fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

うり坊というスイカ

こんにちは~。


先日、店での昼ごはんに魚のアラを焼きました。

鯛の頭とカンパチ。
あらかじめ荒塩をふって〆てます。

後は強火の遠火で焼くだけ。
アラということ、まかないで食べるということで気を使わなくてもいい。
少々コゲようが、形が崩れようが気にすることはありません^^

ggg04.jpg

カンパチには余った黄身マヨネーズを塗ってアクセント。

ggg05.jpg

五色あられをチョイと付けたら立派な焼き物に見えますね。 中身はアラです (^^ゞ

ggg06.jpg

本日の記事、そもそも 『 アラを焼いて食べました♪ 』 になる予定でしたが変更。

というのも、この日、ブロ友さんならぬ “ ブロ母 ” さんが来店して下さりお買上げ
頂きました。 その時に Suica スイカを頂きました~ !(^^)!

『 うり坊 』 というスイカです、皆さんご存知?

コレ、何と長崎県の島原雲仙で作られたもの。
ウチの親父の生まれ故郷の近くですわ~、というだけのことでテンションアップ~。

初モノのスイカということで知らず知らずのうちに力が入ってますねぇ。
今見たら、スイカを持つ左手、異常に力が入ってマス ^_^;

ggg08.jpg

早速、「二人での初めての作業となりました。ケーキ入刀 スイカ入刀の時間です。
どうぞ、カメラをお持ちの方は前の方へとお越し下さい」 という場内アナウンス。

がある筈もなく、二人で共同作業することも当然ありません。

ggg09.jpg

今は昔、一つのナイフを二人で持ち、ケーキ入刀したのも25年前。
ケーキをカットするナイフが・・・今では魚を切る庖丁に変わり、スラッと着こなした
スーツはユニクロのカジュアルな服装に・・・革靴はスニーカーに。。。

スイカに塩をふらなくても、目からは塩分を含んだ水滴が・・・うぅう。。。

ggg10.jpg

で、感傷にふける間もなくカブリつきました~。

これが~~、甘~い! 美味すぃ~!

ワーハッハハァ~、初モノのスイカを笑いながら頂きましたよ。
これでまた、寿命が少し伸びたことでしょう (^^)v

実家のオヤジと仏さんに持って行き、美味しく頂きました。 ご馳走さまっ (^o^)


『 初モノは東を向いて笑って食え 』 というよりも・・・

『 初モノは人から頂いて食え 』 というのを家訓にしよう。。。


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・今シーズンまだ食べてない人も食べれるかも? \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2013/05/18 00:14 ] 独話 | TB(0) | CM(26)
あら焼きお酒のアテにあったら最高ですねー。さすがはプロのワザ、おいしそうです(´ω`)

うり坊はじめて聞きました。スロットマシーンタイプの横長のルックスがそそりますね。スイカ食べたくなってきました。





[ 2013/05/18 00:43 ] [ 編集 ]
甘かったですか??
2個あって内のは あっさりしすぎで(´ω`。)ちょっと頼りなかった味 どう表現したら伝わるかしら?
でも 美味しそうに映ってますね。
ケーキ入刀なんて44年前にしなかったから 甘さにかけたのかな。
昨日は友達が来てたので お昼はタンポポさんで食べて
夜は 我が家でディナー デザートが スイカでしたが
半分以上冷蔵庫ですわ。
[ 2013/05/18 06:30 ] [ 編集 ]
味よしさん^^
おはようございま~すv-16v-222

あらっ!
まぁ~~!何て美味しそうなアラ!
流石の大変身!
美味しそうですね~~^^

スイカも美味しそうですね~^^
もう、そんな時季になったんですね♪

ごちそうさまでした^^
[ 2013/05/18 06:59 ] [ 編集 ]
クリックしといたから 西瓜たべれるかな?

って言うか 先週の金曜日5/10 差し入れでもらった

西瓜 事務所の冷蔵庫に冷やしてて 食べるの忘れてた

初物は人には貰ったけど まだ食べられるのか?

魚のアラも 職人の手にかかり 5色あられを散らすと

「あらあら」って 味よしさんの オヤジギャグうつっ

ちゃった。西瓜も 貰えたから ブルーレイレコーダー

貰える日も近いのでは?

私は早速 昨日 第一回福山様観賞会を開催いたしまし

た。ガリレオは何回見てもいい。

自慢に聞こえました?

ごめんねー 「ガハハー」 自宅だから 高笑いOK
[ 2013/05/18 07:58 ] [ 編集 ]
こんにちは、師匠♪

流石はプロ!

