fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 101234567891011121314151617181920212223242526272829302023 12

再び筍三昧 パートⅡ ♪

こんにちは^^


春の緊急特番、今回は第2夜です。


旬の筍、下ごしらえを済ませ・・・さて何の料理になる? が、前回。

今回は・・・の前に少しお勉強。


タケノコは 竹冠に旬と書いて 「 筍 」。
この旬というのは月の上旬、中旬、下旬の旬、すなわち10日間を意味します。
10日経つとタケノコはグングン成長して食べれなくなってしまう、らしい。。。

また、掘ってから時間が経つとアクがきつくなりエグ味が増すので、すぐにアク抜き
しないと美味しい筍を食べれなくなる、らしい。。。

昔は山のふもとで筍を掘りに行く時から湯を沸かして待ち、帰って来るや否や、即
茹で上げ、アク抜きして美味しい筍を食べていた、らしい。。。

“・・・ らしい ” の3連続ですが、まんざらではないような気がします。

要は美味しい筍の旬は短く、時間と共にエグ味がますので早く湯にかけアク抜きする
ということでしょう。

尚、質問は一切、受け付けません。コレ以上の知識は持ち合わせておりません (^^ゞ


さて~、そろそろ肝心の筍記事に参りましょう。


ジャ~ン! 筍の佃煮~ (^^)v

ok1.jpg

と言っても、ボクが作ったものじゃなく頂いた筍の佃煮です。

『 アク抜き済み手間要らず掘りたてタケノコ 』 と名物団子を頂いた上に、手作りの
筍の佃煮まで頂いちゃいました (^^)

筍と昆布、山椒の実が入っていて ・・・ メッチャ美味すぃ~!

ok2.jpg

毎年、作られているのでしょうか? “ 経験から自分のモノにした味付け ”です。
山椒がピリリと効いていて、コレ、正直、売り物より美味しかったデス。

またまたご飯のおかわりで食べ過ぎ注意報発令しました (笑)  ご馳走さま^^

ok3.jpg

いよいよ、ここからはボクの出番ですわ~。

今回、ボクが作る筍は全てカツオを効かせた八方ダシから始まりまーす。

八方ダシを作って、切った筍を全て投入~!
更に追い鰹を投入してカツオ風味を効かせますよ~。 和食の味は鰹と昆布ね♪

ta21.jpg

落としぶたをしてジックリと味を染み込ませて~・・・

ta22.jpg

さぁ味が染み込んだ筍、柔らかい部分は こんな形に切っておきましょう。

ta24.jpg

固い部分は敢えて歯ごたえが残るように切っておき・・・味見したけどウマ~い!

ta25.jpg

で、寿司屋さんなのでシャリを用意。

ta26.jpg

ハ~イ、筍のバラ寿司を作りまーす。

美味しい筍を使い、喫茶店のマスター 一応プロの寿司屋のマスターが・・・

お客様の為に作るのではなく、自分が美味しいものを食べたいという思いから・・・
仕事そっちのけで作ったという・・・タ、ケ、ノ、コ。。。



炊きたてのシャリに・・・




下味の付いた筍・・・



この無意味な行間が意味するものは・・・



もう、バレていると思いますが・・・



新しい発想もなく、2回も同じパターンで恐縮ですが・・・










ta28.jpg

出来上がり画像は明日です~!


引っ張り&もったいぶりで・・・非難覚悟の第2夜でした (^^ゞ


ご覧下さり有難うございました!

クリックしてから・・・引っ張り非難のコメントして下さい・・・ \(◎o◎)/!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2013/04/22 00:01 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(14)
味よしさ~ん^^
おはようございま~すv-16v-222
げっそり?痩せたPaganiniで~す♪^^
ダイエットにご協力誠にありがと~んございます(笑)
今朝も!
引っ張ってる~!(笑)

それにしても、筍の佃煮美味しそうです!
熱々のご飯が何杯でもいけそうですね~~^^
あぁ~・・・悔しい~ふふっ(笑)

実山椒があるので、作ってみようかしらん?。。。
初挑戦♪
たぶん、上手く出来ないと思いますけどね・・・^^;

※明日、出来上がりの筍寿司の画像を拝見出来るのですね^^
楽すぃみぃ~~にしてまっせ~!v-16v-222
引っ張り!なしよ~(笑)

※本日も一番コメントかしらん(笑)
ではでは、またね~v-222
[ 2013/04/22 06:18 ] [ 編集 ]
楽しみは 寝て待て(果報)?
毎日のお弁当に 頂き物の昆布を入れて 今私のお口の中にも  うんみゃとは誰かさんの口癖ですが  

筍奥が深いですね。 山椒の実でピリリ 美味しいでしょうね。
明日の楽しみが 待ち遠しいです。
4日には又 筍とご対面する予定です。長靴持ってシップ持って いざ出陣ですわ
[ 2013/04/22 07:04 ] [ 編集 ]
おはようございます

続きは 今日(月)の夜かしら?

