fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

海鮮漬け茶漬け~

皆さん、こんにちは。


月曜日は所用があり昼までの営業でした。
以前食べた魚のヅケが美味しかったので、余った魚をズケにして食べることに。
寿司屋のおにぎり で食べた味を・・・もう一度食べたいという単純な理由です。


例によって煮切り醤油を作って魚類を漬け込んで、味を染み込ませておき~

DSC00720.jpg

食べる直前になったらザルにあげて醤油をきります。
エビやイカ、カンパチにタコ、マグロ、シマアジが入ってまっせ~ (^_^)v

DSC00723.jpg

丼に炊きたてご飯を盛って、刻み海苔に錦糸玉子。
今回は大葉も刻んでから、その上にズケの魚をオ~~ン!
煎りゴマをタップリふりかけたら出来上がり~。

DSC00730.jpg

何故か画像の右下が黒くなってますね、何でやろ?

チョット量が少ないとは思いませんか?
何故なら、“一粒で二度美味しいグリコ作戦” を考えていたんですよ♪

まずは普通に『 漬け丼 』 として美味しく頂いて~、      その後に・・・・

DSC00727.jpg

       お茶漬け~♪

DSC00735.jpg

漬け丼と同じ感じですが、こちらには三つ葉と五色あられをトッピングです。

DSC00738.jpg

お茶を入れて “お茶漬け” でも美味しいと思うけど、味付けしたアツアツのだし汁で。
ちょうど “ウナギのひつまぶし” の感じですね。

名付けて・・・寿司屋の 『 海鮮漬け茶漬け 』 ですわ~~ \(^o^)/

これが・・・美味すぃ~んです! ← ( 美味しいの最上級の表現 )

彦摩呂さんなら 「 これは・・・お茶漬けの万華鏡や~~ 」 と言うでしょう。


もう一杯おかわりしたくなる旨さ。
漬け丼もいいけれど、寒い時はアツアツの漬け茶漬けがエエわ~。

この日の昼ごはん、“一粒で二度美味しいグリコ作戦” は見事に成功でした♪



ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・この美味しさがアナタにも伝わるかも? \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2012/11/28 00:01 ] 独話 | TB(0) | CM(32)

 海鮮丼は、やっぱりしますよね。

 刺身の切れ端をまとめて漬けに!
 
 僕たちには当たり前ですが。

 一般の方には贅沢に思えるのかもしれませんね!

 僕も薬味を入れたお茶漬けが好きです^^
[ 2012/11/28 01:04 ] [ 編集 ]
これは 戴きですわ~~
キャベツの 塩昆布 太白胡麻油合えは もう一品の時に重宝してます。今朝もお弁当に チョイスしました。
今晩の夕食は これやね(*'-'*)

PCに出会えて良かったですよ(⌒・⌒)
知らない事が多い事に 気がつき お料理も楽しくなり
主人との 会話も前よりも(結構あると 自負してましたが)バージョンアップ 内容が濃い?賢くなった??
[ 2012/11/28 06:58 ] [ 編集 ]
贅沢なグリコでんなぁ
これなら何十キロでも走れそうw
[ 2012/11/28 07:45 ] [ 編集 ]
味よしさん♪
おはようございま~すv-16v-222
昨日はお休みのところ、コメントまで頂戴しましてありがと~んv-238v-16ございました。

“海鮮丼”・・・森三中風に言うと“馬鹿野郎な美味さ!”でしょう!
うらやましいわ^^
住み込みた~い!(お断り!ですね(笑)^^;)

「美味すぃ~んです!」・・・最上級のことば、納得です^^

おいDもよろしくね~♪
(おいCの上だから♪よしもとのお笑い芸人さんが言ってましたよ~♪^^) 
[ 2012/11/28 09:00 ] [ 編集 ]
おはようございます(-д☆)キラッ

漬け丼 いいですね~&お茶漬けもさらに美味しそうです

↓のお寿司・・・またお願いにあがるかもしれませんけど
その時に 漬け丼とあら炊きもOKですか?w←

あ。 タコ焼きもwww
[ 2012/11/28 10:45 ] [ 編集 ]
今日は。
海鮮丼も海鮮茶漬けもどちらも美味しいですよね。
自宅でもチャレンジしてみたくなりました。
しかし、この煮切り醤油の配合が素人には難しくて、中々美味しく出来ないんですよねぇ。
黄金比とかあるのでしょうか?
[ 2012/11/28 11:46 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>  海鮮丼は、やっぱりしますよね。
>
>  刺身の切れ端をまとめて漬けに!
>  
>  僕たちには当たり前ですが。
>
>  一般の方には贅沢に思えるのかもしれませんね!
>
>  僕も薬味を入れたお茶漬けが好きです^^

