fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 101234567891011121314151617181920212223242526272829302023 12

寿司組合高槻支部 総会

こんにちは (^^)/


水曜日、寿司組合高槻支部の総会がありました。

大阪府鮓商生活衛生同業組合という漢字が13も並ぶ長々しい正式名称です。
大阪府下で各市町村ごとに分れており、当店は当然ながら高槻支部。

その高槻支部に加盟している市内の寿司屋さんが年に一度集まる総会。

本年度から運営役員の若返りということで役員が一新されることになっていました。
若い人が少ない ( ボクぐらいの世代は若い部類に属します ) ということもあり、
僭越ながらボクも副支部長という役職に自動的になってしまったんですよ~ (^^ゞ

役職は仰々しいですが、別に大したことは何もありません。
支部長は大変ですが、副というのはサポート役ですから。。。


総会の場所は本年度から高槻支部の支部長を引き受けて下さった 『 一力 』 さん。

総会が始まり、昨年度の会計報告や年間行事の報告、寿司券の販売実績やら
新役員の承認、質疑応答・・・・一通りが滞りなく進行して、最後の閉会の辞へ。

DSC01485.jpg

この総会の閉会の辞をボクが担当することになってたんです~ (>_<)

ブログ同様、普段から軽い人間ですから、こういうカタイ場での挨拶なんぞ・・・
ましてや周りは新役員を除いて年輪を重ねた親方衆ですわ。

『 本日は、お忙しいところ・・・(中略) 僭越ながら・・・(中略) お陰様で・・・(中略)
ご指導の程・・・(中略) 以上をもちまして閉会とさせて頂きます 』

フゥ~、汗タラタラになりながらも何とか無事に閉会宣言しました。


これが終われば~!
恒例の懇親会の始まり (^^)  別室に移動すると宴会の準備が完了してます。

DSC01486.jpg

てっちりのコース料理です~^^ 家では滅多に食べることは出来ませんよね。

DSC01489.jpg

コレがなければ始まりません。 スーパードライ、好きです~♪

DSC01494.jpg

さぁ野菜を入れて始まりましたよー。
当然ながら皆さん、プロの集まりです。 何の説明も不要、手際良くスタ~ト~。

DSC01491.jpg

各テーブルでは飲んで食べて・・・重厚なお顔もサクラ色に変わって和気あいあい。

親方連中にビールを注ぎに動かねばっ。 
年齢的に使い走りになるのは当然の流れ (^^ゞ ( 体育会系ですから~ )

DSC01492.jpg

ボクのグラスが・・・こういう状態になっていること数知れず・・・

DSC01498.jpg

クラブのOB会での宴会や打ち上げの時、ボクのグラスが空になることはありません!

グラスのビールが半分、若しくは3分の1になるや否や ピリピリしてる 可愛い後輩が
すぐさま注いでくれますから。 だから酔っぱらうんですがね (^^ゞ

いいんです、いいんです、独酌は慣れっこ。 自分で注いで自分で飲みますから~。

DSC01500.jpg

時間となり、全員で業界の繁栄と各店の発展を願って万歳三唱してお開き。


えっ、その後?

仕事のない親方数名と 「スナックへ乗り込むゾォ~」 という流れになっていましたが
若いモンはボク一人・・・お相手するには分が悪い (+_+)
丁重に、や~んわり、気分を損なわないように・・・オコトワリ致しました、ハイ (^^ゞ

緊張しつつも楽しく有意義な懇親会でした。


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・若手が入って、ビールを注いでくれるかも? \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2013/02/23 22:02 ] 独話 | TB(0) | CM(20)
機会あれば、ご一献させて下さいね〜!
私はグラスを空けたままなんてこと、
絶対致しませんので(笑)(^^;;

kuchann
[ 2013/02/23 22:45 ] [ 編集 ]
断れる勇気を見習いたい!!
自分は、そのまま最後まで付き合います(笑)
そして、色んな武勇伝を作るらしいです!!

