fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

どうも、おおきに~ (^o^)

皆さん、こんにちは。


満36歳になり 満49歳となり40代最後の年を今までと変わらず過ごしています。

プレゼントを頂いたのではなく、古い店のストーブが突然故障してしまい・・・
老体は寒さに耐えきれず、急いで量販店に行って買ってきたストーブですわ (^^ゞ

いきなりの余計な出費に前途多難な一年の予感。。。
ボクの身体の故障じゃなくて良かった~と、慰めながらポジティブに考えてマス。

DSC00745.jpg


さて、この歳になっても皆さんから 『 おめでとう 』 とのコメントを頂き感謝、感謝です。
こんなに沢山の人から祝ってもらったのは初めてのことで・・・何か不思議な気分。。。


お礼と言ってはなんですが・・・前回はお寿司を召し上がって頂きましたので・・・
今回はお造りを召し上がって頂こうかと思い、皆さんの為につくりましたよ♪
                                 ↑
                           スイマセン、ウソですよ~ (^^ゞ

DSC00661.jpg

生モノが苦手な方は画像を飛び越して下さいませ ^^;

造りを食べながらで結構ですから、ボクの49年前の話を少々。。。

DSC00659.jpg

49年前、お袋のお腹の中にいた時、マーケット(スーパーがない頃の商店街)で
お袋が蒲鉾や天婦羅を売ってました。 親父は当時は勤め人。
吹きざらしの店先で、立ちながら蒲鉾を産み月でも売っていたそうです。

その姿を見て、お客さんのほうが 『 冷やさんように 』 とか 『 立ってんと座っとき 』
と心配してくれる始末。  当時は対面販売ですから対話しながらの商売です。

いよいよ出産間近となり実家のある京都へ産みに帰り、無事にボクが誕生 (^_^)v

そこは、病院ではなく・・・

DSC00662.jpg

実家です~ (@_@;)

そう、ボクは病院ではなく実家の座敷で産婆さんに取り上げられて誕生しました!

若い人は“産婆”って知ってますか? 踊る“サンバ”とちゃいまっせ~。
『産ませる婆さん』と書いて産婆(さんば) 文字通り、婆さんだったみたい (笑 
知らない人は調べてみてね♪

DSC00664.jpg

まぁ無事に生まれたので結果オーライなんですが、納得いかないことが・・・

実はボクの二つ上の姉が病院で生まれているんですよねー!
時代の流れからいえば反対だとは思いませんか?
姉が病院で生まれ、ボクが2年後に経験だけが頼りの産婆さん。

話が長くなったので、ここらでまぁ一杯どうぞ! って、コレ前に使った画像やん (^^ゞ
 
DSC00744.jpg

大昔、お袋に この疑問を聞いたことがあります。
『 非科学的な産婆さんで、よくもまぁ無事に産まれてきたなぁ? 』 と。

お袋曰く 「 産婆はんゆうても、そこらの医者よりもよっぽど腕と経験がある人やで。
伏見一(京都市伏見区)の有名な産婆はんやねんから 」

今で言う “カリスマ産婦人科の名医” と思って納得することに。。。(苦笑


有名?な産婆さんが、もう少し頭を優しく持って取り出してくれていたら・・・
もうチョットだけ賢くなっていたのに。。。と他人のせいにしているボクです。。。(^^ゞ



ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・産婆さん仲間が見つかるかもしれませ~ん \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2012/12/01 09:49 ] 独話 | TB(0) | CM(26)
こんにちは。
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます!
皆様が、健康な1年でありますように。