濱芳 さんへ

濱さん、こんにちは。
飲食店の場合は余りが出たり切れ端が出たりしますよね。
それを、まかないで食べることはあります。
特権?役得? 一般の方には贅沢な食べ物になりますね^^
ウチは店内飲食していないので、中骨とかは廃棄することが
多いんです。考えたら勿体ないんですがね・・・。
[ 2012/11/28 14:11 ] [ 編集 ]
Re: これは 戴きですわ~~
> キャベツの 塩昆布 太白胡麻油合えは もう一品の時に重宝してます。今朝もお弁当に チョイスしました。
> 今晩の夕食は これやね(*'-'*)
>
> PCに出会えて良かったですよ(⌒・⌒)
> 知らない事が多い事に 気がつき お料理も楽しくなり
> 主人との 会話も前よりも(結構あると 自負してましたが)バージョンアップ 内容が濃い?賢くなった??

かよき 姉さんへ

かよきさん、こんにちは。コメント有難う御座います。
ネットで知らないことを簡単に知ることが出来る世の中に
なりましたよね。一方で、何もかもが知られてしまいますが。。。
レシピなんかは典型です。どんなことでも公開されてます。
昔は料理本、今はネットで簡単検索出来ますからね~。
御主人との会話の幅も広がり有効活用されてますやん♪
ウチもブログの話が今までの会話量にプラスされて・・・
会話時間も相当長くなったような・・・笑
[ 2012/11/28 14:16 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 贅沢なグリコでんなぁ
> これなら何十キロでも走れそうw

八兵衛 さんへ

八兵衛さん、こんにちは。
このグリコ丼とグリコ茶漬けは満腹感も
味わうことが出来ますよ 笑
グリコは1粒300メートルだったかな?
そうですね~、ウチのは30キロ走れます!
[ 2012/11/28 14:23 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん♪
> おはようございま~すv-16v-222
> 昨日はお休みのところ、コメントまで頂戴しましてありがと~んv-238v-16ございました。
>
> “海鮮丼”・・・森三中風に言うと“馬鹿野郎な美味さ!”でしょう!
> うらやましいわ^^
> 住み込みた~い!(お断り!ですね(笑)^^;)
>
> 「美味すぃ~んです!」・・・最上級のことば、納得です^^
>
> おいDもよろしくね~♪
> (おいCの上だから♪よしもとのお笑い芸人さんが言ってましたよ~♪^^) 

paganini さんへ

pagaさん、こんにちは^^
魚の余った切れ端での丼なので、paga家の毛ガニちらしには
及びも致しません (^^ゞ
でも、おいDかったですわ~^^
おいDというのもGOODですね。
この言い方の超最上級は、やっぱり・・・
「おいZ」になりますよね♪ ← オイジィー(おいしいー)
[ 2012/11/28 14:32 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> おはようございます(-д☆)キラッ
>
> 漬け丼 いいですね~&お茶漬けもさらに美味しそうです
>
> ↓のお寿司・・・またお願いにあがるかもしれませんけど
> その時に 漬け丼とあら炊きもOKですか?w←
>
> あ。 タコ焼きもwww

Ustorm さんへ

Ustormさん、コメント有難う御座います。
寿司屋の特権丼なので旨かったです~。
家庭では面倒ですからねっ。

漬け丼とアラは可能ですが・・・
タコ焼きは・・・ムリかな? 笑
一応、ウチは『寿司屋ですから~~』
[ 2012/11/28 14:42 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 今日は。
> 海鮮丼も海鮮茶漬けもどちらも美味しいですよね。
> 自宅でもチャレンジしてみたくなりました。
> しかし、この煮切り醤油の配合が素人には難しくて、中々美味しく出来ないんですよねぇ。
> 黄金比とかあるのでしょうか?

ichigomakaron47 さんへ

ichigomakaronさん、こんにちは。
ネットでは煮切り醤油の配合も色々とありますよ。
ボクは濃い口、たまり、味醂、酒と調味料で
だいたいのアバウト配合です (^^ゞ
自分たちが食べるだけなので、適当配合。。。
売り物なら決まった味を作らないといけませんが。。。
自分が食べるものは適当主義です (^^ゞ
[ 2012/11/28 14:46 ] [ 編集 ]
こんばんわ♪
相変わらず美味しそうだなぁ~

具が豪華すぎです~

これをお茶漬けにするなんてほんと贅沢ですね^^


五色あられ??

初めて見ました。

こんなの普通に売ってます??

