fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

ウナギでっせ~!

こんばんは。

今日は台風の影響で大阪高槻も凄い雨、風でした (>_<)
さすがに来店のお客さんもなく、配達は命がけでしたで (チョット大袈裟)

今回はタイトル通り、『ウナギでっせ~』
ウナギのタレを作る為に買ってきた活け〆のウナギちゃんです。

ご存じのとおり、関東は背開きで関西は腹開き。
当然、ウナギですからヌルヌルしてますよ~。

DSC00150.jpg

ハイ、一番男前のウナギの顔です^^ どう、男前でしょ?
ウナギは優しい顔をしてますね。 例えるなら・・・向井理のような優しい顔。

DSC00146.jpg

因みに、コチラは穴子の顔です。やんちゃで、ちょいワルな顔してますね~。
ちょっと濃い顔なので・・・嵐の松潤という感じでしょうか?

例えが悪かったようです。。。ファンの方、ゴメンなさい。

DSCF3333.jpg

さぁ、このウナギのヌルヌルしたヌメリを取って焼きますよ~!
生の状態では、焼場の端から端までの長さですが、焼くうちにドンドン縮んで
焼き上がる時には3分の2ぐらいの長さになってしまいます。

女子バレーで例えるなら、木村沙織がセッターの竹下佳江になるような感じ。

こりゃまた例えが悪かったようで・・・重ねてゴメンなさい (^^ゞ

DSC00165.jpg

皮目が焼けたら裏返し。
串打ちで焼いてないので何回も裏返しながら焼いていきます。

DSC00169.jpg

とりあえず白焼きの出来上がり~(^^)v
色白の東北美人になりましたでぇ。勿論、美白化粧品は使っておりません!

DSC00171.jpg

しかーし! 雄雄しく逞しい肉体美を望むウナギもいるハズ。。。
希望を募ったところ、数匹のウナギが手を挙げ立候補しましたわ~。 
  ( ん?ウナギに手はないか・・・)

ということで、蒲焼きにして逞しく日焼けさせることにしましょう。
何回もタレを塗って重ね焼きに。 ん~、いい匂い (^o^)

DSC00175.jpg

出来上がり~!
色白美人の白焼きウナギと逞しく日焼けした蒲焼きウナギです。

DSC00183.jpg

蒲焼きウナギは山椒をふって。
白焼きウナギは塩と山椒でも旨いけど、今回は柚子胡椒で。(あくまで味見ですよ)

DSC00184.jpg

うぅぅ~、昼からビールが欲しくなります~。

ウナギ好きにとっては土用でなくとも、ウナギは1年中美味しいわ (^o^)/


目的のウナギのタレ作りが残ってましたー。

これが中々、手間のかかる仕事でして・・・
タレ作りの様子は次回の記事でアップします、お楽しみに~!


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・ウナギのタレが上手く作れそうです \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2012/10/01 00:17 ] 仕込み・仕事 | TB(0) | CM(22)
美味しそう~!
朝からすごいものを見てしまった。。。
ビール飲みたいな~。
今ウナギ高いですからね、贅沢だ~!

ポチッと♪
[ 2012/10/01 04:55 ] [ 編集 ]
今回は、なかなか
ええ例え連発ですねi-179
イメージがし易かったですよ~

鰻の顔をあんまりしっかりと
見た事が無かったんですけど

ほんま優しい表情なんですなぁi-179

確か、ハモは
もう少し怖そうな顔でしたよね?i-229

[ 2012/10/01 06:05 ] [ 編集 ]
そう見えてくるから不思議
そう言われれば 向井理に見えるし
アナゴも松潤濃い顔やね。でも2人とも好きですわ。
16歳の孫娘達に 感化されて(⌒・⌒)
今日のお昼は 友達のご主人が伊勢で釣った鯛の魚拓を見に来てとお誘いをうけ 手作りのうどんをご馳走してくださるそうです。蕎麦は大好きだったのですが40過ぎて蕎麦アレルギーになり食べれません。自分で蕎麦打ちもしてたのに。ある日突然(´ω`。)
今日のコメントには朝から 声を出して笑っちゃいました。うなぎにもこの声届いて ますます美味しく仕上がりましたよね。
[ 2012/10/01 07:26 ] [ 編集 ]
うなぎの寝床みたいなとこに住んでいるのに
なぜか見てくれは似ても似つきません
[ 2012/10/01 08:04 ] [ 編集 ]
おはようございます❤^^❤

鰻、穴子大好物の東北美豚v-16で~す(笑)

朝から、素敵な画像見せて頂きました。。。

さいごの晩餐は“味よしさん”の鰻と穴子に決定しました^^;
以前はお蕎麦かお豆腐って言ってたんですが。。。
今から、へそくりして、そちらのものが頂けるように
頑張りまっす!v-91


