fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

土用の丑 うなぎ

毎日暑い中、ブログをご覧頂き有難うございます。


先日、27日は『土用の丑』ということで『うなぎの日』でもあります。
近年はシラスの高騰で うなぎの値段も“うなぎのぼり”です (>_<)

これからは『アフリカうなぎ』や『アメリカうなぎ』が入ってくるかも
しれません。(ジャポニカ系のうなぎよりは大味らしいですが)


多くの方が『土用の丑』の金曜日はうなぎを食べられたことでしょう。
ボクも食べましたよ~!

今日は金曜日に食べた『うなぎ丼』をアップしますー。


DSCF3299.jpg

うなぎ丼や蒲焼きはうなぎの美味しさは勿論、タレが重要なポイントです。

当店では自家製のタレを作っているんですよ。
混ぜ物は一切なしのうなぎのタレ、手前味噌ですが旨いです (^O^)
ちょくちょく作るものでもないので、仕込んだ時は紹介したいと思います。

DSCF3304.jpg

自家製のタレをごはんにかけて、その上に錦糸玉子と刻みのりを乗せまーす。
丼は景品でゲットしたスターウォーズの重い、重い丼です 笑

DSCF3306.jpg

タレと絡めて温めたアツアツのうなぎを乗せて~ 山椒をパラパラして出来上がり ♪

今回のボクのうなぎ丼は刻んで盛りました。

DSCF3311.jpg

脳を刺激する、あの独特のうなぎの匂いが充満します。
こうなれば我慢できなくなり、コレが登場!

DSCF3301.jpg

うんまいっ! うなぎは旨いですねぇ!

そして、この丼とは別に小鉢にもう1つ用意してスタンバイ。
『ひつまぶし』のように2度美味しく頂くために^^

こちらのミニうなぎ丼には5色あられと三つ葉をトッピングしておき~

DSCF3312.jpg

アツアツの出し汁を注いで~  ホイ、出来上がりぃ~!

DSCF3315.jpg

コイツがまた旨~~い!  三つ葉がいい仕事してますわ~。


うなぎ丼も2通りの食べ方で美味しく頂き、満足、満足、大満足でした^^


こんな美味しいウナギもヨーロッパのほうでは禁漁になっています。(多分そのはず)
中国も近年、大量消費国になり高値で買取っています。
そこへシラス漁の激減。 当然、値段が上がってしまいますよね~ (>_<)

うなぎを取り扱う者として ささやかな願い・・・

  土用にうなぎを食べるという日本人の習慣、なくなりませんように。。。
  普通に食べることが出来るよう、うなぎが高くなりませんように。。。
  水産研究が進み、うなぎの完全養殖が確立して安価で提供されますように。。。


ご覧下さり有難うございました!

   ↓ ↓ ↓    クリックして頂けると・・・・うなぎが安くなるかも? \(^o^)/
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに!
[ 2012/07/30 07:22 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(20)
おはようございます♪
やっぱりここもうなぎでしたかぁ~

今日はみなさんうなぎ記事。

食べてないのは自分だけ~?><;

丼にひつまぶしにお茶漬け・・・

超美味しそうですね~
[ 2012/07/30 08:28 ] [ 編集 ]
ほんと、うなぎバカ高になってきてますよね。
うちの母も「こんなに高かったら仕入れても売れない」
と鼻息荒くして言ってました(^◇^;)。

完全養殖で安くなる事を
私も願います( ̄^ ̄)ゞ。

[ 2012/07/30 10:46 ] [ 編集 ]
こんにちは-* 
毎日暑いので へこみ気味ですが、
味よしさんの 美味しそぅな『うな丼』を見て
ちょっと元気でました-!!
5色あられも可愛ぃe-266
実際に食べれないのは 残念…(T0T

“うなぎの値段がうなぎぼり~”
大阪人なら つっこまずにはいられない?
ついつぃ笑っちゃいましたぁ(≧m≦*ふふっ
[ 2012/07/30 14:05 ] [ 編集 ]
うっわー!めっちゃご馳走映像ありがとうございます(^^)

うちも、店では皆召し上がってました、、が

家では食べてない~~店では残ってくれ~と複雑な願いは届かず。

ごっつい好きでもないけど

今日の画像見てああ、うなぎ、、と思いました(笑)

