こんにちは~ (^^)/
中央市場でハギを水槽から揚げてもらいました。
カワハギです。 でもコチラでは通称 「ハゲ」 と呼んでます。
ハゲは何と言っても肝が美味。 この肝が値打ちなんです。
なので天然よりも養殖のほうが好まれる場合が多い。 何故か?
養殖魚のほうが肝が大きいから! 栄養価の高いエサを沢山与えられるから。

水槽からすくい上げられたら包丁をグサリと入れられて血抜きして活〆に。

で、名前通り皮を剥ぎます(ちょっとグロテスクですが)

すっかり身ぐるみをはがされた姿は何だか寒そう。。。

三枚おろしにすれば綺麗な白い身が美しい。 お腹の赤い部分は取り除きます。

魚は本来の姿から頭を落として食べれる身にするとホント小さくなります。
このハゲも小ぶりだったので身は少し、貴重です。
薄造りにして肝と紅立て、ネギと和えてポン酢で頂きます。 美味ぃ~~!
ご覧下さり有難うございました!
クリックして頂けると・・・ハゲも満足かも \(^o^)/
クリック先はコチラ →

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
ハゲはハゲでも、マルが好きですね。
ウスバは、うま味が少ない。
肝もマルですけど。
そんな大物釣れません。