味よしさ~ん♪
今日も元気!で頑張って行こっ!お互いに~。。。ぷぷっv-16v-218
[ 2012/10/01 09:07 ] [ 編集 ]
>おはようございます!
天気の悪い日は配達が大変ですね~。

うなぎの蒲焼、白焼きの実況中継・・・楽しめましたv-290
向井理には見えませんでしたが(笑)
山椒じゃなくて柚子胡椒というのもなかなかですね♪
あ~美味しそうv-10
味見にしては多すぎませんかぁ~?(笑)
[ 2012/10/01 09:51 ] [ 編集 ]
自分たちが子供の頃に給食で食べていたクジラも
今の子供達には馴染みが薄いですが
うなぎも同じようになるんでしょうか
最初から焼く関西と
一度蒸してから焼く関東とあるらしいですね
アナゴにも煮アナゴと焼きアナゴ
漢字で書いたりカタカナで書いたりひらがなで書いたり
それだけ料理にも柔軟性があるんでしょうね
[ 2012/10/01 10:51 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 美味しそう~!
> 朝からすごいものを見てしまった。。。
> ビール飲みたいな~。
> 今ウナギ高いですからね、贅沢だ~!
>
> ポチッと♪

まときち さんへ

こんにちは。
台風の影響は大丈夫でしたか? 畑の被害は?
さすがに早起きですね。
毎日、三文の徳があることでしょう^^
ウナギは静岡が名産ですから、もっと旨い
ウナギを召し上がっておられるのでは? でも高い (>_<)
[ 2012/10/01 13:44 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 今回は、なかなか
> ええ例え連発ですねi-179
> イメージがし易かったですよ~
>
> 鰻の顔をあんまりしっかりと
> 見た事が無かったんですけど
>
> ほんま優しい表情なんですなぁi-179
>
> 確か、ハモは
> もう少し怖そうな顔でしたよね?i-229

Switch-On!! さんへ

こんにちは。
水津さんも早起きなんですね~。
例えが適切ではなかったと反省しとります (^^ゞ

顔の怖さで例えるなら・・・
 ウナギ<アナゴ<ハモ  だと思いますよ。
因みにボクは間の抜けた ウナギ顔ですかね。。。
[ 2012/10/01 13:47 ] [ 編集 ]
Re: そう見えてくるから不思議
> そう言われれば 向井理に見えるし
> アナゴも松潤濃い顔やね。でも2人とも好きですわ。
> 16歳の孫娘達に 感化されて(⌒・⌒)
> 今日のお昼は 友達のご主人が伊勢で釣った鯛の魚拓を見に来てとお誘いをうけ 手作りのうどんをご馳走してくださるそうです。蕎麦は大好きだったのですが40過ぎて蕎麦アレルギーになり食べれません。自分で蕎麦打ちもしてたのに。ある日突然(´ω`。)
> 今日のコメントには朝から 声を出して笑っちゃいました。うなぎにもこの声届いて ますます美味しく仕上がりましたよね。

かよき 姉さんへ

こんにちは。コメント有難う御座います。
顔の例えは今の世代の方を意識したんですよ 笑

アレルギーって、そんな突然になるものなんですね。
花粉症もそうらしいですね。
去年はどうもなくて、今年から急に!とよく聞きます。
蕎麦を避けて、他のものでご馳走を堪能して下さい^^
[ 2012/10/01 13:52 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> うなぎの寝床みたいなとこに住んでいるのに
> なぜか見てくれは似ても似つきません

八兵衛 さんへ

こんにちは。コメント有難う御座います。
ヌルヌルのキャシャな体型よりも、ドシッと
しているほうが良いじゃありませんか。
と言っても八兵衛さんの体型はわかりませんが 笑
ウチの店もウナギの寝床です、奥になが~い店です。
[ 2012/10/01 13:57 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> おはようございます❤^^❤
>
> 鰻、穴子大好物の東北美豚v-16で~す(笑)
>
> 朝から、素敵な画像見せて頂きました。。。
>
> さいごの晩餐は“味よしさん”の鰻と穴子に決定しました^^;
> 以前はお蕎麦かお豆腐って言ってたんですが。。。
> 今から、へそくりして、そちらのものが頂けるように
> 頑張りまっす!v-91
>
> ※
> 味よしさ~ん♪
> 今日も元気!で頑張って行こっ!お互いに~。。。ぷぷっv-16v-218

paganini さんへ

こんにちは^^
はい、から元気を出して頑張りまっす。
最後の晩餐のメニューに決めて頂き光栄です。
それなら、ボクの方が長生きしなくては、ネ。
どんな顔のウナギとアナゴがいいんでしょ?
[ 2012/10/01 14:00 ] [ 編集 ]
Re: >おはようございます!
> 天気の悪い日は配達が大変ですね~。
>
> うなぎの蒲焼、白焼きの実況中継・・・楽しめましたv-290
> 向井理には見えませんでしたが(笑)
> 山椒じゃなくて柚子胡椒というのもなかなかですね♪
> あ~美味しそうv-10
> 味見にしては多すぎませんかぁ~?(笑)

つぐみ さんへ

こんにちは^^ コメント有難う御座います。
向井クンに似てませんでしたか?
ファンの方からクレームがくるのでは?と
心配してましたが・・・ココの読者様の年齢は
比較的高いようで・・・今のところクレームなしです^^

味見はねぇ、鈍感な舌しか持ち合わせていない為、
大目に頂かないと味が解らないんですよ~ 笑
[ 2012/10/01 14:03 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 自分たちが子供の頃に給食で食べていたクジラも
> 今の子供達には馴染みが薄いですが
> うなぎも同じようになるんでしょうか
> 最初から焼く関西と
> 一度蒸してから焼く関東とあるらしいですね
> アナゴにも煮アナゴと焼きアナゴ
> 漢字で書いたりカタカナで書いたりひらがなで書いたり
> それだけ料理にも柔軟性があるんでしょうね

むらさん さんへ

むらさん、こんにちは。
将来、養殖可能な魚しか食べれなくなると危惧しています。
マグロもウナギも・・・
兎にも角にも・・・イワシが少なくなるとダメですね。
クジラなんて給食で食べてましたからね~。
あの懐かしい給食のクジラ、食べたいです。
[ 2012/10/01 14:07 ] [ 編集 ]
めーめーもこの鰻ちゃんみたいに
色白美人になりたいわ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪

ビールもええけど
これからの季節は熱燗でいっぱいやりたいわさ(*^m^*) ムフッ
[ 2012/10/01 16:48 ] [ 編集 ]
ああ、やっぱり、文士より寿司職人だ。
イイ仕事している。あはは。
[ 2012/10/01 22:21 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> めーめーもこの鰻ちゃんみたいに
> 色白美人になりたいわ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
>
> ビールもええけど
> これからの季節は熱燗でいっぱいやりたいわさ(*^m^*) ムフッ

めーめー さんへ

おはようございます^^
やはり女性は美白とコラーゲン摂取をお望みのようで 笑
いよいよ、これからは熱燗の季節ですね。
めーめーさんは『とりビー』から『熱燗』コースやね。
ボクは『とりビー』から『いつビー』ですわ。
いつまでもビール、ということで。。。
[ 2012/10/02 08:53 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> ああ、やっぱり、文士より寿司職人だ。
> イイ仕事している。あはは。

畑の管理人 さんへ

おはようございます。コメント有難う御座います。
お褒め?有難う御座いますね^^
しかし、寿司職人よりも文士と言われたほうが
嬉しいような・・・笑
ま、こんな浅い表現力では文士は勤まりませんが。。。
[ 2012/10/02 08:56 ] [ 編集 ]
自慢じゃないけど今年一回も食べてませ~ん!

この画像見て「そや、食べてないわ」って

思い出しました(^^;)

さすが職人さん!めっちゃ美味しそう。

新米にタレだけでも十分美味しいですよね

う、、言うてる事寂しい感じただよってる~!
[ 2012/10/02 09:28 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 自慢じゃないけど今年一回も食べてませ~ん!
>
> この画像見て「そや、食べてないわ」って
>
> 思い出しました(^^;)
>
> さすが職人さん!めっちゃ美味しそう。
>
> 新米にタレだけでも十分美味しいですよね
>
> う、、言うてる事寂しい感じただよってる~!

箪ぽぽママさん さんへ

こんにちは。
ウナギは『匂いで1杯、タレ2杯、ウナギが乗ったら飯3杯』
と例えられるぐらいですから~。
因みにウチの家族は一人を除きウナギ好き。
息子はウナギなしのタレかけご飯で十分らしい。
何と安上がりな息子なんでしょう!
[ 2012/10/02 11:51 ] [ 編集 ]
こんばんは!
うなぎ、とても美味しそうです~。
でもうなぎって、最近値段が凄く上がってますよね。
しかし、お写真を見てると、凄く食べたくなる(汗)

次回のタレづくりの記事、参考にしようと思ってるので期待しております!
[ 2012/10/02 21:11 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんは!
> うなぎ、とても美味しそうです~。
> でもうなぎって、最近値段が凄く上がってますよね。
> しかし、お写真を見てると、凄く食べたくなる(汗)
>
> 次回のタレづくりの記事、参考にしようと思ってるので期待しております!

きみひと@ さんへ

こんばんは^^ コメント有難うございます。
ウナギも値段が上がってしまって・・・大変です。
庶民の味が遠のいてしまうような・・

今、タレ作りの記事を必死に書いてます。
すぐにアップしますから、参考になれば参考に!
[ 2012/10/02 23:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