こんにちはー (^^)/
北海道の大きなイワシです。 コレ、メッチャ脂がある鮮度バツグンのイワシ。
ウロコを取って頭を落として内臓を取り除き氷水の中で水洗い。

コチラはマグロの赤身ですが煮切り醤油を作って5時間ほど漬け込んだもの。
表面は醤油に使って変色しますが中のほうは生のまま。 いわゆるマグロのズケ。

イワシは手開きして中骨を取り除く。
ここまではサクっと仕込みができますが・・・この後の小骨抜きが大変。
イワシは小骨が沢山あるので骨抜きで抜く作業に手間がかかります。

寿司ネタで使える状態になったらササっと酢洗いするので表面は白っぽく色変わり。

ネギと土ショウガを乗せてお出しします。
すんごい脂! こんなに脂のあるイワシは初めて食べました、ウマい!
イワシは傷みが早いので生で食するなら鮮度の良いものしか使えません。
このイワシ、焼いたり炊いたりしても脂があって美味しかっただろうな~。
ご覧下さり有難うございました!
ウマいが手間がかかり過ぎです~~ (^-^;
クリック プリ~ズ →

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
いわしの小骨抜き作業、聞くだけでその大変さが
伝わってきます。
庶民の味、イワシもそしてサンマも高騰し
これからどうなるのやらですね。
サンマが一匹1万円って信じられないですね。