・・定年を迎えられ・・・お袋のようでした 笑
ボクらの学年は色々と問題があったようで、先生方の記憶も鮮明らしい。
懐かしく楽しい時間はアッという間に過ぎ、無事に終了です (^_^)v
お世話になった先生、どうも有難う御座いました。
先生方のお陰で・・・ボクも立派な大人になれましたよ 笑

この後は階下のフロアーでの2次会。 殆ど全員が参加となり椅子が足らないぐらい。
2次会では本番が無事に成功し、皆が満足した様子を感じてビールが旨かった~!
この段階になると 『 安堵と疲れ+空腹にビール=ヨッパライ 』 という図式 (^^ゞ
2次会が終わると各グループで3次会へと散らばっていきました。
ボクは部活メンバーで高槻へ移動。 そこでも 『 空腹+ビール 』
暫くすると電話があり、スタッフ連中を含め30人ぐらいでカラオケにいるから来い!と。
そちらのほうにも顔を出さない訳にもいかず、部活メンバーから離れてソチラへ。
カラオケのパーティールームに入るや否や “ 駈けつけ3杯 ” の洗礼ですわ~。
学生やあるまいし・・・でも場の空気に流され拒否出来ないのが辛いところ。。。
ここまでくれば 『 疲れ+睡眠不足+空腹+ビール 』×2=酔っぱのオッサン ^_^;
時間がきて・・・帰ればいいのに・・・ ひとりが 「さぁ、次はどこに行こ?」
結局、そのあと十数名でオールナイト居酒屋へ (もう飲まれへんっちゅーねん)
ここでも盛り上がって・・・帰る時は午前二時 \(◎o◎)/!
次の日が休みなら問題ないですよ。。。
ボクは次の日から盆の忙しい時期に突入なんですわ~。 皆、「そんなの関係ねー」
2時半に帰宅して全然寝た感じがしないまま5時に起きて中央市場へ~~!
お盆の1週間は辛かった~。 老体にムチ打ってもダメなくらいでしたわ (>_<)
教訓・・・『 自分の立場を考え、断る勇気を持つべし 』 ← 我ながら名言
が、ボクのようなお調子者は、なかなか出来ないんですよね~。
35年ぶりの同窓会、本当に楽しかったです。
スタッフの一員として微力ながらお手伝いが出来たことも良い経験となりました。
次回は還暦同窓会? 10年後が楽しみやわ~♪
長々と読んで頂き有難う御座いました。
ご覧下さり有難うございました!
クリックして頂けると・・・断る勇気を持つ男になれるかも~ \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪
前々からの準備
当日のカメラマン
色んな雑用
大変でしたなぁ~
でもうん十年ぶりの同窓会
みんな楽しんでもらえてよかったですなぁ~
これも頑張った味よしさんのおかげやね
めーめーも何年か前に
小学校のときの同窓会に出席したけど
こんな先生居ったっけ?
ってなほどに成長しすぎてる男子が居ったり
同級生同士が結婚してたことが発覚したり
お腹が膨らんでるから
「おめでと~♪」って云いかけたら
まだ独身の子やったりで・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
楽しかったですわ
やっとお盆も終わってちょっとはゆっくりできるかいな?
もう若ないんやさかいに(* ̄m ̄)プッ
お体ご自愛くださいまし~