[ 2012/07/30 16:35 ] [ 編集 ]
Re: おはようございます♪
> やっぱりここもうなぎでしたかぁ~
>
> 今日はみなさんうなぎ記事。
>
> 食べてないのは自分だけ~?><;
>
> 丼にひつまぶしにお茶漬け・・・
>
> 超美味しそうですね~

ゆっきー さんへ

少しばかり遅れての『うなぎ記事』でした。
たまに食べると美味しいですねぇ。
いつもは初めのうなぎ丼の残りに出汁を
入れるのですが、今回は上品に分けました^^
[ 2012/07/30 17:09 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> ほんと、うなぎバカ高になってきてますよね。
> うちの母も「こんなに高かったら仕入れても売れない」
> と鼻息荒くして言ってました(^◇^;)。
>
> 完全養殖で安くなる事を
> 私も願います( ̄^ ̄)ゞ。

ママ長 さんへ

魚も安くなることはなく、高くなる一方ですね (>_<)
マグロもウナギも近い将来、食べれなくなるのでは、
と心配しています。
安く仕入れて安く売りたいんですがねぇ・・・。
[ 2012/07/30 17:11 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちは-* 
> 毎日暑いので へこみ気味ですが、
> 味よしさんの 美味しそぅな『うな丼』を見て
> ちょっと元気でました-!!
> 5色あられも可愛ぃe-266
> 実際に食べれないのは 残念…(T0T
>
> “うなぎの値段がうなぎぼり~”
> 大阪人なら つっこまずにはいられない?
> ついつぃ笑っちゃいましたぁ(≧m≦*ふふっ

しーちゃん さんへ

一日だけウナギを食べたからといって
どぉ~~ってことないと思うのですが
日本人はイベント好きですからねぇ。

うなぎの値段がうなぎのぼりになっても
嬉しくないですね (^^ゞ

[ 2012/07/30 17:14 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> うっわー!めっちゃご馳走映像ありがとうございます(^^)
>
> うちも、店では皆召し上がってました、、が
>
> 家では食べてない~~店では残ってくれ~と複雑な願いは届かず。
>
> ごっつい好きでもないけど
>
> 今日の画像見てああ、うなぎ、、と思いました(笑)

箪ぽぽママさん さんへ

残らないのは結構なことじゃ~ありませんか!
マスターに小さな声でささやいてみては?
 『夏バテで元気でんわ~。ウナギ食べたいわ~』
そこでウナギが登場すれば夫婦円満。
 『ほうれん草でも食べとけ』
と言われたら・・・危険ですなぁ・・・
[ 2012/07/30 17:18 ] [ 編集 ]
こんばんは~!
今年はうなぎ高いみたいですね~。
ぼくは、うなぎはそんなに好きじゃないですが、味よしさんがおごってくれるなら、よろこんでたべますよ~(^○^)
[ 2012/07/30 22:11 ] [ 編集 ]
うなぎの高騰で、中々食べられなくなりました。
来年は更に高騰するでしょうね!
うなぎの研究が、爆発的に進みますように♪
\(^o^)/

[ 2012/07/30 23:22 ] [ 編集 ]
27日に知りたかった(´ω`。)
食べなきゃと 魚屋さんが熱々の焼きたてを持ってきてくださったので それはそれで美味しかったけど・・
ひと手間かけると良かったです。残念

でも先日のチーズとトマトのお寿司は グーでしたよ。
高3の孫が急に来たので アボガドやお魚も買い足して
やはり若い子は チーズばかりに手が出てました。

今主人のお弁当が出来上がりホッ PCの前に自由な時間です。
[ 2012/07/31 05:06 ] [ 編集 ]
おはようございます❤^^❤
鰻大好き!
このお出汁をかけて!が美味しいんですよね~^^

今度、v-22秘伝のたれのレシピ。。。
こっそり教えて下さいなぁv-238
秘伝だからダメですよねぇ。。。ぷぷっv-16v-217
[ 2012/07/31 08:35 ] [ 編集 ]
こんにちは♪

立派なうなぎですね~(*^^)v
あじよしさんの手作りのたれで頂くと無敵でしょうね♪
ミニうなぎ丼もアツアツの出し汁で?
最高に美味しいのが想像出来ます!(^^)!