私は病院で生まれましたが、当時の病室は畳でした。
お産婆さんにお世話になった同級生、結構いましたね。
私は一足先に、50代に突入です…

美味しいお造り、ご馳走様でした。

[ 2012/12/01 10:19 ] [ 編集 ]
こんにちは~v-16v-222

豪勢なお作りありがとうございます^^

今晩は、こちらで一杯v-275!いや2杯v-272いこうかな?^^

いつもながら、素晴らしいです^^
ありがと~んv-238v-16v-222
[ 2012/12/01 15:39 ] [ 編集 ]
今日は。
あ、でも最近また産婆さんブーム(?)見たいですよ。
私の知人は昨年お産の時に、産婆さんにお願いしてお産をしたそうですよ。
なんでも、下手な病院よりも経験豊富な産婆さんの方が安心だと言う理由で、最近需要が増えているらしいです。
お母様のおっしゃっていた事は寧ろ時代の最先端だと思いますよ(^^)
[ 2012/12/01 16:29 ] [ 編集 ]
おめでとうございます(^Д^)
マスター遅くなりましたが、マイドです!
ハッピーバースディ!僕も追いかけていきますので、よろしくお願いします。
実は私も産婆さんに母親の実家で取り上げられました。
偶然ですが今日の夜に産婆さんの娘さんが予約してくれてます。
娘さんといっても母親と一緒ぐらいの方ですが。
さらに私の妹も実家で子供を産みました。同じ産婆さんです。
ひろにぃが30を過ぎた頃にその産婆さんにお会いしましたとき
さすが産婆さん、すぐにひろにぃと分かってました。
しかし10年ほど前に他界され、今では昔話です。
マスターのブログでおもわず思い出して、筆を、コメントしました。
ながながとすみませんでした。
お造り 御馳走様でした。
[ 2012/12/01 16:41 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちは。
> 遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます!
> 皆様が、健康な1年でありますように。
>
> 私は病院で生まれましたが、当時の病室は畳でした。
> お産婆さんにお世話になった同級生、結構いましたね。
> 私は一足先に、50代に突入です…
>
> 美味しいお造り、ご馳走様でした。

leean さんへ

leeanさん、こんばんは。コメント有難う御座います。
お~、昭和30年代生まれでも産婆さん生まれの人が
やっぱりいるんですね~。ん~妙に仲間意識 笑

leeanさん、50代突入しているんですね。
もっとお若いかと思ってましたよ^^
お造り、食べて頂けましたか? お粗末でした~。
[ 2012/12/01 18:54 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちは~v-16v-222
>
> 豪勢なお作りありがとうございます^^
>
> 今晩は、こちらで一杯v-275!いや2杯v-272いこうかな?^^
>
> いつもながら、素晴らしいです^^
> ありがと~んv-238v-16v-222

paganini さんへ

pagaさん、こんばんはー。
お造り、足りなかったでしょ? 
特盛りにしたら良かったですね。笑
みんなで本物をつつけば美味しいでしょうねぇ。
画像からだけで、どうかご勘弁を (^^ゞ
[ 2012/12/01 18:59 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 今日は。
> あ、でも最近また産婆さんブーム(?)見たいですよ。
> 私の知人は昨年お産の時に、産婆さんにお願いしてお産をしたそうですよ。
> なんでも、下手な病院よりも経験豊富な産婆さんの方が安心だと言う理由で、最近需要が増えているらしいです。
> お母様のおっしゃっていた事は寧ろ時代の最先端だと思いますよ(^^)

ichigomakaron47 さんへ

makaronさん、こんばんは。
ほほう、もしかして産婆さんブーム到来か?
病院や先生の都合で出産調整するよりも
自然な形で産婆さんに取り上げてもらう、
というのもアリかもしれませんね。
ま、今となっては産婆さんで良かったのですが (^^)
[ 2012/12/01 19:06 ] [ 編集 ]
Re: おめでとうございます(^Д^)
> マスター遅くなりましたが、マイドです!
> ハッピーバースディ!僕も追いかけていきますので、よろしくお願いします。
> 実は私も産婆さんに母親の実家で取り上げられました。
> 偶然ですが今日の夜に産婆さんの娘さんが予約してくれてます。
> 娘さんといっても母親と一緒ぐらいの方ですが。
> さらに私の妹も実家で子供を産みました。同じ産婆さんです。
> ひろにぃが30を過ぎた頃にその産婆さんにお会いしましたとき
> さすが産婆さん、すぐにひろにぃと分かってました。
> しかし10年ほど前に他界され、今では昔話です。
> マスターのブログでおもわず思い出して、筆を、コメントしました。
> ながながとすみませんでした。
> お造り 御馳走様でした。

ひろにぃマスター さんへ

マスター、コメント有難う御座います~。
“チーム産婆”結成できそうですね^^
自分を取りあげた産婆さんと再会するなんて
感動的なお話ですねぇ。
そして、その娘さんがマスターの作ったパスタを
食べるというのもスゴイ巡り合わせですやん。
世の中、広いようで狭いですな。
因みに、妹さんも“チーム産婆”に入る資格がありますね 笑
[ 2012/12/01 19:11 ] [ 編集 ]
こんばんは(*^^*)

