fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

再び筍三昧 パートⅠ ♪

こんにちはー^^


以前、お客さんから頂いた掘りたてタケノコ。

そのタケノコを使って美味しく頂いた 『 筍ごはん 』 コチラ 4月10日の記事

その次は 『 筍の土佐煮 』 『 若竹汁 』 『 筍のお寿司 』 コチラ 4月12日の記事


どれも美味しく頂きましたよ~♪


そして、筍のお礼のメールをした時に 『 実家へもお裾分けさせて頂きました 』
などと厚かましいというか、バカ正直に書いていたんです。

すると・・・「それでは足りなかったでしょう。今度はご実家の分まで・・・」 とあり、

またまた頂いちゃいました~ (^^)v

有難くもアク抜きを済ませた、こんなに沢山の筍です。 素直に嬉しい~^^

tak01.jpg

と同時に・・・今回も奈良県橿原市の名物、お団子のお土産付き~ (^^)/

うずら卵ぐらいの大きさで竹串に刺されている きなこ団子です。

tak02.jpg

見れば食べたくなるというのは人間の本性?  ← ボクだけ?
お皿に移すことなくツマミ喰い。 う~ん、きなこ味で美味しい~ (≧o≦)

さすが創業130年の老舗の味。 味に130年の歴史を感じるわ~ (ナイス表現?)
当店、ボクが二代目で創業40有余年。 おー丁度3倍か、スゴイ!

tak03.jpg

ウチからは店の隣の和菓子を・・・ははっ、和菓子の物々交換でした 笑


さて、頂いた筍たち。

今度はどんな筍料理にして食べようか?
嬉しい悩みを感じつつ、今回はボクがメインで作りましたよー (^o^)丿

tak04.jpg

筍を使う用途によって形も様々に切って段取り開始~。

tak05.jpg

一方、こういうものもゲストに迎え入れ用意しておく。。。

tak06.jpg

人参さんも細かく刻んで下味を付けて出番待ち。 もうチョット待っててネ♪ 

tak07.jpg

さて~、これらがどうなる~?





それは・・・




それは・・・





















tak08.jpg
  (わざわざ書いて写真を撮ってという回りくどい小細工デス)

ごめんね~ (^^ゞ

画像が多い、ダラダラと文章長い、ブログがクドイという三拍子が当ブログの特徴。


テレビの特番みたいに、何とか3夜連続でアップ出来るように頑張りまーす !(^^)!


ご覧下さり有難うございました!

引っ張るようですが、ビックリするような料理ではないデス。。。(^^ゞ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2013/04/21 00:01 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(19)
味よしさ~ん♪^^
おはようございま~すv-16v-222
雨でしかも寒~い東京です。。。

タケノコもきな粉団子も美味しそうですね~^^
きな粉大好きなので、このお団子、見ているだけでたまりませ~~ん^^

※味よしさ~ん♪
画像もたくさん、文章も長くても良いので、引っ張るのはヤメテ~~!(笑)
気になって、ご飯が喉を通らなくなって痩せてしまいますや~ん(笑)ぷぷっ

素敵な日曜日でありますようにv-22・・・
[ 2013/04/21 06:54 ] [ 編集 ]
楽しみで~す(⌒・⌒)
女 信長も2夜連続だったし(*'-'*)

筍が綺麗に 手が入れられて 送ってくるなんて本当に嬉しいですね。
泉南の友達が筍を いつも持ってきてくれますが 彼女も6?歳なので この5月の連休に掘りに来て欲しいと要望が 主人がどうしようか??
腰が痛くなるかな?とTELで返事 彼女曰く
「何でやねん 2つしか違わないのに」と
しぶしぶ 4日の土曜日に 泊りがけで(近いのに)
行く事に 
主人は破竹の方が好きで 楽だから(*'-'*)
私は 食べれる物は何でも 好きですけどね。
さあ 明日の続きを楽しみにo(*'▽'*)/☆゜’
[ 2013/04/21 07:48 ] [ 編集 ]
達筆 (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

