こんにちはー (^^)/
この日、中央市場から帰って魚の仕込み。
ヒラメを5枚におろして皮を引き寿司ネタ用にシートに包んで保存。

中骨は使い道がないので出刃包丁で割って吸物にして自家消費。
鯛のアラやヒラメのアラを使って昆布だしで作る吸物は美味しいですよ~。
賄い料理ですが家庭ではなかなか作れない吸物ですからね。

そして、真サバの仕込みですが・・・1箱に7尾入っている中でコイツは・・・

こういう状態でした! イワシを丸飲みしている状態~。

少し引っ張り出すと、イワシの頭の部分は食いちぎられ喉元に無残な姿で。。。

弱肉強食?
イワシはサバに食われ、そのサバを獲って人間が食べる。
正に 『お命、頂きます』
魚に限らず、食する時は 『
お命、いただきます』 と言って感謝しなければね。
ご覧下さり有難うございました!
イワシとサバに感謝します~ \(^o^)/
ひと押しポチっと →

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
うわー、グロテスクですねー。
でも、これが自然の摂理でしょうか。
魚って丸呑みするのですね。
イワシ、かわいそうですが。。。