お誕生日おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

素敵な40代最後の一年をお過ごしくださいね( ^ ^ )/□

お造り☆大好きです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
どこでもドアがあれば(笑)
ケーキを持って駆けつけましたε-(´∀`; )
[ 2012/12/01 21:11 ] [ 編集 ]
母は強しですね~~
お産婆さん今でも 近所の奥さんお世話になってらっしゃいますよ(*'-'*)
上に2人お子さんがいらっしゃるから お家で出産されます。確か2番目のお子さんもお家出産でした。
私もそうしたかったのですが・・残念乍ら2人とも入院したまま それも1ヶ月も早く生まれました。
上の子は72時間もかかる 難産で 労災病院でその当時最高の記録 又下の子は2時間の安産
それでも 苦しい痛い思いは忘れるんですよね。
母は強しでしょう(⌒・⌒)
[ 2012/12/01 21:24 ] [ 編集 ]
遅くなりました
おめでとうございます(^^)/
まだまだこれからですね!

お造り凄いです(~o~)
綺麗ですわ~
惚れてしまいますね(^^)
その腕に。

たこ焼きも凄く上手だし

個人的にたこ焼きレシピ聞きたいです(^^)
[ 2012/12/01 22:49 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんは(*^^*)
>
> お誕生日おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
>
> 素敵な40代最後の一年をお過ごしくださいね( ^ ^ )/□
>
> お造り☆大好きです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
> どこでもドアがあれば(笑)
> ケーキを持って駆けつけましたε-(´∀`; )

sweets さんへ

sweetsさん、こんばんは。コメント有難うございます。
ケーキに49本もロウソク立てれますか?
ケーキがロウソクだらけになってしまいますね (^^ゞ

どこでもドアがあれば、僕もお寿司を持っていきますのに~^^
[ 2012/12/01 23:03 ] [ 編集 ]
Re: 母は強しですね~~
> お産婆さん今でも 近所の奥さんお世話になってらっしゃいますよ(*'-'*)
> 上に2人お子さんがいらっしゃるから お家で出産されます。確か2番目のお子さんもお家出産でした。
> 私もそうしたかったのですが・・残念乍ら2人とも入院したまま それも1ヶ月も早く生まれました。
> 上の子は72時間もかかる 難産で 労災病院でその当時最高の記録 又下の子は2時間の安産
> それでも 苦しい痛い思いは忘れるんですよね。
> 母は強しでしょう(⌒・⌒)

かよき 姉さんへ

かよきさん、こんばんは^^
やっぱり今でも産婆さんの お世話になる方はいらっしゃるのですね。
だんだん、産婆さんに取り上げてもらったことが自慢できる気分に 笑

72時間とは、また大変なお産だったんですね。
あのお産に関しては女性は強し、母は強し、と思います。
『母は強く、母の愛情は海よりも深く、空よりも高い』ですね!
納得致しマス。
[ 2012/12/01 23:10 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 遅くなりました
> おめでとうございます(^^)/
> まだまだこれからですね!
>
> お造り凄いです(~o~)
> 綺麗ですわ~
> 惚れてしまいますね(^^)
> その腕に。
>
> たこ焼きも凄く上手だし
>
> 個人的にたこ焼きレシピ聞きたいです(^^)

おじ丸 さんへ

おじ丸さん、コメント有難う御座います。
まだまだ、これからですか?
ふぅ~、今でも息切れ状態ですよ (^^ゞ

おじ丸さんの手の込んだ料理にいつも感心しています。
腕に惚れないで、ボク自身に惚れてクダサーイ。
といっても、まぁその方面には興味がありませんが 笑

タコヤキは何の裏技もありませんよ^^
[ 2012/12/01 23:14 ] [ 編集 ]
こんばんわ♪
ほんと、味よしさんの盛りつけは綺麗ですね^^

これは誰かからの伝授ですか?それとも創作?

これはお客さん喜びますねぇ~
[ 2012/12/02 02:15 ] [ 編集 ]
Re: こんばんわ♪
> ほんと、味よしさんの盛りつけは綺麗ですね^^
>
> これは誰かからの伝授ですか?それとも創作?
>
> これはお客さん喜びますねぇ~

