こんにちはー (^^)/
高槻市の隣の茨木市、ここに買い出しに行っている大阪北部中央市場があります。
水産棟、加工棟、青果棟がありますが数年前から加工棟を移転する工事があり、
この4月から新しい加工棟に生まれ変わります。
今まではどの棟も平屋作りだったのが新加工棟は立体になります。
土地の有効利用なのでしょう。 空いた土地は賃貸として貸し出すとか。。。
いつも買う店が先行移転していたようなので新しい加工棟に行きました。

デパートのように立体駐車場を上ります、今までに比べて非常に面倒くさい。
3階に着くと、まだ数店しか移転してないみたいで殆ど車は停まってません。

あ~、こんな感じになるのか。 今までの雰囲気とはかなり変わるみたい。
まだ工事の途中なのでシートが貼られ閑散、静寂ですね。

3階の駐車場からの風景。 駐車場の向こうに見えるのが今までの加工棟です。

全店が移転したら買う店舗によっては2階、3階と違うので面倒且つ時間がかかる。
そして、コロナの長引く影響で移転を機に中央市場から撤退、廃業する店舗も・・・。
飲食店はもとより、飲食業界に関わる業者の影響も相当だというのが解ります。
ご覧下さり有難うございました!
新しくなるのはいいけど・・・不便です・・・
早くワクチン普及してくれ~~

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!