fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

レンコ鯛の焼き物

こんにちは~ (^^)/


レンコ鯛を買ってきました。

レンコ鯛は本鯛とはまた違った美味しさで本鯛よりも少し淡泊、アッサリしてます。

頭を落として三枚おろし。

renko_t55.jpg

粗塩をふって臭みと水分を抜くので放置。

renko_t56.jpg

水で洗って拭き取り、血合い骨を取り除いて小さく切りつけて・・・焼きます。

renko_t57.jpg

頭は真っ二つに兜割にして中骨と一緒にコチラも塩をフリフリ。

これらはレンコ鯛の鯛めしにして頂こう^^

renko_t58.jpg

焼けたら味醂を塗って出来上がり。

renko_t59.jpg

この日の付出しにスダチを添えて使いました^^

renko_t60.jpg

レンコ鯛は養殖ではないので入荷がある時と無い時があります。

なので値段の変動も結構あって安い時と高い時の差が激しいお魚。

因みに入荷がない時や値段が高い時にレンコ鯛の代わりとして偽物の魚を
使うところもあるようです。 

エジプトで獲れる魚だったかな? 姿は似てるけど違和感のある魚です 笑


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・嬉しい~ \(^o^)/

鯛めしは夫婦で頂きました → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2021/12/04 10:01 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(2)
味よしさん、こんにちは^^

レンコ鯛というのですか。初めて聞く名です。
本鯛よりも淡泊、あっさりしているというと
かなりのあっさり味のようですね。
焼いてみりんを塗り、それをスダチを絞ってかける。
う~ん、あっさりして美味しそうですね。
これなら付出しでなく、たくさんガッツリ頂きたいです。
[ 2021/12/07 09:39 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ごくしげ さんへ

ごくさん、こんばんは^^

簡単に言えば小鯛です。
でも本鯛とはまた違うものですが。

お祝い膳なんかに付ける尾頭付きの鯛は
通常、このレンコ鯛を使います。

雀寿司と言って、このレンコ鯛を酢で〆て
箱寿司にするというのもありますよ。

関西では箱寿司文化があるので雀寿司を
作っているところもありますが
多分、結構なお値段だと思います。
[ 2021/12/08 19:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