fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04

甘いもの三昧ですわ~

こんにちはー(^^)


いや~、何事も重なる時は重なるもので・・・

今回は嬉しいことが重なったので、ご機嫌な記事なんですがね。


実は、ここ半月程の間に数々の頂き物がありました (^^)v  それも甘いものに集中。


『 ○○を頂きました!』 という記事を書くつもりでカメラに収めて保存していると・・・
記事を書くまでに別の頂き物があり、数日後に違う方から頂き・・・が続きました。

こんなことは滅多にないので、嫁さんと 夫婦でニヤけながら 驚きの連続でした。

短期間に頂いたものが集中したので、 『 ええ~い!まとめて記事にしてしまおう 』


本当は詳細に記事にしたいところなんですが、『 ボクが貰った頂き物の紹介ブログ 』
になってしまうので・・・ここは一挙に公開デス。 
一応、これでも寿司屋のブログなんでね (^_^;)


順番に紹介させて頂くと・・・

まず初めは お客さんです。
お寿司の注文を頂いて配達し、料金をシッカリ頂きます。 これで商い成立。
翌日、嫁さんが桶の回収に伺うと寿司桶と一緒に可愛らしい袋が置いてあったそう。

中国のお菓子が入っていて、メモ書きも添えられていました^^
注文を頂いて料金を頂いて・・・お菓子まで頂ける結構な商売ですわ~ 笑

DSC01532.jpg

同じ日、またまた別のお客さんの所から寿司桶を回収して帰ってきたウチの嫁さん、
ボクを見るなり何やら言いたげにエビス顔~。

「また、こんなん貰ったヨ♪」 とニヤニヤしながらボクに言う。
そう、パン屋さんをしてらっしゃる お客さんなんですね~^^

お店で売っているパンを頂きました。 
寿司を売ってパンを頂ける結構な商売ですわ~!

DSC01536.jpg

そして~!

節分の巻寿司を買いに来て下さった お客さん。
すごく遠いところから わざわざ買いに来て下さり、ボクもスゴク嬉しかったので
少しばかりのお寿司をオマケでお付けしました。

先日、またお寿司を買いにご来店。 何とその時に・・・チーズケーキを頂いたのです。
これには恐縮と感激! ウチの嫁さん、あまりの感激にウルウルなってました (^^ゞ

DSC01626.jpg

ベイクドチーズケーキの上に “ しあわせ ” と描いてあります。
『 しあわせのチーズケーキ 』 といって有名なお店のケーキでした。

DSC01640.jpg

このチーズケーキ、山が高くて(高さが高い)美味しかった~^^
しっかり “ しあわせ ” を頂きました。 有難うございました、ご馳走様♪

DSC01639.jpg

まだまだ続くんですわ~ (^^)v

こんなに頂き物が続くなんて・・・初めてのことで嬉しい悲鳴 (^v^)
節分の巻寿司を食べたからか? 仏さんに手を合わせたからか?
ボクの他人への思いやりや善行 嫁さんの日頃の行いがいいからか?

ご近所さんからは 並ばないと買えないという 『 コヤマロール 』のロールケーキ。

並んで待つということが出来ないボク。
どんなに有名なロールケーキでも自ら並んで買うことは絶対にありません。
並ばずして食す、労せずして食すことが出来るなんて、有難いことですわ~ (^^)

DSC01689.jpg

ロールケーキの中はバニラクリームと片方に栗、もう片方にはカスタードクリームが
入っていて、スポンジはフンワリやわらか。 確かに美味すぃ! ご馳走様でした♪

DSC01693.jpg

同時に桜の葉っぱ(桜葉)が入った わらび餅。 いよいよ春ですね~^^

DSC01697.jpg

決してコンニャクではありません。でも見ようによっては ちぎりコンニャクみたい (^^ゞ
きな粉をつけずにひと口たべましたが、うぉ~ ほんのりと桜の香りがしました~。

DSC01700.jpg

そして最後はコレ。 何か解ります?
パウンドケーキ? 食パン?  いえいえ、違います。

DSC01702.jpg

店の隣の和菓子屋さんのカステラでーす。
正確にはカステラの切れ端。

DSC01703.jpg

焼き上がった大きなカステラをカットする時にでる切れ端。
勿論、味は本物と同じで美味しいですよ。

雛まつりの3日に例のバラ寿司を隣の和菓子屋さんにお裾分け。
5分もしないうちにバラ寿司がカステラとなって返ってきました、マジックみたい 笑


こんな短期間に頂き物が続くなんて今までないことで嬉しい限りです( ニンマリ♪ )

どれもこれも美味しく頂きましたよ。 ご馳走さまでした~!


