こんにちはー (^^)/
金目鯛は皮が非常に薄いので皮を付けたままで火を通して食するのがウマい。
3枚におろしてから傾けたまな板に乗せて熱湯を皮目に注いで皮霜にします。

すぐに氷水に落として身を締める。

背の身と腹身の両方を皮霜にしてからペーパーで吸水して冷蔵庫へ。
皮目に切り込みを入れているのは身が反りかえってしまうのを防ぐからです。

炙りにする場合は網に乗せて上からバーナーで皮目を芳ばしく炙るだけ。

皮目は炙って芳ばしく、生のキンメの味と相まって美味しい。

醤油でも良し、塩でも良し、ポン酢で食するのも良し、どれでもウマいです。
近年は深海魚も流通するようになり色々な海産物を食べれるようになりました。
港では売り物になるだけ出荷できない深海魚が地元だけで食べられているとか。
見たこともないグロテスクな深海魚、一度食べてみたいな~。
ご覧下さり有難うございました!
海は広いな、大きいな~♪ そして深いなぁ~♪ \(^o^)/
深海魚に感謝のクリックを →

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
随分前に家内が煮付け用のキンメダイを買って来て
食べたことがありましたが生では食べたことがありません。
やっぱり煮付け用と生食では違うのでしょうか?
煮付け用を生で食べるのは危険ですよね?