ささやかな願い☆
私も同感です・・・(>_<)

今日はお休みの日かな?
ビール片手に(笑)ゆっくり寛いで下さいね(^^♪
[ 2012/07/31 11:54 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんは~!
> 今年はうなぎ高いみたいですね~。
> ぼくは、うなぎはそんなに好きじゃないですが、味よしさんがおごってくれるなら、よろこんでたべますよ~(^○^)

かっぱのしんちゃん さんへ

こんばんは。
ウチの家系は川モノ、ウナギや穴子や鮎など・・・
遺伝的に大好きなんですよ^^
しんちゃん、かっぱというならば、ウナギは
大好きじゃないとダメじゃないですか!
[ 2012/07/31 20:46 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> うなぎの高騰で、中々食べられなくなりました。
> 来年は更に高騰するでしょうね!
> うなぎの研究が、爆発的に進みますように♪
> \(^o^)/

うめや珈琲 さんへ

こんばんは。
ウナギも完全養殖が確立されないと、これから
もっと高騰することでしょう。
庶民は食べれなくなってしまいます。
これだけ研究されていても、まだまだ
ウナギに関しては究明されてないんですよぉ。。。
[ 2012/07/31 20:49 ] [ 編集 ]
Re: 27日に知りたかった(´ω`。)
> 食べなきゃと 魚屋さんが熱々の焼きたてを持ってきてくださったので それはそれで美味しかったけど・・
> ひと手間かけると良かったです。残念
>
> でも先日のチーズとトマトのお寿司は グーでしたよ。
> 高3の孫が急に来たので アボガドやお魚も買い足して
> やはり若い子は チーズばかりに手が出てました。
>
> 今主人のお弁当が出来上がりホッ PCの前に自由な時間です。

かよき さんへ

こんばんは。コメント有難うございます。

チーズを試して下さいましたか!
若い人には結構ウケるかもしれませんね。
アボガドもチーズやマグロとの相性いいですからねぇ。

今度、ウナギを食べる機会がありましたら、
是非、吸い物の薄い味付け、もしくはカツオだしだけでもOK
を使って2度、美味しさを味わってください^^
[ 2012/07/31 20:54 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> おはようございます❤^^❤
> 鰻大好き!
> このお出汁をかけて!が美味しいんですよね~^^
>
> 今度、v-22秘伝のたれのレシピ。。。
> こっそり教えて下さいなぁv-238
> 秘伝だからダメですよねぇ。。。ぷぷっv-16v-217

paganini さんへ

こんばんは。
ウナギを使って全く同じことをしてましたね^^
今度、ウナギのタレを作るときはブログでアップしますね。
ただ、ウナギの頭とかがいるんですよ~。
[ 2012/07/31 20:56 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちは♪
>
> 立派なうなぎですね~(*^^)v
> あじよしさんの手作りのたれで頂くと無敵でしょうね♪
> ミニうなぎ丼もアツアツの出し汁で?
> 最高に美味しいのが想像出来ます!(^^)!
>
> ささやかな願い☆
> 私も同感です・・・(>_<)
>
> 今日はお休みの日かな?
> ビール片手に(笑)ゆっくり寛いで下さいね(^^♪

sweets さんへ

こんばんは。
はい、今日は休みでビール飲みながらオリンピック観戦です。
その合間にブログの返信と訪問です^^
酔うまでにしなきゃ (^^ゞ
[ 2012/07/31 20:58 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
美味しそうですね。
そういえば、うなぎはいつ食べたのかな?
うーん、記憶がありません。
土用の丑ですが、牛を使って、牛肉にお誘いする広告がありますが、やはり、うなぎですよね。
牛では、味気ない感じがしますね。
うなぎ食べたいです。
[ 2012/07/31 23:11 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> 美味しそうですね。
> そういえば、うなぎはいつ食べたのかな?
> うーん、記憶がありません。
> 土用の丑ですが、牛を使って、牛肉にお誘いする広告がありますが、やはり、うなぎですよね。
> 牛では、味気ない感じがしますね。
> うなぎ食べたいです。

ひびき さんへ

こんばんは。
土用の丑も平賀源内説ならば、儲けるためのイベント。
節分の巻き寿司も海苔業界の商売のイベント。
うまく考えているというか、定着したというか。。。
ウナギも今では年中あるので、何も土用に食べなくても、
と思うのですが、そこは日本人。
こういうイベントごとには飛びつきますからね~^^
[ 2012/07/31 23:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