fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

初めて見る写真

こんにちは (^^)/


高槻市の山手にある墓地。 

高槻市が一望でき、天気が良ければ吹田市にある太陽の塔も見ることが出来ます。

ここにご先祖さまとお袋が眠っています。

taka_sai_1.jpg

もともと、ボクの親父は九州は長崎県の出身。

若い時から岡山、和歌山、兵庫などを渡り、最終的に大阪に落ち着いた時に
お袋と結婚し縁があって高槻に移り住みました。

なので長崎に戻ることもなくなり本家から分骨してもらって今の墓を建てたという流れ。

taka_sai_2.jpg

歳の順番からいえば次に親父が・・・やがてボクが・・・ということでしょうか。。。。

墓参りした時の写真ですが何故、記事にしたかというと・・・

taka_sai_3.jpg

先日、実家に滞在していた時、親父の昔話に花が咲き、古いアルバムが登場。
そして、その時に出てきたのが下の写真です。


           aya_teru_tou.jpg

この写真はボクも初めて見ました。

写っているのはボクのお爺ちゃんとお婆ちゃん。 母方の祖父、祖母です。

そして抱かれているのがボクの母。 なので88年前の写真です \(◎o◎)/!


お袋のお墓参りをした後に・・・お袋の生まれてまなしの写真を見つけるなんて・・・。

お爺ちゃん、凛々しい男前だと思いません?


ご覧下さり有難うございました!

お袋が生まれた京都での写真だとおもいます \(^o^)/

こんな写真があったなんて知らなかった にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2021/09/24 18:02 ] 独話 | TB(0) | CM(4)
味よしさんへ
こんにちは・・・・

そして、息子へ・・・

それほど古い写真が現存していることが凄いですね。

保存状態もよさそうですね。
[ 2021/09/25 14:10 ] [ 編集 ]
味よしさん、おはようございます^^

眺めの良い高台に墓があるんですね。
随分、良いところのようですね。

セピア色の写真、年月を感じますね。
そして写真の祖父さん、ほんと凛々しく男前ですね。
味よしさんはどちらのご両親に似ていられるんですか?
[ 2021/09/27 08:19 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
ひびき さんへ

ひびきさん、こんにちは。

ボクも初めて見た写真です。
この他にも写真にある祖母が女学校の卒業式の
写真もあり驚きました。

半分くらいはモンペ姿ですよ!
あの時代の写真を見ると今では考えられない姿です。

昔の写真って白黒で逆に新鮮に見えました。
[ 2021/09/29 14:50 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ごくしげ さんへ

ごくさん、こんにちは。

眺めはいい場所の墓ですよ。
ただし、高級地の高台ではありません 笑
高槻市が開発した墓地なので高槻市の山なのでしょう。

この祖父は男兄弟の一番末で道楽な兄の下で苦労したみたい。
祖父の若い頃の写真など見たこともなかったのでビックリ。
歳をとった時しか覚えてないので・・・男前だったんだ。

ボクは誰ににているのか?
ははは、どちらの親にも似てなかったりして。。。笑
[ 2021/09/29 14:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