ゆっきー さんへ

ゆっきーさん、おはようございます。
これは造り5人前を一盛りにしてくれ、との注文。
これといった決まりはなく、創作といえば創作ですかね。
一盛りは豪勢に見えていいのですが、食べ始めると
だんだん少なくなって惨めな姿に・・・
気を使わない間柄ではいいんですがね^^
[ 2012/12/02 08:49 ] [ 編集 ]
味よしさんいつも有難う御座います。m(_ _)m
遅くなりましたが
ブログ一周年&お誕生日オメデトウ(^▽^)ゴザイマース!!
これからもますますお仕事&ブログに磨きがかかりそうですね。
偶然ですが私の弟も11月で49歳に…
そして私は弟より二歳年上です。
味よしさんとこと一緒ですね。
私はお産婆さんに取り上げてもらったけど
弟はどうだったのかしら…
半世紀前の話なんですね。(ーー;)
[ 2012/12/02 10:15 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさんいつも有難う御座います。m(_ _)m
> 遅くなりましたが
> ブログ一周年&お誕生日オメデトウ(^▽^)ゴザイマース!!
> これからもますますお仕事&ブログに磨きがかかりそうですね。
> 偶然ですが私の弟も11月で49歳に…
> そして私は弟より二歳年上です。
> 味よしさんとこと一緒ですね。
> 私はお産婆さんに取り上げてもらったけど
> 弟はどうだったのかしら…
> 半世紀前の話なんですね。(ーー;)

デヴィmonaka さんへ

デヴィさん、こんにちは。
コメント有難う御座います。

デヴィさんのところと全く同じですね^^
そして、ボクよりも二つお姉さんなんや~。
お姉さん、これからも宜しくお願いします、ペコリ

ここにも産婆さん誕生がおられました。
“チーム産婆”に入りませんか? 笑
[ 2012/12/02 14:17 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんばんは~!

私もお嫁産婆で~す!

すげぇ~ご馳走ですね。
先日は寿司に今日はお造りとありがとうございます。
みてくれもよく、また味もめっちゃ旨い!
ごっつあんでした。
誕生日祝いに私からこれを。v-274v-274v-216v-212
[ 2012/12/02 21:46 ] [ 編集 ]
こんばんは。
ごめんなさい、駆け足です!
また明日参ります!

ポチッと♪
[ 2012/12/02 22:06 ] [ 編集 ]
はじめまして!
高槻のおすし屋さんですか?
嬉しくてコメントしちゃいました。
足跡だけでごめんなさい。
[ 2012/12/02 22:51 ] [ 編集 ]
こんにちわ^^

綺麗なお造り盛り合わせですね、、さすがっ!

私も産婆さんに取り上げてもうてます。

私が生む時は大きな病院でしたが分娩室には

やっぱ産婆さんが、、。

産婆さんて病院内でもすごく地位の高い人らしいですよ~

尊敬します。本当に、、。
[ 2012/12/03 09:01 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんばんは~!
>
> 私もお嫁産婆で~す!
>
> すげぇ~ご馳走ですね。
> 先日は寿司に今日はお造りとありがとうございます。
> みてくれもよく、また味もめっちゃ旨い!
> ごっつあんでした。
> 誕生日祝いに私からこれを。v-274v-274v-216v-212

ごくしげ さんへ

ごくさん、どうもおおきに~。
“チーム産婆”メンバーがドンドン増えてます^^
結構、お産婆さん生まれの人が多いのに驚きですわ。

誕生日プレゼントおおきに。
ケーキ2つにパソコン、デジカメ、
確かに頂きましたよ。ありがとねー (^^)/
[ 2012/12/03 10:22 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんは。
> ごめんなさい、駆け足です!
> また明日参ります!
>
> ポチッと♪

まときち さんへ

まとさん、おはようございます。
遊びに来てくれてアリガトー。
駆け足はいいけれど、息切れしないようにネ。
[ 2012/12/03 10:25 ] [ 編集 ]
Re: はじめまして!
> 高槻のおすし屋さんですか?
> 嬉しくてコメントしちゃいました。
> 足跡だけでごめんなさい。

silverbellsfamily さんへ

silverbellsfamilyさん、おはようございます。
訪問して頂き有難うございますね^^

高槻市で寿司屋をやってます~。
また遊びに来てくださいね。
[ 2012/12/03 10:30 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちわ^^
>
> 綺麗なお造り盛り合わせですね、、さすがっ!
>
> 私も産婆さんに取り上げてもうてます。
>
> 私が生む時は大きな病院でしたが分娩室には
>
> やっぱ産婆さんが、、。
>
> 産婆さんて病院内でもすごく地位の高い人らしいですよ~
>
> 尊敬します。本当に、、。

箪ぽぽママさん さんへ

ママさん、おはようございます。
おー、ママさんも“チーム産婆”の仲間入りですね^^
ボクの同級では産婆さん生まれがいなかったので
不思議に思ってましたが、世の中は広い。
産婆さん生まれの人って、ボクより若い人でも
結構いらっしゃるんだと確認できましたわ (^_^)v
[ 2012/12/03 10:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