fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

甘エビの軍艦

こんにちは~ (^^)/


中央市場で目に留まったのが真っ赤な甘エビ、北海道産です。

エビはどの種類でも美味しいですよね。

物流が発展し北海道のものでも大阪へと鮮度を保ったまま運ばれてくる。

ama_ran1.jpg

この時季はお腹に目いっぱいの卵を抱えています。

日本人は昔から生食、卵食を好みます。数の子、イクラ、助子、内子、外子、生卵・・・

ama_ran2.jpg

こんな小さな魚体にこぼれんばかりの卵、さぞかし重いことだろう。。。

この美しい色をした卵を丁寧に取り除いて別にキープ。

ama_ran3.jpg

この甘エビは小さいので握り寿司にするなら2丁付け(2尾)にするところですが
あえて尾っぽを取り外して軍艦巻きにしてお出しすることにしました。

ama_ran4.jpg

軍艦に3尾乗せて先程の卵をトッピングです。 綺麗でしょ?

ama_ran5.jpg

甘エビ独特の甘みがウマい~ (^^)

このエメラルドグリーンの卵が見た目を華やかにしてくれますね。


ご覧下さり有難うございました!

手間はかかるけど甘エビは美味しい~ \(^o^)/

エビ好きの方はクリックを → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!

[ 2022/10/26 17:21 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(9)
おはようございます
卵、めちゃくちゃ綺麗ですね
こんな色とは知りませんでした
イクラの赤とか甘海老のグリーンとか
卵にもいろいろなカラーがあるのですね
食べてなくとも甘さが感じられます
[ 2022/10/28 09:41 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
こんにちは。

一度冷凍にされた、甘えびは、解凍してお刺身で食べるけど・・・
卵を取り除くことが難しい。
やはり、解凍にされた弊害でしょうね。
あれ、困る~
[ 2022/10/30 13:15 ] [ 編集 ]
ご無沙汰です。

私は回る寿司しか行く事ないのですが、、、

最近は大好きな海老が🦐無くなりましたよ。一匹の赤海老🦐です。

もちろんウニも、、、

ですから回る寿司店にも行く事はありません。

お近くなら我が家へ味よしさんのお寿司をお願いしたいですよ🤤
[ 2022/10/30 23:05 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは^^

すごくきれいな色した卵なんですね。
軍艦巻きが、ほんと華やかになりますね。
しかしすごいですね。
こんなに小さい体にこんなにいっぱいの卵があるなんて。
これにも驚きました。
[ 2022/10/31 09:03 ] [ 編集 ]
ご無沙汰です。

私は回る寿司しか行く事ないのですが、、、

最近は大好きな海老が🦐無くなりましたよ。一匹の赤海老🦐です。

もちろんウニも、、、

ですから回る寿司店にも行く事はありません。

お近くなら我が家へ味よしさんのお寿司をお願いしたいですよ🤤
[ 2022/10/31 21:40 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
吹田在住 さんへ

吹田さん、こんばんは。

魚の卵って色も多彩だけど量が物凄く多い。
お腹いっぱいに卵が入ってます。

もっとも、相当数、生まれても大きな魚に
食べられたりして生き残るのは僅かかも。

甘エビのエメラルドグリーンは綺麗です。
こんな色の卵も珍しいかもしれません。
[ 2022/11/02 18:32 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
ひびき さんへ

ひびきさん、こんばんは。

冷凍されたら身も柔らかくなってしまうので
卵を取るのも一苦労ですね。

もっとも、本当に綺麗には中々とれませんよ。
多少はエビの身に残ってしまいます。

一般的に冷凍して鮮度と味が変わらないのは
イカだけだと言われてますが。。。
[ 2022/11/02 18:36 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
バタバタママ さんへ

バタママさん、お久しぶりです。

ボクもここのところ、バタバタしてまして
ブログ訪問もサボってる始末です (^-^;

夏場からウチでも仕入れる海鮮ものは全て値上がり!
円安で輸入ものも全て値上がりしてます。

もっとも海鮮に限らず・・・殆どの商品が値上がりしてますが。

ウニはウチでも今は使っていません。
禁漁で供給が少ないところロシアの問題もあり
値上がり幅は異常です。 
決まった値段では売れば赤字となってしまいますから。

商売も本当にやりにくく難しい時代ですぅ。。。
[ 2022/11/02 18:44 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ごくしげ さんへ

ごくさん、こんばんは。

綺麗な色でしょ? 何とも言えない自然色です。

魚は相対的に体に対して卵の量がハンパないですよ。
甘エビも、これほど沢山の卵を抱えていては
身動きできないと思うぐらいです。

サバでも卵を持っている時は腹の皮が破けてしまう
ぐらいの量がお腹の中に入ってます。

もっとも、サバの真子は余り美味しくありません。
鯛の真子は炊くいて食べるとメチャうまですが。
[ 2022/11/02 18:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