そう、、、本人の記憶があいまいなもので、、、(笑)
[ 2013/02/24 08:27 ] [ 編集 ]
味よしさん♪^^
おはようございま~すv-16v-222
お寿司屋さんの組合の総会は『お寿司屋』さんではないんですね~~^^;
そうかい^^

万歳三唱が面白いですね~^^

ではではv-16v-222
[ 2013/02/24 08:47 ] [ 編集 ]
お疲れ様でした(^^)

空になったグラスが忙しさを物語ってますね(o^^o)

味よしさんが頑張ったんだもの
親方衆のお店の繁盛間違いなし!(^^)!
[ 2013/02/24 14:43 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 機会あれば、ご一献させて下さいね〜!
> 私はグラスを空けたままなんてこと、
> 絶対致しませんので(笑)(^^;;
>
> kuchann

kuchann さんへ

kuchannさん、コメント有難う御座います。

お~~、嬉しいお言葉、有難う御座います~^^
こちらこそ、精一杯、パシリさせて頂きますよ。
ご一緒出来る機会があればいいですね。

飲んだ後の〆は・・・・UDONということで (^^)
[ 2013/02/24 16:55 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 断れる勇気を見習いたい!!
> 自分は、そのまま最後まで付き合います(笑)
> そして、色んな武勇伝を作るらしいです!!
>
> そう、、、本人の記憶があいまいなもので、、、(笑)

むらさん さんへ

むらさん、こんにちは~

立場的に非常に弱かったので気おくれしました (^^ゞ
村さんは、そのまま最後までお付き合いですか?
そりゃ、武勇伝作りますわな~。
記憶が曖昧になるまで・・・飲むか。。。

むらさん、まだまだ若いですわ~。
オッチャンになると次の日のこと
考えてしまいまっせ~ バンバン!
[ 2013/02/24 16:58 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん♪^^
> おはようございま~すv-16v-222
> お寿司屋さんの組合の総会は『お寿司屋』さんではないんですね~~^^;
> そうかい^^
>
> 万歳三唱が面白いですね~^^
>
> ではではv-16v-222

paganini さんへ

pagaさん、コメントおおきにです~^^

いえいえ、お寿司屋さんですよー^^
大きなお店で宴会する部屋が沢山あるので
数年前から一力さんで総会やってます。

昔、景気が良く組合員も沢山いた時は
旅行へ行ったり、会場を貸し切ったり
していたそうですが、今は・・・・(>_<)

万歳三唱、写真撮っていたので、万歳していないのは
ボクだけですわ~。 
当店だけ発展しなかったらどうしよう? (^^ゞ

“そうかい” ダジャレてくれましたね。おおきにぃ。
[ 2013/02/24 17:04 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> お疲れ様でした(^^)
>
> 空になったグラスが忙しさを物語ってますね(o^^o)
>
> 味よしさんが頑張ったんだもの
> 親方衆のお店の繁盛間違いなし!(^^)!

おじ丸 さんへ

おじ丸さん、コメントおおきにー。

宴会の席で、お酒を注ぎに回るのはいいけれど
自分のグラスがいつもカラというのは寂しいもので・・・。

グラスが小さかったので気が付けば誰かがカラに
なっており、いそいで注ぎにGO~!
自分のグラスもすぐカラ状態。。
でも、自分で寂しく注いでましたわ~ (^^ゞ
[ 2013/02/24 17:08 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは~!

スーパードライにてっちり。いいですね。
家はビールは同じくスーパードライです。
でも、てっちりは、ないっす!

いつも瓶じゃなく缶で飲んでま~す!

私は手酌が好きです。
宴会では好きな手酌ができないので
いつも飲み過ぎベッロ、ベロ!
[ 2013/02/24 17:32 ] [ 編集 ]
上のコメント、ごくしげです。
なまえ入れて送信しても入ってない!
おかしいです?
[ 2013/02/24 17:36 ] [ 編集 ]
就任おめでとうございます。
ご無沙汰です。

繁忙期に入り少々疲れ気味です。

さすがに元サッカー部のキャプテン

相変わらずのリーダーシップには、頭が下がる思いです。笑

職業間違えたのでは?笑

一応ちょくちょくこのブログは偵察させていただいております。

A君の○○頭は少し想像がつかないですね。汗
[ 2013/02/24 18:46 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんにちは~!
>
> スーパードライにてっちり。いいですね。
> 家はビールは同じくスーパードライです。
> でも、てっちりは、ないっす!
>
> いつも瓶じゃなく缶で飲んでま~す!
>
> 私は手酌が好きです。
> 宴会では好きな手酌ができないので
> いつも飲み過ぎベッロ、ベロ!