まさに宝石箱やぁ~

[ 2012/11/28 19:41 ] [ 編集 ]
これぞまさしく

「製造元の特権!」

これだけ贅沢な食材は表にでませんよね(笑)

近いうちに岡山から

「こにゃなちわ~♪」ってお邪魔するかもしれません♪
[ 2012/11/28 21:00 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
これは、豪華ですね。
そして、お茶漬け・・
これは、溜まりませんね。
しかし、ヅケにして、一番美味しい魚介は何?
マグロ・・・
カツオ・・・
白身系は、ダメかな~。
[ 2012/11/28 21:03 ] [ 編集 ]
今晩は これは美味しさ間違いないですね。
家でもやってみましょ。お手本になります。
有難うございます。
[ 2012/11/28 21:16 ] [ 編集 ]
あかん(~_~;)

ノックアウト、

食べたい(~_~;)

食べたい(~_~;)

ううっ(^_^;)

美味しそう、

何で遠いんや!

ああ、すみません、

今我にかえりました。
[ 2012/11/28 23:18 ] [ 編集 ]
Re: こんばんわ♪
> 相変わらず美味しそうだなぁ~
>
> 具が豪華すぎです~
>
> これをお茶漬けにするなんてほんと贅沢ですね^^
>
>
> 五色あられ??
>
> 初めて見ました。
>
> こんなの普通に売ってます??
>
> まさに宝石箱やぁ~

ゆっきー さんへ

ゆっきーさん、こんばんは。
中身は魚のクズや切れ端なんですがね (^^ゞ
ま、一般家庭では中々揃わない具材だと思うので
豪華に感じるんですよ^^
丼もいいけど、この茶漬けもGOO~です。

5色あられは料理で使うものなので
普通では売ってないと思います。
別に旨いもんでもないのでしょうが
彩りで使う程度ですね。
あと、天婦羅の衣がわりに使うとか。。。
[ 2012/11/28 23:23 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> これぞまさしく
>
> 「製造元の特権!」
>
> これだけ贅沢な食材は表にでませんよね(笑)
>
> 近いうちに岡山から
>
> 「こにゃなちわ~♪」ってお邪魔するかもしれません♪

むらさん さんへ

むらさん、こんばんは。
特権といえば特権ですよね^^
大阪に来られる際はお立ち寄り下さ~い。
その時は くんせい お願いしますです (^^ゞ
[ 2012/11/28 23:26 ] [ 編集 ]
美味しそう( ゜ρ゜ )
こんばんは味よしさん♪ヽ(´▽`)/

私いまお腹を空かせながらコメントを書いているわけですが
【漬け丼】&【海鮮漬け茶漬け】のコラボはヤバくないですか?

しかも彩りもとても綺麗(*^^*)

……あ、ヨダレが。
[ 2012/11/28 23:56 ] [ 編集 ]
おはようございます。
グリコ作戦最高ですね~!
見てるだけで涎が出そう(笑)
もう最後のお茶漬けなんてたまらないな。。。

ポチッと♪
[ 2012/11/29 06:14 ] [ 編集 ]
出ました、万華鏡i-197

どちらも、ええですね!

でも、お茶付けで食べてしまうには
少しもったいない気もしますわ

じっくり、味わって・・・



かき込む!



それやったら、お茶漬けと変わらないかぁi-235

[ 2012/11/29 06:31 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> これは、豪華ですね。
> そして、お茶漬け・・
> これは、溜まりませんね。
> しかし、ヅケにして、一番美味しい魚介は何?
> マグロ・・・
> カツオ・・・
> 白身系は、ダメかな~。

ひびき さんへ

ひびきさん、こんにちは。
ヅケでメジャーなのはマグロですが、
それは本来、保存するためのものです。
白身でも旨いですよ。
基本は生魚でしょうが、エビやイカなども旨いです。
あるもの何でも放りこんだのでミックス漬け丼でした^^
[ 2012/11/29 13:42 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 今晩は これは美味しさ間違いないですね。
> 家でもやってみましょ。お手本になります。
> 有難うございます。

相子 さんへ

相子さん、コメント有難うございます。
お料理上手な相子さんならアレンジして
美味しく作れること間違いなしですよ♪
丼でもお茶漬けでも、おにぎりでも
美味しいです。是非、お試しあれ~^^
[ 2012/11/29 13:49 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> あかん(~_~;)
>
> ノックアウト、
>
> 食べたい(~_~;)
>
> 食べたい(~_~;)
>
> ううっ(^_^;)
>
> 美味しそう、
>
> 何で遠いんや!
>
> ああ、すみません、
>
> 今我にかえりました。

