こんにちはー (^^)/
僕の嫌いな12月に入って早1週間が過ぎました。
朝晩は真っ暗だし寒いし気ぜわしいし・・・その上、不思議と12月に故障が多い!
電球や電灯も12月に切れることが多い印象がありますから。
故障といえば店の冷凍冷蔵庫!コイツが遂に故障となりました。
メンテナンスを繰り返し、十数年頑張ってくれましたが11月にダウン。
買うにもコロナの影響で半導体が不足し製品の在庫がないという事態に。
何とかガスを注入し、この日まで持たせることが出来たのです。
入替となると大変なのが設置作業。
狭い間口に狭い店内にもかかわらず冷蔵庫はデカい。
道具屋ら椅子やら通路にあるものは全て外にだして準備しました。

設置作業にも料金が発生するので店の2階にあるストッカーも思い切って買い替え。
これも急な狭い階段から古いものを降ろし、新しいものを運ぶという力作業です。

何とか無事に設置完了~! やっぱり新しいものはいいですね!

この店の一番奥にある冷凍冷蔵庫を取り換えるのは大変でした。

力自慢?の作業員4人で何とか運び出しが出来たので新しい冷凍冷蔵庫を
設置するまでの間に背面の壁をフキフキ。 もう動かせませんから。

そして今度は新しい冷凍冷蔵庫を設置です。
大きさはほぼ同じサイズ。 コチラもゆっくりと慎重に運び入れてくれました。

ようやく設置完了! これが恐らく最後の冷凍冷蔵庫になることでしょう。
このタイプは家庭用電源ではなく三そう動力の電気を使うのですが省エネ仕様
なので電気代が今までのものよりは安くなるとか(助かるわ~)

設置が完了したら片付けが待ってます。
店の道具類を全て移動させていたので片付けにも相当時間がかかりました。。。
1日かけて何とか元通りに。 これで冷蔵庫の心配はなくなり、一安心です^^
でも老体ゆえ、さすがに疲れた。。。
ご覧下さり有難うございました!
クリックして頂けると・・・疲れも吹っ飛びます \(^o^)/
お疲れさんクリックはコチラ →

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
業務用の機械は、大きさが半端じゃないですね。
そりゃあ。納入するだけで大変だ。
半導体不足もどうなんだ。
車も新車の納車が凄いことになっているらしいです