ブログで画像だけ見せつけられた皆さんには申し訳ないデス。

せめて、食べた気分になって下さいねー! ← 見るだけでは満足出来ないか (^^ゞ


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・あなたにも美味しい頂き物が届くかも? \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2013/03/08 00:05 ] 独話 | TB(0) | CM(12)
思わず ポチットしました。
我が家も昨日は良い日でした。
鯖寿司のお陰で 色んな事を思い出し 佐渡旅行の事を
昨日の事の様に話し出し 久しぶりに大笑い
(笑う事は多々あるのですが)
大きな声出してお腹が痛い言うほど
もう一度食べたいと思っていた味に出会えたそうです。
こちらにも鯖寿司も色々ありますが懐かしかったみたいです。遠いといっても高槻ですから又行けます(*'-'*)
巻き寿司も豪勢に海老ちゃんがお顔覗かせてました。
主人は おぼろイナリがお気に入りになり 普通のイナリとえらい違いや 中身が凝ってるって
桶を引き取りに行って お返しが着いて来る気持ち
わかりますわ(⌒・⌒)
お二人の顔見たら 余計に思います。
今朝 なんと 血圧120~88に落ち着いてます。
勝手な身体でしょう(/。\)
欲で思わずポチット 甘い物より(買っても無い)宝くじ当たって欲しい(⌒・⌒)
[ 2013/03/08 07:04 ] [ 編集 ]
味よしさん♪^^
おはようございま~すv-16v-222

ぜ~んぶ食べたいなぁ~!^^
v-25頂き物って、その方のこころが詰まっていますもんね^^
それが嬉しいですよね~♪v-218
東京は今日、v-2525月上旬並みのお天気になるようです♪

素敵な一日でありますように・・・v-22
[ 2013/03/08 07:38 ] [ 編集 ]
カステラの切れ端美味そうだなぁ
端の部分好きなんですw
[ 2013/03/08 08:15 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは~~!

いいですね。いただき物。
それにしても好きな物ばっかし!

チーズケーキにわらび餅それにカステラの切れ端!……
たまんねぇ~です。
寿司桶と一緒に菓子と手紙があったなんて
もう、涙がでちゃうでしょうね。
[ 2013/03/09 11:35 ] [ 編集 ]
美味しそうなもの、たくさん頂きましたね~(^ ^)
どれもこれも食べてみたいです♪
こんなに心のこもった美味しいものを色々な方から頂けるのは、
やっぱり味よしさんご夫婦の日頃の行いと、
人柄の賜物だと思いますよ~*^-^*

うんうん、よしっ、私も人に親切にしよう!
・・・って・・・下心を持っていてはダメですね~(;^_^

あ、過去記事ですが、
サバの胃袋の写真(特に去年の方)、初めて見ました。
すごい衝撃を受けました~!
まる飲みされたイワシが何とも・・・(笑)
[ 2013/03/10 00:42 ] [ 編集 ]
Re: 思わず ポチットしました。
> 我が家も昨日は良い日でした。
> 鯖寿司のお陰で 色んな事を思い出し 佐渡旅行の事を
> 昨日の事の様に話し出し 久しぶりに大笑い
> (笑う事は多々あるのですが)
> 大きな声出してお腹が痛い言うほど
> もう一度食べたいと思っていた味に出会えたそうです。
> こちらにも鯖寿司も色々ありますが懐かしかったみたいです。遠いといっても高槻ですから又行けます(*'-'*)
> 巻き寿司も豪勢に海老ちゃんがお顔覗かせてました。
> 主人は おぼろイナリがお気に入りになり 普通のイナリとえらい違いや 中身が凝ってるって
> 桶を引き取りに行って お返しが着いて来る気持ち
> わかりますわ(⌒・⌒)
> お二人の顔見たら 余計に思います。
> 今朝 なんと 血圧120~88に落ち着いてます。
> 勝手な身体でしょう(/。\)
> 欲で思わずポチット 甘い物より(買っても無い)宝くじ当たって欲しい(⌒・⌒)

