fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

温泉旅館気分?

こんにちはー (^^)/


9月に行った旅行、温泉旅館での食事で気になっていた定番の調理器具。

陶板鍋をネットで買いました。

店では出せない魚のアラはアラ炊きか塩焼きでまかない料理にしていましたが
これからの季節にも使えると思い・・・早速、テスト調理です。

tou_p1.jpg

ひとり用のサイズなので小ぶりサイズ。  金目鯛の酒蒸しにトライ!

tou_p2.jpg

画像ではわかりませんが昆布を敷き酒、調味料などを入れて着火。

あとは蓋をして待つこと10数分。 グツグツと音が聞こえます。

tou_p3.jpg

出来上がり~~。 

今回は急に即席で作ったので野菜がなく椎茸を少し入れただけ。

でもアツアツ、ホクホク、昆布だしが効いていてメチャウマでした^^

tou_p4.jpg

後日、調子に乗って新たにもう一回り大きいものを購入。

tou_p5.jpg

こちらは少し大きいので陶板焼きで晩酌タイム。

チョットお肉と野菜を入れて同じようにフタをして着火。

tou_p6.jpg

固形燃料が20分ぐらい持つので2回楽しめました。 アツアツで美味しい~。

tou_p7.jpg

陶板鍋だけで温泉旅館気分を味わえますよ。 ビールも定価で飲めますし!


嬉しい反面、自分の貧乏根性に改めて気が付きました (^-^;


ご覧下さり有難うございました!

気軽にビールのアテが作れます \(^o^)/

ポチっとお願いしますね → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!

[ 2022/10/22 16:38 ] 独話 | TB(0) | CM(8)
実に美味そうで・・・
結構な絵を見せてもらいました。
キンメに牛肉たまりません。
我が家には飛騨コンロがありますが、
棒葉味噌でも始めましょうか。
居酒屋気分最高ですね
[ 2022/10/23 11:44 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
お疲れ様です。
寒暖差が厳しくなってきました。
体調にはお気をつけましょう。
お互いにいい年ですので・・・

温泉旅館気分じゃ無くて、これは、高級旅館気分ですよ~
キンメなんて・・・・
[ 2022/10/24 08:28 ] [ 編集 ]
こんにちは
高級旅館ですね~
高級魚にお肉、羨ましい

お酒が進んで仕方ないのでは?
[ 2022/10/24 14:16 ] [ 編集 ]
味よしさん、おはようございます^^

陶板鍋、購入されたんですね。
昔、陶板焼きの美味しいお店があったので
よく食べに行ったことを思いだされました。
鉄板焼きとは違った美味しさがありますね。
いいですね。一人用の陶板鍋での晩食。
ほんと温泉宿気分になれますね。
[ 2022/10/26 08:12 ] [ 編集 ]
Re: 実に美味そうで・・・
ご隠居プーさん さんへ

プーさん、こんばんは。

コレ、結構活躍してます^^

先日は残った平目を骨蒸しのようにしましたが
これがまたウマかった~。

酒蒸し、煎り酒蒸しなどアレンジして楽しんでます。

お試し用で買った固形燃料が残りわずか。
新たに買うか、直接コンロにかけて弱火でも出来るのかな?

お肉のほうもGOODですよ。
焼き立て、そして自分専用という独占感があります 笑
[ 2022/10/26 17:02 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
ひびき さんへ

ひびきさん、コメント有難う御座います。

最近は朝晩が冷えてきましたね。
これからの季節、仕事はやりやすくなりますが
朝、起きるのが辛くなります。

ひびきさんも体調には気をつけて下さい。

この画像は金目でしたが他にも平目や鯛なども
調子に乗って食べてます。

もっとも、使えなくなったヘタや余りものですが。。。
[ 2022/10/26 17:07 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
吹田在住 さんへ

吹田さん、こんばんは。

自宅で旅館の真似事をしているショボい疑似体験ですわ (^-^;

でもコレがイケるんです、ウマいんです。

昆布と酒がググっと効いていて良き珍味。

この冬は使用頻度が高くなると思います~。
[ 2022/10/26 17:10 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ごくしげ さんへ

ごくさん、こんばんは^^

今はネットで何でも買える時代。
ちょっと検索してみたら思ったより安くあったので
飛びついて買ってしまいました。

ウチの場合は余ったものを利用できるのが利点。
ちょくちょく利用してます。

温泉のような大きなお風呂とは比べものにならないけど
小さな内風呂に入ってささやかなビールタイムを楽しんでます。

あ~~~これが現実の庶民ですわ~。
[ 2022/10/26 17:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