箪ぽぽママさん さんへ

ママさん、こんにちはー。
ママさんのところはマスターに甘えたら
すぐに作って貰えますよ。
切れ端やクズでOKですから~。
ポイントはマスターの機嫌のいい時に
さりげなく甘えておねだりすることですね 笑
[ 2012/11/29 13:52 ] [ 編集 ]
Re: 美味しそう( ゜ρ゜ )
> こんばんは味よしさん♪ヽ(´▽`)/
>
> 私いまお腹を空かせながらコメントを書いているわけですが
> 【漬け丼】&【海鮮漬け茶漬け】のコラボはヤバくないですか?
>
> しかも彩りもとても綺麗(*^^*)
>
> ……あ、ヨダレが。

ちぃパパ&ちぃママ さんへ

パパさん&ママさん、こんにちは。
お腹がすいているときにブログ画像で美味しそうな
料理を見た時はたまりませんね。
ボクもよくありますわ~。ヨダレがタラタラです 笑

普通の丼も美味しかったですが、お茶漬けも
また違った趣で旨かったですよ~。
[ 2012/11/29 13:58 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> おはようございます。
> グリコ作戦最高ですね~!
> 見てるだけで涎が出そう(笑)
> もう最後のお茶漬けなんてたまらないな。。。
>
> ポチッと♪

まときち さんへ

まとさん、こんにちは。
同じ材料を使ってのグリコ作戦、成功ですー笑
あのお茶漬けはワサビを効かせて飲んだあとの〆に
良いと思いましたわ~。

忙しいのにコメント下さり おおきに~です(^^)/
[ 2012/11/29 14:06 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 出ました、万華鏡i-197
>
> どちらも、ええですね!
>
> でも、お茶付けで食べてしまうには
> 少しもったいない気もしますわ
>
> じっくり、味わって・・・
>
>
>
> かき込む!
>
>
>
> それやったら、お茶漬けと変わらないかぁi-235

Switch-On!! さんへ

水津さん、毎度です。
初めは漬け丼を半分食べてから、だし汁を入れて
お茶漬けにしようと思ったんですが、写真を
撮るなら体裁よくしなければならないと思い。。。
二つに分けておいたんですよ。
ジックリ食べても・・・かき込んで食べても・・・
どちらでも・・・旨いですわ~^^
[ 2012/11/29 14:11 ] [ 編集 ]
味よしさん こんにちは~

こんな時間に、見てはいけないものを見てしまいました…
急にお腹がすいてきましたv-356

それにしても、贅沢な“漬け丼”“海鮮漬け茶漬け”ですねv-345
お刺身を買ってくると、やっぱりお刺身は生で食べたくて
食べ切れなかったものだけを“漬ける”ので
大体1種類だけになってしまいます…
こんな贅沢なもの食べてみたいですv-356
[ 2012/11/29 17:54 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん こんにちは~
>
> こんな時間に、見てはいけないものを見てしまいました…
> 急にお腹がすいてきましたv-356
>
> それにしても、贅沢な“漬け丼”“海鮮漬け茶漬け”ですねv-345
> お刺身を買ってくると、やっぱりお刺身は生で食べたくて
> 食べ切れなかったものだけを“漬ける”ので
> 大体1種類だけになってしまいます…
> こんな贅沢なもの食べてみたいですv-356

happyaura さんへ

happyauraさん、こんばんは~。
普通はそうですよね^^
生で食べるために刺身を買うのでねっ。
ウチは商売なので、まぁ色々あるわけで 笑
基本は生の魚をズケにしますが、エビやら
イカやらタコやら何でもズケにしましたー。
それが、また旨いんですよぉ。
特権行使で申し訳ないですぅ~ (^^ゞ
[ 2012/11/29 19:24 ] [ 編集 ]
わあおおおおおううーーーー

こりゃいい!
かっこみたいです!!
今(⌒-⌒)

ワンクリックしたのですが…羨ましさしか伝わってきませんよ味よしさん…(o^∇^o)ノ
[ 2012/11/29 22:22 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> わあおおおおおううーーーー
>
> こりゃいい!
> かっこみたいです!!
> 今(⌒-⌒)
>
> ワンクリックしたのですが…羨ましさしか伝わってきませんよ味よしさん…(o^∇^o)ノ

おじ丸 さんへ

おじ丸さん、おはようございます。
ん?おっかしいなぁ~?
クリックしてもらったら、美味しさが
伝わるはずなんですがねぇ・・・(笑
応援クリック、おおきにです。

飲んだ後に、この茶漬け食べたら旨いと思いますよぉ~^^
[ 2012/11/30 09:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