fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

バイキング ランチ

こんばんは。


月曜日は一足早い迎え盆でした。
13日に迎えるのが普通のようですが、丁度その期間は店が忙しい。
お参り出来ないので毎年、ウチの仏さんには早く帰ってきて頂いてます。
ウチの仏さんは お盆の滞在期間が普通より長いんです (笑

DSCF3405.jpg

宗派によって違うでしょうが、仏さんが帰ってこられる時とお盆が終わって
帰られる時の乗り物?として こんなのがあるんですよ。
本当はナスビと胡瓜で作るのですが痛むのが早いので既製品に替えました。


お参りが終わり、墓に行って先祖に挨拶を済ませてから昼食に行きました。

高槻にある高槻京都ホテルでロンドンオリンピックに因んでのバイキングがあり
大人4名とシニア1名(ウチの親父)の計5人でいただきましたよ~!

DSCF3432.jpg

DSCF3418.jpg

一回目に盛ったボクのプレート。
画像では解りにくいですが、右下の黒く焦げたものは・・・
高槻のB級グルメ(高槻名物)の“うどんギョーザ”です (^^ゞ

何でロンドンフェアに“うどんギョーザ”があるのかは不明ですが。。。

DSCF3420.jpg

そして、パスタコーナーでは好みのソースと具でコックさんがパスタを
作ってくれます。一応、出来たてというのがウリのようです。

DSCF3425.jpg

3種類のソースからボクはニンニクベースのホニャララで具はお任せで注文。
あと、バジル何とかソースとトマト何とかソースがありましたが・・・

DSCF3424.jpg

コレは嫁さんのトマト何とかソースのパスタ。

DSCF3427.jpg

コッチがボクのニンニクホニャララソースのパスタ(ソース名は覚えられない)

パスタは出来たてながら、肝心のパスタが茹でて時間が経っているのでしょうね。
コシがなかったのが残念。

DSCF3429.jpg

最後はデザートということで。
口卑しいんですね~、ここぞとばかり盛ってしまいましたわ。

コーヒー2杯とデザート、そしてバニラと抹茶アイス。堪能しました\(^o^)/

DSCF3430.jpg

ランチということもあり、とってもリーズナブルな価格でした。
一人1,800円ですが、ネット見たと言って電話したら1,650円。

これは安い! お腹いっぱいになり満足でした~。

80歳の親父も若い者以上に食べてました。。。(恐るべし元気な昭和一ケタ生まれ!


ご覧下さり有難うございました!

   ↓ ↓ ↓    クリックして頂けると・・・お盆の仕事もガンバレます \(^o^)/
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに!
[ 2012/08/08 00:09 ] 独話 | TB(0) | CM(22)
なつかしい~☆
味よしさん、こんにちは♪

ランチバイキング、料理が皆、美味しそうですね~(^▽^)/

横浜に引っ越す前に、高槻京都ホテルのランチバイキングに妻、息子の三人で行きました。

メチャ懐かしいです~。
大山崎時代を思い出しました~♪
ありがとうございます☆☆☆
[ 2012/08/08 08:26 ] [ 編集 ]
リフレッシュできましたか~?

うどんぎょうざ、TVで見て作った事あります!

子供に大好評でした(^^)

又作ってみよ~!

今日から又お仕事がんばってくださいね(^^)/
[ 2012/08/08 08:57 ] [ 編集 ]
Re: なつかしい~☆
> 味よしさん、こんにちは♪
>
> ランチバイキング、料理が皆、美味しそうですね~(^▽^)/
>
> 横浜に引っ越す前に、高槻京都ホテルのランチバイキングに妻、息子の三人で行きました。
>
> メチャ懐かしいです~。
> 大山崎時代を思い出しました~♪
> ありがとうございます☆☆☆

syu♪ さんへ

こんばんは。
高槻周辺では京都ホテルは結構メジャーですもんね。
あそこのバイキングは人気のようです。
懐かしいでしょうね♪
大山崎に帰ってきて下さいよ~~!笑
[ 2012/08/08 20:49 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> リフレッシュできましたか~?
>
> うどんぎょうざ、TVで見て作った事あります!
>
> 子供に大好評でした(^^)
>
> 又作ってみよ~!
>
> 今日から又お仕事がんばってくださいね(^^)/

