こんにちは~ (^^)/
店で必要なものを買うため京都へ。
その前日、たまたま京都に住む親戚の叔母さんと電話で話していたところ・・・
「京都まで来るなら一緒に昼ごはんでも食べよう」 とのお誘いがあり快諾。
JR京都に到着。 外国人の観光客も殆ど見かけることなく修学旅行生がチラホラ。

駅直結のグランビアホテルのラウンジでくつろぎます。

お菓子なども並べられていて自由に食べてOK、ドリンク類も全て無料!
叔母さんが会員なのでメンバー限定だけが利用できるラウンジのようです。

そして予約してくれていたお店へ到着。 セイボリーさんへ入店。

ビルの3階にありますが隣には畑があり野菜を栽培中。
自社の畑もあるらしく新鮮野菜をウリにしているカジュアルフレンチのお店らしい。

お昼からご馳走です。 スープからダダーっと画像をならべますね。








やっぱり野菜料理がとても美味しかったです。
どれも手の込んだお料理で満足、満足。
因みに店内は平日にもかかわらず満席状態。 その殆どが女性のお客さんでした。
料理とお店の雰囲気、女性ウケするというのがよく解ります。
そして・・・本来の目的である店の道具を買うため有名な錦市場へ。
刃物や料理道具などを扱う 『有次』 さんへ到着。

京都の料理人は勿論のこと、飲食に携わる人なら名前ぐらいは知っているはず。
「とにかく仕事が丁寧、美しい仕上がり、信頼できる商品・・・でも値段が高い』
というのがボクの個人的な感想です。
商売道具なので安物を買って後悔したくないので思い切って有次さんにしました。
何を買ったか? 次の記事で紹介しますね。
ご覧下さり有難うございました!
お昼のランチはご馳走になりました \(^o^)/
京都の街もいいですね~

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
有次には2年半行っておりません。
その間に展示が随分替わった様ですね。
専務の吉雄さんが頑張っています。
21日から京都へ行きます。
有次さんとは21日にお会いする予定ですよ。