あまりにアラが美味しそうなので

今晩は、魚と冷酒に決めました!(笑)

それから、もうスイカの季節になったの

ですね~!

うちは「初物は東のイオンで買って食え」

なので、また買ってきます…。

しかし、スイカ入刀の記事の行は

「きみまろ」を思わせるようでした
            (メモメモ♪)

追伸

スイカはないですが

ネタの収穫はありました(笑)
[ 2013/05/18 12:10 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
なるほど。
うり坊ですか・・・
神戸でも有名ですよ。
六甲山には、うり坊いますからね。
小さいときは、うり坊なのに、大きくなると猪・・・


あうういと。
スイカでしたね(^^)。
このギャグをしたくて、コメしちゃいました。

とと・・・うり坊なだけに、足跡を残しましょうか?

くだらねー・・・すいませんでした。
[ 2013/05/18 13:23 ] [ 編集 ]
こんにちわ~

昨日「かよきさん」が来てくれはって

味よしさんの奥様が素敵やと

絶賛されてました~

幸せ者ですね(^^)

ま、人徳なんでしょうね!

ほのぼのしていてホットします~

[ 2013/05/18 14:18 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> あら焼きお酒のアテにあったら最高ですねー。さすがはプロのワザ、おいしそうです(´ω`)
>
> うり坊はじめて聞きました。スロットマシーンタイプの横長のルックスがそそりますね。スイカ食べたくなってきました。

nomeba さんへ

nomebaさん、こんにちは。

魚のアラも立派な飲みアテになりますね。
ただ、店での昼ごはんなので・・・お酒はご法度 (^^ゞ
友人と飲みに行くとアラの焼き物を注文しますが
さすがにボクは注文したことありませんわ^^

このスイカ、そういえばスロットのスイカの絵と
良く似てますよね。
揃えばボーナスは近い? 笑
[ 2013/05/18 15:24 ] [ 編集 ]
Re: 甘かったですか??
> 2個あって内のは あっさりしすぎで(´ω`。)ちょっと頼りなかった味 どう表現したら伝わるかしら?
> でも 美味しそうに映ってますね。
> ケーキ入刀なんて44年前にしなかったから 甘さにかけたのかな。
> 昨日は友達が来てたので お昼はタンポポさんで食べて
> 夜は 我が家でディナー デザートが スイカでしたが
> 半分以上冷蔵庫ですわ。

かよき 姉さんへ

かよきさん、こんにちは^^

美味しい初モノのスイカ、有難う御座いました。
2個の内、当たりのほうを頂いたようですね。
頂いたスイカはメチャメチャ甘くて美味しかったデス。

箪ぽぽさんでランチだったんですね。
それは楽しかったことでしょう (^^)

それにしても、かよきさんのお宅、
お友達がよく来はりますね~。 解るような気がしまーす^^
[ 2013/05/18 15:28 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん^^
> おはようございま~すv-16v-222
>
> あらっ!
> まぁ~~!何て美味しそうなアラ!
> 流石の大変身!
> 美味しそうですね~~^^
>
> スイカも美味しそうですね~^^
> もう、そんな時季になったんですね♪
>
> ごちそうさまでした^^

Paganini さんへ

pagaさん、こんにちは^^

アラはチョクチョク食べてますよ。
焼くか煮るかしかありませんが・・・。
ネコもまたいで通るぐらい、骨しか残りませんわ 笑

今は1年中、何でも揃うので旬というのが
よく解らなくなってますが、さすがにスイカは
今シーズン初めて!とすぐに思いました。
美味しかったですよ~~^^
[ 2013/05/18 15:38 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> クリックしといたから 西瓜たべれるかな?
>
> って言うか 先週の金曜日5/10 差し入れでもらった
>
> 西瓜 事務所の冷蔵庫に冷やしてて 食べるの忘れてた
>
> 初物は人には貰ったけど まだ食べられるのか?
>
> 魚のアラも 職人の手にかかり 5色あられを散らすと
>
> 「あらあら」って 味よしさんの オヤジギャグうつっ
>
> ちゃった。西瓜も 貰えたから ブルーレイレコーダー
>
> 貰える日も近いのでは?
>
> 私は早速 昨日 第一回福山様観賞会を開催いたしまし
>
> た。ガリレオは何回見てもいい。
>
> 自慢に聞こえました?
>
> ごめんねー 「ガハハー」 自宅だから 高笑いOK

ラブママ さんへ

ラブママさん、こんにちは~。

すぐさま冷蔵庫からスイカを出して召し上がって下さい^^
東に向かって笑って食べてネ。

ブルーレイでの福山さんはどうでしたか?
テレビでもDVDでもブルーレイでも同じでしょ?
ブルーレイなら更に男前に映りますか?