月の夜は福山さん見なきゃいけないから 明日ブログ

みますね。

3夜連続も 見たい気がしますか.....

福山さんの魅力には勝てません

美味しい筍のお料理うまくいくことを ガリレオ見なが

ら 祈っております
[ 2013/04/22 09:50 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさ~ん^^
> おはようございま~すv-16v-222
> げっそり?痩せたPaganiniで~す♪^^
> ダイエットにご協力誠にありがと~んございます(笑)
> 今朝も!
> 引っ張ってる~!(笑)
>
> それにしても、筍の佃煮美味しそうです!
> 熱々のご飯が何杯でもいけそうですね~~^^
> あぁ~・・・悔しい~ふふっ(笑)
>
> 実山椒があるので、作ってみようかしらん?。。。
> 初挑戦♪
> たぶん、上手く出来ないと思いますけどね・・・^^;
>
> ※明日、出来上がりの筍寿司の画像を拝見出来るのですね^^
> 楽すぃみぃ~~にしてまっせ~!v-16v-222
> 引っ張り!なしよ~(笑)
>
> ※本日も一番コメントかしらん(笑)
> ではでは、またね~v-222

Paganini さんへ

pagaさん、こんにちは~。

ファーストコメント、ありがトンです。
画像と文章の都合上、連日の引っ張りになりましたが
明日の最終話は全て公開ですよ~。
と、そんな大袈裟なものじゃないですけど。。。

筍の佃煮は、メッチャ美味しかったです^^
市販のものとは比べ物にならないくらい!
山椒がピリピリ、舌が麻痺してますわ~ ^_^;

pagaさん、佃煮に挑戦してみて~。
きっと上手く出来ると思うわ。
失敗したらアップせずに家族で秘密に食べて
証拠隠滅とかん口令を敷けばよろしい! 笑
[ 2013/04/22 17:03 ] [ 編集 ]
Re: 楽しみは 寝て待て(果報)?
> 毎日のお弁当に 頂き物の昆布を入れて 今私のお口の中にも  うんみゃとは誰かさんの口癖ですが  
>
> 筍奥が深いですね。 山椒の実でピリリ 美味しいでしょうね。
> 明日の楽しみが 待ち遠しいです。
> 4日には又 筍とご対面する予定です。長靴持ってシップ持って いざ出陣ですわ

かよき 姉さんへ

かよきさん、こんにちはーです。

頂いた筍の佃煮は めっさうんみゃい味でした^^
明日、楽しんでもらえるような内容になればいいのですが。。。
頑張って記事を書きますねー。

筍との対面は楽しみですね。
でも、くれぐれもギックリ腰にならないようにして下さいよ。
痛い筍にならないように・・・(笑
[ 2013/04/22 17:13 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> おはようございます
>
> 続きは 今日(月)の夜かしら?
>
> 月の夜は福山さん見なきゃいけないから 明日ブログ
>
> みますね。
>
> 3夜連続も 見たい気がしますか.....
>
> 福山さんの魅力には勝てません
>
> 美味しい筍のお料理うまくいくことを ガリレオ見なが
>
> ら 祈っております

ラブママ さんへ

ラブママさん、こんにちは^^

畜生ー!福山ガリレオにはかなわないか・・・笑
あのドラマは人気ありますね。
若い時から変わらずカッコいいし・・・
何で結婚してないのかが不思議ですわ。

ガリレオを見て安心してお休み下さい。
次の朝には新しい記事になっているハズです♪
[ 2013/04/22 17:17 ] [ 編集 ]
こんにちは。

筍ですね~!!ちょうど今日掘ってきました^^味よしさんに料理していただきたかったです~竹の成長力はすさまじいいですよね^^
最近は猪に掘られて取れないのですが、今年は当たり年のようで、生えすぎて猪も飽きたようで、豊作で毎日がたのしみです^^
[ 2013/04/22 19:47 ] [ 編集 ]
味よしさん~
二晩めの酒盛りに来ましたーv-275持参。