えぇ~なぁ~、字の綺麗な人は
その人そのものが綺麗に感じます♪

なんとなく、しんちゃんさんの 「くんせい」
に影響されたのかと(笑)
[ 2013/04/21 08:09 ] [ 編集 ]
こんにちは

今度は どんな筍料理だろー

クリックしたから ブログで紹介してね

ちゃんと わらしべ長者になる準備も着々と進んでいる

ようだし

春の三夜連続スペシャル楽しみにしています
[ 2013/04/21 09:05 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさ~ん♪^^
> おはようございま~すv-16v-222
> 雨でしかも寒~い東京です。。。
>
> タケノコもきな粉団子も美味しそうですね~^^
> きな粉大好きなので、このお団子、見ているだけでたまりませ~~ん^^
>
> ※味よしさ~ん♪
> 画像もたくさん、文章も長くても良いので、引っ張るのはヤメテ~~!(笑)
> 気になって、ご飯が喉を通らなくなって痩せてしまいますや~ん(笑)ぷぷっ
>
> 素敵な日曜日でありますようにv-22・・・

Paganini さんへ

pagaさん、こんにちは~。

コチラも昨日、今日と肌寒いぐらいです。
地震は各地で起きてるし、ヘンな天候ですね。

このお団子、美味しかったですよ^^
お裾分け出来ないのが残念~、しっかり頂きました (^^)v

次回も・・・何となく引っ張るような。。。予感。
2日間、ご飯が喉を通らなければ、かなりのダイエット効果アリですね。
続きは明日と書いたので、何とか今日中に書かねば!
[ 2013/04/21 14:23 ] [ 編集 ]
Re: 楽しみで~す(⌒・⌒)
> 女 信長も2夜連続だったし(*'-'*)
>
> 筍が綺麗に 手が入れられて 送ってくるなんて本当に嬉しいですね。
> 泉南の友達が筍を いつも持ってきてくれますが 彼女も6?歳なので この5月の連休に掘りに来て欲しいと要望が 主人がどうしようか??
> 腰が痛くなるかな?とTELで返事 彼女曰く
> 「何でやねん 2つしか違わないのに」と
> しぶしぶ 4日の土曜日に 泊りがけで(近いのに)
> 行く事に 
> 主人は破竹の方が好きで 楽だから(*'-'*)
> 私は 食べれる物は何でも 好きですけどね。
> さあ 明日の続きを楽しみにo(*'▽'*)/☆゜’

かよき 姉さんへ

かよきさん、こんにちは。

筍でも何でも、食べるのは簡単で早いけど
見えない所での苦労や労力は大変なもの。

先日、筍掘りをテレビでやってましたが、
ボクはムリ~です。すぐ疲れてしまいますわ (^^ゞ
楽して食べる側がいいですね。

記事の続きを楽しみに・・・とあると
プレッシャーを感じますわ^、どうしよう。。。
楽しんでもらえるように頑張りまーす (^o^)
[ 2013/04/21 14:30 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 達筆 (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
>
> えぇ~なぁ~、字の綺麗な人は
> その人そのものが綺麗に感じます♪
>
> なんとなく、しんちゃんさんの 「くんせい」
> に影響されたのかと(笑)

むらさん さんへ

むらさん、毎度です~^^

いや~、ボク、字はダメですよー。
毛筆は子供の時にかじってましたが
小筆とペン字はダメですわ~。
おまけに書く機会が少ないので
字は忘れる、読めるが書けないと
脳がドンドン劣化しているのが解ります (-_-;)

ウチの嫁さんは字が綺麗と言われ、随分得してますわ~。
[ 2013/04/21 14:44 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちは
>
> 今度は どんな筍料理だろー
>
> クリックしたから ブログで紹介してね
>
> ちゃんと わらしべ長者になる準備も着々と進んでいる
>
> ようだし
>
> 春の三夜連続スペシャル楽しみにしています

ラブママ さんへ

ラブママさん、こんにちは^^

春の三夜連続スペシャル特番がウケるかコケるか?
プレッシャーを感じつつ、楽しみでもあります。
後でクレームの嵐とならないように・・・頑張らねば。

応援クリック、おおきにです~。
記事の文章で誤魔化そうか、画像で誤魔化そうか・・・
続きをお楽しみに~ (^o^)/
[ 2013/04/21 14:50 ] [ 編集 ]
ひゃ~
やられたーー(笑)