ブルーレイで大好きなガリレオ何回も観て
何だか高笑いが聞こえてきそうですわ~ 笑
[ 2013/05/18 15:49 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちは、師匠♪
>
> 流石はプロ!
>
> あまりにアラが美味しそうなので
>
> 今晩は、魚と冷酒に決めました!(笑)
>
> それから、もうスイカの季節になったの
>
> ですね~!
>
> うちは「初物は東のイオンで買って食え」
>
> なので、また買ってきます…。
>
> しかし、スイカ入刀の記事の行は
>
> 「きみまろ」を思わせるようでした
>             (メモメモ♪)
>
> 追伸
>
> スイカはないですが
>
> ネタの収穫はありました(笑)

おやつの時間cafe広報担当 さんへ

広報担当者さま、こんにちは^^

イオンが手招きして待っていることでしょうね。
スイカを使ったスイーツを楽しみにしてますよ♪

月日は残酷な変化をもたらします。
可愛かった嫁さんも今では・・・いや、やめとこう (^^ゞ

初モノのスイカも消化して跡形もないです。
が、タネだけが残ってますわ~^^
[ 2013/05/18 15:57 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> なるほど。
> うり坊ですか・・・
> 神戸でも有名ですよ。
> 六甲山には、うり坊いますからね。
> 小さいときは、うり坊なのに、大きくなると猪・・・
>
>
> あうういと。
> スイカでしたね(^^)。
> このギャグをしたくて、コメしちゃいました。
>
> とと・・・うり坊なだけに、足跡を残しましょうか?
>
> くだらねー・・・すいませんでした。

ひびき さんへ

ひびきさん、こんにちは^^

はははっ、記事のうり坊は果物のほうネ。
猪もうり坊と呼ばれている時はカワイイけど
大きくなると怖い~。 でも食える。。。。笑

うり坊だけに足跡を残す・・・
いや、上手い! こりゃー1本取られましたー ^^;
[ 2013/05/18 16:12 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちわ~
>
> 昨日「かよきさん」が来てくれはって
>
> 味よしさんの奥様が素敵やと
>
> 絶賛されてました~
>
> 幸せ者ですね(^^)
>
> ま、人徳なんでしょうね!
>
> ほのぼのしていてホットします~

箪ぽぽママさん さんへ

ママさん、こんにちはー^^

ボクのことは褒めてませんでしたかー?
そういえばクシャミも出なかったな。。。

ウチの嫁さん、何か得やわ~。
スゴクいい人と思われるパターンが多い。
ホンマに良い人なのか、外面が良いだけか・・・
何か解らんようになってきましたわ~。

少なくとも、僕よりは良い人かな? 笑
[ 2013/05/18 16:18 ] [ 編集 ]
こんばんわ♪
アラでも新鮮そうだし鯛だし美味しいに決まってますね^^

黄身マヨもとっても美味しそうですね^^



スイカ、大好物です。

ヨダレでそうです^^;


両方ご馳走ですね~
[ 2013/05/18 21:28 ] [ 編集 ]
今は昔、一つのナイフを二人で持ち、ケーキ入刀したのは1997年
ケーキをカットするナイフが・・・今では木材を切る丸ノコに変わり、
スラッと着こなしたスーツは
たぬきのお腹のような作業服に・・・
革靴はスニーカーに。。。

そして付け加えましょう♪

嫁は娘と2階に
自分は客間の和室で一人大往生♪
[ 2013/05/18 22:48 ] [ 編集 ]
「アラァ~♪」
アラがそんな風に大変身!
(スミマセン!つかみがコテコテな旧式で・・・)

ウリ坊ですねー
確かに、命名した人に敬意☆

suicaスイカ食べたいなぁ♪
[ 2013/05/19 09:30 ] [ 編集 ]
こんにちは。

このあらが一番おいしいような気がします!!身の部分よりも脂がのって何とも言えないうまみを感じたと思えば、頬のやや筋肉質な食感とうまみが絶妙ですよね^^
実はあらが一番おいしいと思っています~~^^タイさんありがとうです!!
[ 2013/05/19 09:44 ] [ 編集 ]
Re: こんばんわ♪
> アラでも新鮮そうだし鯛だし美味しいに決まってますね^^
>
> 黄身マヨもとっても美味しそうですね^^
>
>
>
> スイカ、大好物です。
>
> ヨダレでそうです^^;
>
>
> 両方ご馳走ですね~

