こんにちは (^^)/
10月になり大阪ではアルコール販売も20時半までOKになりました。
もっともゴールドステッカーを取得した店に限りますが。
アルコールが飲めるから、ということではないけれど・・・
この日、ご夫婦がご来店の予約。
当店を高く評価して頂き、大変贔屓にして頂いているご夫婦です。
カウンター2席をリザーブ。 おっと、お酒は飲まないのでグラスは引っ込めよう。

この日の付き出しは味付けした数の子と柔らかウナギです。

日も暮れ来店時間になったので突き出しをセットして待機。

お寿司を握りだしたら写真は撮れないので付き出しの時に了承を得て後ろ姿を。
年齢的に食べるものや外食は和食系ばかりとか。(ボクもそうなるのかな?)

お寿司の合間にお出ししたヒラメのお吸い物、これを非常に喜ばれました。
なかなか家庭では作ることが出来ませんからね。
また、初めて口にしたというサーモンの炙りにぎり。
やはり年代的に寿司の先入観があるのでしょう、『生の魚を炙る』 という概念がない
ので珍しいと驚いていました (近年は炙りは人気、認知されていますが)
満腹、満腹と喜ばれて帰られました、 毎度ありがとうございます~ (^^)/
ご覧下さり有難うございました!
またの御来店、待ってます~ \(^o^)/
応援クリックはコチラ →

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
ゆっくりした雰囲気で食べれば美味しいでしょうね。
ごちゃごちゃした居酒屋ばかりなので安らげる場所で
飲み食べしたくなりますよ。