こんにちは~。
めちゃめちゃ冷えますねー(>_<)
大阪の冷えぐらいで愚痴っていたら北国の方から怒られそうですが。。。さむいぃぃぃ。
12月に入り早くも10日過ぎてしまいました。
年末年始の仕込みの予定表を作成しなければならないのですが、全く出来てない。
ちょっとしたトラブルも重なり、コメント返信やブロ友さんのブログも訪問出来ない日が
続いています。 暮れにかけて少しブログ更新も・・・という感じです。
どうぞ寛大な皆様、ご理解の程、よろしゅ~~うお願い致します。。。
さて、サバの姿押し寿司のつづきですー。
記事を2回に分けて引っ張ったのではなく、サバの昼寝が長かったのです。
何回起こしても起きなかったので、こんなに時間が経ってしまいました (笑
どうやらサバも調理される人間に似るようで・・・なかなか起きません (^^ゞ
昆布の布団を剥ぎ取り、寒さに耐えかねて起きたサバは寝ぼけ状態ですわ。
こんなグ~タラしてる奴には・・・皮目に庖丁で切れ目を入れてお仕置きですわ。

サバの形状からして尾っぽのほうは身が薄くて少ないですよね。
そこで腹の身の厚いところを切り取って、尾っぽのほうへと追加して足します。
そうじゃないと、尾っぽの方を食べる人はサバの身が少ないでしょ。
ボクなら 『 尾っぽの人は損やわ~ 』 って文句を言うでしょう。 ← 子供かっ!
不公平はいけません。 みんな平等になるように、喧嘩にならないように。。。

大葉が大好きな方なのでシャリの上に大葉、サバの上にも大葉のダブル大葉。
リクエスト通りにしましたよ~ (^_^)v

自家製バッテラ昆布を乗せて出来上がり~~。

因みに・・・お客さんの注文は2本です。 作ったのは3本。??? と、いうことは~
試食です~!言っておきますが、これも大事な仕事の一つですよ! ( と書きつつニヤけてる )
何もボクが食べたくて店の商品に手を出したわけではありません ( 言い訳? )
塩の塩梅はどうだったか?
サバの〆具合は良かったか?
シャリとの馴染みと大葉のアクセントは活きてるか?
などなど、考えながら確かめながら~ お客さんと同じ状態で食べるという確認作業。
これは試食というよりは、仕事でっせ~! お間違えなきように。。。( ニヤッ♪ )
この分野の仕事は我が家でも人気がありまして・・・取り合いになります (笑
嫁さん、娘も試食という確認作業に参加し、お客さんになったと仮定して食べます。
そして、その感想を聞いて今後の参考に。 これもまた仕事なり!
肝心の感想は二人とも・・・
『 メッチャ、美味すぃ~』 ということでした (^_^)v
ご覧下さり有難うございました!
クリックして頂けると・・・試食モニターの嫁、娘も喜ぶと思います \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪
とても美味しそうに出来上がりましたね。
>この分野の仕事は我が家でも人気がありまして・・・取り合いになります (笑
↑分かります分かります。そのお気持ちとても分かります。私がその場にいたら参戦していた事でしょう(笑)
実はちょっと前まではさば苦手だったのですが、2~3年前に美味しいさば寿司を食べてから大好きになってしまいました。
うん、何度見てもとても美味しそうです。流石です(^^)