こんにちは。
魚、魚と記事が続いたので、今回はパターンを変えて“はじめて”を二つ紹介します。
高槻市技能功労賞の授賞記事では皆さんから沢山のお祝いのコメントを頂き
有難う御座いました。 額に入れて店に飾りました (^o^)

その時のブログ記事を見て下さり、ご近所さんから素敵なお祝いの品を頂きました。
そもそも、ブログは見て頂く為に公開しているのですが、知っている人に見られている
というのは非常に恥ずかしく、複雑な思いです (^^ゞ
恥ずかしく思わないような記事を書けば良いのですが、それなら面白くないし・・・
かる~い人間ゆえ、かる~~い内容の記事しか書けないというのも事実。
そのご近所さんから洋菓子の詰め合わせと・・・

箱入りのワインを頂きましたー\(^o^)/
普段、気が向いた時に買うワインはコンビニワインの安いもの。
こんな箱入りワインを飲んだら・・・口が腫れるのではないかと心配しながらも
有難く冷蔵庫の中央に冷やしましたよ~。 飲むのはボクだけ、楽しみです♪

ここまでが恒例の長い前置きです 笑
タイトルにある『はじめて』の一つ目がここから・・・(やっと本題かいっ!)
社会人となった娘が日曜日から料理教室に通い始めたんです。
その第一回目に習った料理を作ってくれるということで・・・(喜び+驚き)
メニューは『トマトソースのハンバーグ』 と 『お味噌汁』
レシピ片手に四苦八苦しながらも一人で作ったようで・・・お味が楽しみ?

ほほ~っ、見た目は美味しそうな感じに出来ているのでは?
ハンバーグと味噌汁が同時に登場し、いざ試食!
はじめて娘が作った料理を頂くことに。。。(ワクワク♪)

この記念すべき食事に登場するのが コレ~! 頂いたワインです~。
いつもはビールを飲んだ後のグラスにワインを注ぎ、コップ酒ならぬコップワインを
飲んでいるボクですが、今日は特別ということで・・・ワイングラス。
サイドボードから取り出したグラス、これがワイングラスかな?

では 『いただきまーす』 果たして・・・お味は?

(^_^)v
旨いや~ん!何やらドッシリ重いハンバーグ。 それもそのはず、玉ねぎを使わないで代わりに
ネギを使っているらしい。 娘の初作品は美味でしたわ (^^)
さすが我が娘! というより・・・さすが料理教室のレシピ!
そして二つ目の『はじめて』
頂いたお菓子とワインの箱には “心ばかり” という のし。

この“心ばかり”、皆さんは知ってましたか?
ボクは恥ずかしながら知りませんでした。
半世紀近く生きてきて、今まで色々な品を差し上げたり頂いたりしましたが
のしは『○○祝い』とか、或いは無地のしであったりが殆ど。
こういう表書きがあるのかと少し調べたら (偉い?褒めて~)
【先方の気遣いをさけたい場合】 【文字通り、心ばかりの気持ちです】
という意味合いで、最近は普及し始めているらしい。
ん~、この歳になって一つ勉強になりましたわ。
『娘の作った料理』 と 『のしの表書き』
二つの “はじめて” で何とかまとめてみました (^o^) 少し長かったかな?
ご覧下さり有難うございました!
クリックして頂けると・・・また娘が料理を作ってくれるかも? \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪
涙チョチョ切れますなぁ~
見た目も美味しそうやし
言う事ないね!
心ばかりっていうのは
僕も初めて見ましたわ
ご近所さん、なかなかやりますなぁ