1度で3度、
お・い・し・い♪
じゃ、私も
3夜連続の肴にします~v-275
[ 2013/04/21 15:38 ] [ 編集 ]
こんにちわ~

うちもやっと、家で食べました~

マスターが処理して2本分持って帰らしてくれました~

美味しい美味しいタケノコ大好きです~
[ 2013/04/21 17:40 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
笑っちゃいました。
明日に期待しますね。
でも、まだ、タケノコ食べてないですよ。
あの歯ごたえがいいですね。
では、また、明日。
[ 2013/04/21 20:03 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんばんは

いやぁーそんなにたくさんのたけのこうらやましすぎです。またまた何ができるか楽しみにしていますね。
[ 2013/04/21 21:55 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> ひゃ~
> やられたーー(笑)
>
> 1度で3度、
> お・い・し・い♪
> じゃ、私も
> 3夜連続の肴にします~v-275

レイまま☆ さんへ

レイままさん、こんばんはー^^

肴になればいいのですが・・・ストレスが溜まるだけかも?

連夜の更新というのは結構大変ですね (^^ゞ
ま、滅多とない春の特番ですから頑張りマス。

引っ張りすぎ~という感想が聞こえてきそうで
心配してますねん。
3日目に期待しててねー (^^ゞ
[ 2013/04/21 23:01 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちわ~
>
> うちもやっと、家で食べました~
>
> マスターが処理して2本分持って帰らしてくれました~
>
> 美味しい美味しいタケノコ大好きです~

箪ぽぽママさん さんへ

ママさん、こんばんは^^

マスターに感謝して美味しく頂きましたか?

息子さんたちの感想はどうでしょう?
ウチの息子なんぞ、タケノコには関心なし。
美味しさも解らないようで・・・

こういうものは、ある程度、歳をとってから
美味しく感じるのでしょうかね。
ボクも若い時は、筍なんでどーでも良かったですからね。
[ 2013/04/21 23:13 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> 笑っちゃいました。
> 明日に期待しますね。
> でも、まだ、タケノコ食べてないですよ。
> あの歯ごたえがいいですね。
> では、また、明日。

ひびき さんへ

ひびきさん、こんばんは~^^

さて、続きの記事はどうなるか?
拍子抜けしそうで心配ですが・・・

ボクは筍の硬い部分が好きなんです。
ガリガリとした歯ごたえがたまりません。

滅多とない連夜のアップです。
お楽しみに~ ♪
[ 2013/04/21 23:17 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんばんは
>
> いやぁーそんなにたくさんのたけのこうらやましすぎです。またまた何ができるか楽しみにしていますね。

nomeba さんへ

nomebaさん、こんばんは^^

沢山の筍を頂いて、こんな (^o^) になってます。
前回の時にも筍料理をしたので今回は少し変えてみて・・・

といっても筍を使う料理も限られてきますからね。
我が家で出来ることで、美味しいものを。。。

どうなることやら・・・続きをお楽しみに~ ♪
[ 2013/04/21 23:20 ] [ 編集 ]
鍵コメント S さんへ
Sさん、コメント有難うございます。

遠慮なんてしなくてもいいですよー^^
気を使っていただくほどのブログではありません。

アットホームをウリにしていますから
いつでも遠慮なさらずに!

コメント有難うございました。
次回の記事も見に来て下さいネ ♪
[ 2013/04/21 23:34 ] [ 編集 ]
だんご庄は
ガキの頃から食べてますw
[ 2013/04/22 19:35 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> だんご庄は
> ガキの頃から食べてますw

1号 さんへ

八兵衛さんでしょうか? こんばんは。

だんご庄の お団子、美味しいですね。
小さくて可愛い、そしてきな粉が美味~。

古都、奈良はいいものが沢山ありますね。
ついつい食べ過ぎてしまいました (^^ゞ
[ 2013/04/22 22:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