おダシ取るのでも、丁寧なお仕事。
流石、プロだなぁと感心しておりまする。
(あ、真面目なコメ~うっしっし)
あ、そうそう関西は、
「ばら寿司」言いますね~
「ちらし寿司」が標準かな?
ウチの主人の方の母が岡山~
そちらでは、「まつり寿司」言うのですって。
コハダや瀬戸内の海の幸ののった豪華版♪
まさに”祭り寿司”ですとー
ところ変われば、呼び方も変わって愉しいね☆


追伸:
うちのコメ返信、見にに来てねー
スクロールしないでいい方法見つけたのー☆
[ 2013/04/22 20:34 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
ふむふむ、次は、第三回か~
続きは明日か~
好きですよ、ひっぱり記事。

筍の佃煮・・・
そんな料理があったのですね~
初めて知りましたよ~勉強になるな。
で、明日は、きっと、筍の刺身が登場か?
そんなわけ無いですが・・何が登場するのか・・・
ワクワクしています。
[ 2013/04/22 20:48 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちは。
>
> 筍ですね~!!ちょうど今日掘ってきました^^味よしさんに料理していただきたかったです~竹の成長力はすさまじいいですよね^^
> 最近は猪に掘られて取れないのですが、今年は当たり年のようで、生えすぎて猪も飽きたようで、豊作で毎日がたのしみです^^

忍にっく さんへ

忍さん、こんばんは^^

今年は豊作なんですか?
筍にも豊作、不作があるんですね。
そして、猪も筍を掘るんですねー!

いや~驚きです。
猪、何でも食いますねー (-_-メ)
[ 2013/04/22 22:59 ] [ 編集 ]
こんばんは~!筍は旬ですね~^^
春が来たなーと思います(^○^)
[ 2013/04/22 23:12 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん~
> 二晩めの酒盛りに来ましたーv-275持参。
>
> おダシ取るのでも、丁寧なお仕事。
> 流石、プロだなぁと感心しておりまする。
> (あ、真面目なコメ~うっしっし)
> あ、そうそう関西は、
> 「ばら寿司」言いますね~
> 「ちらし寿司」が標準かな?
> ウチの主人の方の母が岡山~
> そちらでは、「まつり寿司」言うのですって。
> コハダや瀬戸内の海の幸ののった豪華版♪
> まさに”祭り寿司”ですとー
> ところ変われば、呼び方も変わって愉しいね☆
>
>
> 追伸:
> うちのコメ返信、見にに来てねー
> スクロールしないでいい方法見つけたのー☆

レイまま☆ さんへ

レイままさん、毎度おおきに。

最後の記事の画像では酒も進みますゾ。

岡山、エエとこですねー。
桃にブドウ、朝日米に瀬戸内・・・
ウチの親父が一番最初に丁稚奉公したところが岡山。
岡山の話はよく聞かされましたわ。
最近は同じ話を何回もするので・・・困ったちゃんです (ーー;)

スクロールしないで済む方法!
ナイスですね、しっかり頭にたたきこみましたで~(^^)v
[ 2013/04/22 23:13 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> ふむふむ、次は、第三回か~
> 続きは明日か~
> 好きですよ、ひっぱり記事。
>
> 筍の佃煮・・・
> そんな料理があったのですね~
> 初めて知りましたよ~勉強になるな。
> で、明日は、きっと、筍の刺身が登場か?
> そんなわけ無いですが・・何が登場するのか・・・
> ワクワクしています。

ひびき さんへ

ひびきさん、こんばんは^^

筍の佃煮、頂いたものですが超美味。
ボクも驚きました。ホント旨かったです。

引っ張ると、期待が膨らんでしまい・・・・
実際の記事をみたら落胆するという危険性がありますからね。
ここらへんが難しい。。。

ま、期待せず、楽な気持ちで最終話を見て下さいね^^
[ 2013/04/22 23:18 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんは~!筍は旬ですね~^^
> 春が来たなーと思います(^○^)

かっぱのしんちゃん さんへ

しんちゃん、こんばんはー^^

旬のものは何でも美味しいですよね。
因みにビールの旬は一年中。
だからビールは一年中、旬なので何時でも美味しいです。

最近はサッポロビールとセブンイレブンの共同開発の
ビールにハマってますねん。旨いですよ~^^
[ 2013/04/22 23:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