かよき 姉さんへ

かよきさん、おはようございます。

返信、遅くなって御免なさいね。バタバタ貧乏なもんで・・・(^^ゞ

おぼろいなり寿司、ご主人様に気に入って頂き嬉しいです。
出来上がりは単純ですが、完成に至るまでは色々と苦労が。。。
美味しいと思って頂ければ満足ですわ~。

気候の変わり目なので、お身体に気をつけて下さいネ。
応援ポチして頂けたようなので・・・頂き物がありますよ 笑
[ 2013/03/10 09:48 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん♪^^
> おはようございま~すv-16v-222
>
> ぜ~んぶ食べたいなぁ~!^^
> v-25頂き物って、その方のこころが詰まっていますもんね^^
> それが嬉しいですよね~♪v-218
> 東京は今日、v-2525月上旬並みのお天気になるようです♪
>
> 素敵な一日でありますように・・・v-22

paganini さんへ

pagaさん、返信遅くなってゴメンなさい。

頂き物が重なって、夫婦で口元が緩んでました♪
夫婦で物欲しそうな顔をしているのかな?

日曜日の今日、コチラ大阪も暖かいですよ。
市場に行くのが楽になりましたー (^o^)
[ 2013/03/10 09:50 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> カステラの切れ端美味そうだなぁ
> 端の部分好きなんですw

八兵衛 さんへ

八さん、コメント遅くなりゴメンなさい。

長ーい切れ端を堪能しました^^
量からすると1本分ほどありましたから。

カステラを隣で焼かれている時、
甘~い香りがウチの店にまで届くんです。
お腹が減っている時は・・・たまりませんわ~。
[ 2013/03/10 09:53 ] [ 編集 ]
鍵コメ I さんへ
Iさん、コメント有難う御座います。

コヤマロールは有名なんですね。
中に入ってる栗が美味しかったデス。

「しあわせのチーズケーキ」
ボクも初めて見て食べましたが
表面に大きく「しあわせ」とあるのに驚きました。
とっても美味しかったです。

ネーミングがいいですね♪
[ 2013/03/10 10:00 ] [ 編集 ]
鍵コメ sさんへ
sさん、コメント有難う御座います。

こちらこそ、お気遣い本当に有難う御座いました。

美味しいと満足して頂けるのが一番の励みになります。

滅多に褒められることがないので(笑)
そのように言って頂けると何だかムズムズしますわ。

これからも頑張りますので、こちらこそ宜しくお願い致します。
[ 2013/03/10 10:07 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんにちは~~!
>
> いいですね。いただき物。
> それにしても好きな物ばっかし!
>
> チーズケーキにわらび餅それにカステラの切れ端!……
> たまんねぇ~です。
> 寿司桶と一緒に菓子と手紙があったなんて
> もう、涙がでちゃうでしょうね。

ごくしげ さんへ

ごくさん、おはようございます^^

ボクの日頃の行いが良いので頂き物が沢山! 笑

桶を回収に行った時に「美味しかったです」などの
メモ書きがあると感激しますよ~!

ウチの親父が昔言ってました。
注文貰って代金を貰って、その上「おおきに」と
礼まで言ってもらえる結構な商売や!と。
お礼を言って貰えるように頑張らなければ!
[ 2013/03/10 10:13 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 美味しそうなもの、たくさん頂きましたね~(^ ^)
> どれもこれも食べてみたいです♪
> こんなに心のこもった美味しいものを色々な方から頂けるのは、
> やっぱり味よしさんご夫婦の日頃の行いと、
> 人柄の賜物だと思いますよ~*^-^*
>
> うんうん、よしっ、私も人に親切にしよう!
> ・・・って・・・下心を持っていてはダメですね~(;^_^
>
> あ、過去記事ですが、
> サバの胃袋の写真(特に去年の方)、初めて見ました。
> すごい衝撃を受けました~!
> まる飲みされたイワシが何とも・・・(笑)

つぐみ さんへ

つぐみさん、おはようございます^^
今日はお休みでしょうか?お疲れさまでーす。

いえいえ、ボクの人柄なら石を投げつけられますわ 笑
ならば家内のおかげ? ん~、そんなこともないような・・・(^^ゞ

高槻情報をクリックしたなら・・・近々、必ず頂き物があるハズ!
クリックしてなかったら今からでも間に合いますよ~^^

前の鯖の胃袋、スゴイでしょ?
あの時はボク、外科医になった気分でしたから (^^)
[ 2013/03/10 10:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