こんにちはー (^^)/
この日はカウンターのコースでお出しするネタとして買ってきたもの・・・。
何の魚かご存じでしょうか?
ヤイトガツオという魚です。

お腹のところに3つ斑点のようなものがあるでしょ。
この斑点がヤイト(お灸)みたいなのでヤイトガツオと呼ばれてるそう。
昔は安い魚だったようですが近年は認知されてきて値段が高くなってます。

何しろ漁獲量がとても少ないので短期間に少ししか流通しません。
マグロに似てますがカツオ。 脂の乗ったものならトロと同じぐらいウマい。

腹身の一番脂のあるところ。 まぁまぁの脂の乗りなので合格点。

ひとつ握って試食、この試食が非常に大事な仕事なのデス。

お味のほうは?
ウマ~~い! しつこくないサッパリとしながらも脂があって美味しい!
あと3貫は食べたいけど・・・お客さん用に残しておかねば。。。
ご覧下さり有難うございました!
面白い名前でしょ? \(^o^)/
珍しいねと思ったらコチラをクリック →

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
私はお肉より魚が大好きです。
握り寿司はもちろんお造りも、、魚は良く買います。
新鮮なお魚にスーパーで出会えば、自分でお造りにします。
昔、、新婚時代に田舎に転勤で魚は行商の人が来ていました。
その時に出来ないお造りを頑張って作っていましたよ。
味よしさんちはカウンターで食べられるのですね。😋