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんばんは~^^

ボクも毎夜、家では独酌で缶ビールですわ (^^ゞ
家族は誰も飲みませんから・・・。

ビールを注ぐときは、ラベルを上にして
両手で膝まづき・・・と教わってきたので
アッチで「どうぞ」コッチで「まぁ一杯」
と、この総会ではパシリ役に徹しましたよ。

自分は手酌だったので・・・酔うことはなかったです (^^ゞ
[ 2013/02/24 19:34 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 上のコメント、ごくしげです。
> なまえ入れて送信しても入ってない!
> おかしいです?

ごくしげ さんへ

大丈夫です! 名前もシッカリ入ってますよ~ (*^^)v
[ 2013/02/24 19:35 ] [ 編集 ]
Re: 就任おめでとうございます。
> ご無沙汰です。
>
> 繁忙期に入り少々疲れ気味です。
>
> さすがに元サッカー部のキャプテン
>
> 相変わらずのリーダーシップには、頭が下がる思いです。笑
>
> 職業間違えたのでは?笑
>
> 一応ちょくちょくこのブログは偵察させていただいております。
>
> A君の○○頭は少し想像がつかないですね。汗

遅咲き税理士 さんへ

税理士さん、コメントおおきに。

リーダーシップというよりは・・・
ヘコヘコと平身低頭、ゴマすり、長いものには巻かれよ
というイヤラシぃ行動は十八番 笑

飲みに行く時までは、このブログでボクの
行動、日常生活を推察して下さいマセ。

因みにAも随分と寂しい状態になってました。
随分、歳をとったなぁと改めて感じたわ~ (=_=)
[ 2013/02/24 19:41 ] [ 編集 ]
たての世界は苦手です
タイミングを見つけては逃げ出しますw
[ 2013/02/25 07:55 ] [ 編集 ]
きゃ~紛れ込みたい(^^)

目立たんように食べて「そ~っと」失礼したい(^^)

お付き合いも大変ですね!

お疲れ様(^^)
[ 2013/02/25 10:14 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> たての世界は苦手です
> タイミングを見つけては逃げ出しますw

八兵衛 さんへ

八兵衛さん、おはようございます。

どっぷりと縦の社会につかっているのでは?
上からは可愛がられ、下からは慕われ・・・
そんな八さんを想像しますよ。

時として逃げ出すタイミングが難しいですね (^^ゞ
[ 2013/02/25 11:18 ] [ 編集 ]
私は
手酌が好きです^^気兼ねなく飲めるし
私はビール派じゃないから;^^ウィスキーをちびちびと。まぁ基本アルコールなら何でもなんですけどね。
味よしさん、綺麗な手してますね^^うちのダンナも寿司屋の頃は綺麗だったんだけど;^^
[ 2013/02/25 11:18 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> きゃ~紛れ込みたい(^^)
>
> 目立たんように食べて「そ~っと」失礼したい(^^)
>
> お付き合いも大変ですね!
>
> お疲れ様(^^)

箪ぽぽママさん さんへ

ママさん、おはようございます。

仲間内での宴会なら無礼講でいいのですが
少なからず気を使うメンバーでは
ハチャメチャにはなれませんわ~。

美味しい鍋も・・・味わう余裕が無かったデス (>_<)
[ 2013/02/25 11:20 ] [ 編集 ]
Re: 私は
> 手酌が好きです^^気兼ねなく飲めるし
> 私はビール派じゃないから;^^ウィスキーをちびちびと。まぁ基本アルコールなら何でもなんですけどね。
> 味よしさん、綺麗な手してますね^^うちのダンナも寿司屋の頃は綺麗だったんだけど;^^

ハムスターのハミー さんへ

ハミーさん、おはようございます。

ハミーさん、ウイスキー派ですか?
最近はウイスキーの需要も減ってますね。
焼酎が人気のようですね。
ボクはビール派なので酒、焼酎は飲めません。
というか、あまり飲んだことがない (^^ゞ

綺麗な手ですかぁ~?
心も綺麗ですよ~~! 
(誰も言ってくれないので自分で言います~)
[ 2013/02/25 11:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