fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 101234567891011121314151617181920212223242526272829302023 12

頂きものを食べる~

こんにちはー (^^)/


店に注文に来て下さった綺麗な女性。

入るなり「こんにちは、お久しぶりです。○○です」

マスクをしているので初めは誰だか全然わからなかったけれど名前を聞いて・・・
ボクの中学の時の同級生でした。

中学の時から可愛い子で別々の高校になった時、ボクは男子校で彼女は女子高。
お願いして女の子を紹介してもらったことを思い出しました 笑

ん~、確か・・まゆみ ちゃんだったと思う・・・40年前のデキゴト。。。

注文のメニューを渡した時、カバンからメガネを取り出した彼女。
ハイ、老眼鏡です (^-^;  同い年、やっぱり彼女もボクと同じく老化しています。

同級生からの注文、予約日には心を込めて作ります、アリガトー!


さて、タイトルの本題・・・

ウチのお客さんでネットで珍しいものを買っては店に持ってきてくれる方がいます。

今回は秋田県男鹿市のB級グルメ、「しょっつる焼きそば」を頂きました。

b_poi_4.jpg

麺に海鮮風味が練りこまれていて変わった麺、ハタハタらしい。

店での昼食に頂きました、ご馳走様~。

b_poi_5.jpg

そして別の日にはトウモロコシを。

b_poi_1.jpg

このトウモロコシの名前は忘れたらしいけど、黄色と白が混じった品種らしい。

b_poi_2.jpg

トウモロコシとタケノコは鮮度が命、早速すぐに茹でます。

大多数の黄色の実に白が混じっていて綺麗なトウモロコシ。

b_poi_3.jpg

ちょっと調べてみたら黄色と白が3対1の割合で入っている 『バイカラーコーン』 かな。

甘みが強く美味しい品種でキッチリ黄色と白が3対1の比率らしい。

見た目は3対1よりも黄色がもう少し多いように見えるけど黄色と白が3対1らしい。

黄色が300粒なら白が100粒、ホントかな? 数えてみれば良かった。。。


そんなことは知らず、何も考えずボクの口に運ばれてました (^-^;


ご覧下さり有難うございました!

甘くてホント美味しかったです~ \(^o^)/

遺伝子の関係らしいが・・・ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2021/09/06 10:23 ] 独話 | TB(0) | CM(4)
こんにちわ。 珍しいトウモロコシですね。見ているだけで甘さが伝わってきます。前にテレビで放映してましたが何かの品種(忘れました)は朝どりで生でかじって食べれるとか。トウモロコシは鮮度が落ちるので早くに茹でて甘みを閉じ込めるのが大事だとか。何ていう品種だったか思い出せませんが・・
[ 2021/09/07 18:49 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
吹田在住 さんへ

吹田さん、こんにちは。

毎年、珍しいトウモロコシをくれるお客さんです^^

実は、この前にも別の美味しいトウモロコシをくれました。
それもメッチャ甘くて美味しかったですよ。

鮮度が命なので頂いてからすぐに茹でて食べました。
何でも色々な品種があるもんですね。
[ 2021/09/09 16:56 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは^^

中学時代の同級生女子。しかも可愛い!
私も小学校時代の初恋?の同級生女子に会ったみたいです。

ここではいろいろな変わった食べ物が登場するので
いつも驚きと好奇心でいっぱいになります。
しょっつる焼きそばなんてのがあるんですね。
初めて知りましたが、秋田では人気あるのかな?
[ 2021/09/10 09:02 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ごくしげ さんへ

ごくさん、コメント有難う御座います。

以前の中学校時代の同窓会で会って以来でした。
男子も女子もそれなりに歳をとってますねー 笑

結構、お客さんから珍しいものを頂くので嬉しい~です。
ウチは滅多に買いませんから。。。

この焼きそばはご当地のB級グルメのようです。
最近はテレビで取り上げられたりネットで紹介されたりするので
全国の珍しいものが手に入るようになりましたから。

この狭い日本でも知らないことや知らないものは沢山ありますね。
[ 2021/09/13 16:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