ゆっきー さんへ

ゆっきーさん、おはようございます。

アラでも鯛は、やっぱり美味しいですよ~。
ただチョット食べにくいのが難点ですが。。。

スイカ好物なんですね♪
ベランダイチゴに続いて、スイカの栽培はどう?
ベランダでは無理か。。。笑
子供の時はよくスイカを食べましたが
最近はあまり食べてなかったので美味しかったです~ (^v^)
[ 2013/05/19 09:48 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 今は昔、一つのナイフを二人で持ち、ケーキ入刀したのは1997年
> ケーキをカットするナイフが・・・今では木材を切る丸ノコに変わり、
> スラッと着こなしたスーツは
> たぬきのお腹のような作業服に・・・
> 革靴はスニーカーに。。。
>
> そして付け加えましょう♪
>
> 嫁は娘と2階に
> 自分は客間の和室で一人大往生♪

むらさん さんへ

むらさん、おはようございまーす。

むらさん、月日の経過は残酷ですね 笑
お互い似たような境遇なようで・・・

ボクも今では箪笥部屋で一人寝です。
箪笥に囲まれ、地震が起きないことを
毎夜祈りながら寝てますわ~ (^^ゞ

今では箪笥に囲まれていることに慣れ
箪笥の温もりを感じつつ・・・毎夜うなされてマス。。。
[ 2013/05/19 09:54 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 「アラァ~♪」
> アラがそんな風に大変身!
> (スミマセン!つかみがコテコテな旧式で・・・)
>
> ウリ坊ですねー
> 確かに、命名した人に敬意☆
>
> suicaスイカ食べたいなぁ♪

レイまま☆ さんへ

レイままさん、おはようございます^^

「アラァ~♪」 のコテコテ旧式ツカミは・・・
40代以降の表現ですなぁ~ 笑
紫外線も気になるお年頃、これからの季節は
もしかして黒づくめ?
紫外線対策して夏をしのいで下さいネ。

レイままさんは鳥取でしたかね?
ならばスイカよりも梨が有名?
[ 2013/05/19 10:01 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちは。
>
> このあらが一番おいしいような気がします!!身の部分よりも脂がのって何とも言えないうまみを感じたと思えば、頬のやや筋肉質な食感とうまみが絶妙ですよね^^
> 実はあらが一番おいしいと思っています~~^^タイさんありがとうです!!

忍にっく さんへ

忍にっくさん、おはようございます。

本当の魚好きはアラ好きだと言われます。
骨の周りや動くヒレの部分などは一番の美味。
美味しいですよね、食べにくいですが・・・。

ウチのオヤジもアラが好きで、昔から商売柄
よく食べさせられましたわ~。
目ん玉の裏側をチュルッと食べているのを見て
アレだけはグロテスクに感じて今では遠慮してますぅ。。。
[ 2013/05/19 10:09 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんばんは~~^^

初物のスイカですか。いいですねぇ。
スイカはスイカでも電車のスイカしか
今のところ縁ありません。

「初物は人から頂いて食え」とはいいですね。
我が家も家訓にしたいですが
いつたっても誰もくれないのではないかなぁ~~

やっぱ自分で買って食べるしかない
みじめなオイラです。
[ 2013/05/19 18:36 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんばんは~~^^
>
> 初物のスイカですか。いいですねぇ。
> スイカはスイカでも電車のスイカしか
> 今のところ縁ありません。
>
> 「初物は人から頂いて食え」とはいいですね。
> 我が家も家訓にしたいですが
> いつたっても誰もくれないのではないかなぁ~~
>
> やっぱ自分で買って食べるしかない
> みじめなオイラです。

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんばんはー^^

『果報は寝て待て』ならぬ『初物は寝て待て』デス。
焦らず、じぃ~っと待ちましょう^^
思わぬところから初物をゲット・・・・出来るハズ、カモ。

ボクは電車は無縁。
なのでSuicaはありません。だからゲット出来たのかな? 笑
[ 2013/05/19 21:25 ] [ 編集 ]
ナイフで追いかけられる夢はよく見ますw
[ 2013/05/20 07:47 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> ナイフで追いかけられる夢はよく見ますw

八兵衛 さんへ

八兵衛さん、こんにちは^^

夢で良かったです~ 笑
刃物の夢を見ると良い事があると聞いたことが
ありますが・・・追いかけられた時は・・不明です ^^;

ナイフ片手に追いかけられないように
相方様には気遣い、心遣いをお忘れなく。

人様に言う前に、自分が一番心掛けないとあきまへんわ~。
[ 2013/05/20 18:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