箪ぽぽママさん さんへ

高槻のうどんギョーザは高槻市民の間では
メジャーになりつつあるんですよ。
スーパーや飲食店でも販売されています。
売り物にする時は許可が必要なんです。
テレビでもチョクチョク紹介されているみたい。
でも、ギョーザの皮を使わないギョーザなんです^^
[ 2012/08/08 20:52 ] [ 編集 ]
おはようございます❤^^❤

バイキング!って何故かしらテンション上がりますよね~(笑)
美味しそう~♪
どんなにお腹がいっぱいでも“デザート”は別腹ですよね~♪

ご家族での楽しそうなお食事風景が浮かびました。。。
[ 2012/08/09 08:15 ] [ 編集 ]
こんにちわ~

ナスときゅうりの動物?子供の頃、よく作らされていました~ ナツカシイです^^;

先日の記事の穴子、イイ顔してますね~
結構タイプの男前!な顔じゃないですか!!
お出汁も男前で、おいしいお味になりますように~
ポチっ☆
[ 2012/08/09 11:32 ] [ 編集 ]
こんにちは。
このお値段でこのメニューはかなり
いいですね。
ちょっとずつたくさんのものを食べたい私に
ぴったりのお店です。
お父様もおいしく食べられて
それが何よりです。
[ 2012/08/09 15:04 ] [ 編集 ]
『うどんギョウザ』っていうのがあるんですね-!! 知りませんでしたi-201

バイキングも美味しそぅですね-*
お値段もリーズナブルなのに、内容しっかりで魅力的e-420
『バイキング』という響きだけで…
うちの息子くん達 くいつきますよぉ-!! (≧m≦*ふふっ

毎日暑いですが、お身体に気をつけて
お仕事がんばって下さいね- (^^/~~~
[ 2012/08/09 15:07 ] [ 編集 ]
東京は
お盆は先月でした。きゅうりやナスの馬とか
最近あまり見ないですね。
下北沢がすぐなんですけど、なかなかいいお店がみつけられません;^^
飲めてというのが先決だし;^^
[ 2012/08/09 17:58 ] [ 編集 ]
こんばんわ♪
うどんぎょうざ??

餃子の具がうどん?うどんの具が餃子?

なんて考えたら寝れなくなりそう~


バイキング安いですね~

ずっとやってるんですか?オリンピック期間中だけ?

ホニャララソースが気になります~




[ 2012/08/09 18:05 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> おはようございます❤^^❤
>
> バイキング!って何故かしらテンション上がりますよね~(笑)
> 美味しそう~♪
> どんなにお腹がいっぱいでも“デザート”は別腹ですよね~♪
>
> ご家族での楽しそうなお食事風景が浮かびました。。。

paganini さんへ

バイキング、要は食べ放題。
不思議とバイキングの時は沢山食べるんですよね~。
朝食バイキングなんかは、普段あまり食べないのに
朝からはちきれんばかり食べてしまいますわ~
雰囲気なのか?口卑しいのか? (^^ゞ
[ 2012/08/09 19:44 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちわ~
>
> ナスときゅうりの動物?子供の頃、よく作らされていました~ ナツカシイです^^;
>
> 先日の記事の穴子、イイ顔してますね~
> 結構タイプの男前!な顔じゃないですか!!
> お出汁も男前で、おいしいお味になりますように~
> ポチっ☆

まなみ さんへ

こんばんは。コメント有難うございます^^
先日の穴子の顔、好みですか? 笑
ちょっとワルそうな顔してましたよ。
ウナギよりも穴子、穴子よりもハモの順に
怖い顔になっている感じです。
[ 2012/08/09 19:47 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちは。
> このお値段でこのメニューはかなり
> いいですね。
> ちょっとずつたくさんのものを食べたい私に
> ぴったりのお店です。
> お父様もおいしく食べられて
> それが何よりです。

のりぺこりん さんへ

こんばんは。コメント有難う御座います。
バイキングは色々な種類を食べられるのがいいですね^^
値段を考えると安いと思いました。
ウチの親父は80になりますが、好き嫌いがなく
何でも食べるので助かります。
洋食バイキングやで、と言った時も親父が
一番喜んでました。最後はお茶とケーキでした 笑
[ 2012/08/09 19:52 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 『うどんギョウザ』っていうのがあるんですね-!! 知りませんでしたi-201
>
> バイキングも美味しそぅですね-*
> お値段もリーズナブルなのに、内容しっかりで魅力的e-420
> 『バイキング』という響きだけで…
> うちの息子くん達 くいつきますよぉ-!! (≧m≦*ふふっ
>
> 毎日暑いですが、お身体に気をつけて
> お仕事がんばって下さいね- (^^/~~~

しーちゃん さんへ

こんばんは。
高槻名物「うどんギョーザ」
まだまだ認知されてないようで・・・
数年前ぐらいから結構ブレークしてるんですよ。

バイキングは子供さん喜びますよね。
当日も小学生がいて、大盛りに盛ってました。
食べきるのか気になってましたが・・・完食してた~!

しーちゃんも編み物はクーラーかけて頑張ってね。
[ 2012/08/09 19:57 ] [ 編集 ]
Re: 東京は
> お盆は先月でした。きゅうりやナスの馬とか
> 最近あまり見ないですね。
> 下北沢がすぐなんですけど、なかなかいいお店がみつけられません;^^
> 飲めてというのが先決だし;^^

ハムスターのハミー さんへ

胡瓜や茄子で馬を作るなんて仏を持つまで
知らなかったんですよ。
初めのほうは、住職に言われるまま作ってたんですが
仏壇屋さんで見つけて買いました。
探せば何でもあるものですね^^
[ 2012/08/09 20:01 ] [ 編集 ]
Re: こんばんわ♪
> うどんぎょうざ??
>
> 餃子の具がうどん?うどんの具が餃子?
>
> なんて考えたら寝れなくなりそう~
>
>
> バイキング安いですね~
>
> ずっとやってるんですか?オリンピック期間中だけ?
>
> ホニャララソースが気になります~

ゆっきー さんへ

うどんギョーザは結構、有名なんですよ。
祭りの夜店でも必ずありますし、スーパーの
惣菜コーナーでも売っている所があります。
要は普通のギョーザの具に、うどんを細かく切った
ものを入れてかさ増ししている状態です^^
それをギョーザの皮を使わずに焼くだけ。
ポン酢で食べると結構美味しいです。

高槻京都ホテルのバイキングは夏休みとか
冬休みとかは定期的に開催されているはずです。
ランチタイムは安いです。
夜は値段がアップして種類も増えるようですよ。
土、日は相当混むようです。
[ 2012/08/09 20:06 ] [ 編集 ]
こんばんは☆

ご先祖さまの滞在期間が長いとはさすがですね~(^^♪

バイキングのお皿の盛り付けで
なんとなくお人柄が出ているようで^^;
あじよしさん♪几帳面なお方でしょうか?

うどん餃子は高槻だったんですね~
頂いてみたいです。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
[ 2012/08/09 20:32 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんは☆
>
> ご先祖さまの滞在期間が長いとはさすがですね~(^^♪
>
> バイキングのお皿の盛り付けで
> なんとなくお人柄が出ているようで^^;
> あじよしさん♪几帳面なお方でしょうか?
>
> うどん餃子は高槻だったんですね~
> 頂いてみたいです。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

sweets さんへ

こんばんは。
盛り付け、いい意味の人柄ですか? 笑
一応、典型的なA型と言われてますが、
エエ加減なところも多々あるし、軽薄な人間だし・・・

高槻うどんギョーザは簡単に家庭で作れますよ。
検索したらワンサカ出てきます^^
一度、作ってみて下さいね♪
ボクはトンカツソースや餃子のタレで食べるより
ポン酢で頂くのが好きでーす (^O^)/
[ 2012/08/09 21:13 ] [ 編集 ]
こんにちは。
バイキングいいな。
うどん餃子って初めて見ましたよ~。
どんなお味なんでしょう、興味ありますね!

ポチッと♪
[ 2012/08/10 20:42 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちは。
> バイキングいいな。
> うどん餃子って初めて見ましたよ~。
> どんなお味なんでしょう、興味ありますね!
>
> ポチッと♪

まときち さんへ

うどんギョーザは高槻のB級グルメ。
要はギョーザの具にうどんを細かく切ったものを
入れて皮で包まずに焼くだけです。

まときちBBQの時にお試しあれ~ ♪
[ 2012/08/10 21:49 ] [ 編集 ]
こんばんは~!
モト茨木京都ホテル、日航茨木ホテルはつぶれました^^
[ 2012/08/10 22:56 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんは~!
> モト茨木京都ホテル、日航茨木ホテルはつぶれました^^

かっぱのしんちゃん さんへ

こんばんは。
そうですね、もう何年か経ちますね。
一度、食事したことがありますが・・・
ちょっと場所的に不便だったからなぁ・・・
[ 2012/08/10 23:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