fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

節分完売御礼!

こんにちは (^^)/


今年の節分の丸かぶり、無事に終えました (^^)

今は疲れがドッと押し寄せシャキッとしない・・・歳のせいかな?

連日の仕込みを終え、当日は早朝からシャリを炊き一日中、巻きを巻く。
節分の日に巻寿司が売れる代わりに節分前後は全くお寿司は売れない。。。

これから暫くは静かな日が続く事でしょう (-_-メ

20210202_co1.jpg

巻寿司に欠かせないカンピョウや高野豆腐は何回も炊く。

20210202_co2.jpg

巻き芯となる自家製玉子も繰り返し焼くので焼鍋を持つ左手は筋肉痛?に。

20210202_co3.jpg

コチラはウナギ入り巻寿司に使うウナギ。 煮詰め醤油を塗って隠し味にしてます。

20210202_co4.jpg

佐賀産の胡瓜は50本! これだけの胡瓜を使うのは一年の中でも節分だけ。

20210202_co5.jpg

今年から食品ロスを最小限に抑える為、作る各巻寿司の本数を決めて販売する
ことにしました。 言い換えれば作れる限界の本数ということです。

20210202_co6.jpg

今年は予約が割と早く入って1月30日には人気の恵方巻や海鮮巻、おぼろいなり寿司は
売り切れとなりました。

前日には有難いことに全て完売! お断りした方々、本当にごめんなさい。

20210202_co7.jpg

当日は予約注文に合わせて巻く、巻く、巻くぅ~~!

20210202_co8.jpg

とにかく巻きっぱなしなので当日の画像は撮る時間がなかったので貴重な画像。

お買い上げ下さった方々、本当に有難う御座いました。


因みにボクも帰宅してから海鮮巻を半分食べましたがウマかったです~~!


ご覧下さり有難うございました!

来年の節分も頑張ります \(^o^)/

ポチっとクリックを → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2021/02/04 10:37 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(11)
味よしさん、こんにちは^^

やっぱ節分の日の寿司屋は大忙しですね。
すっかり恵方巻きが定着し、皆、この日は
恵方巻き食べなくては。という気持ちになりますからね。

昔は全く、恵方巻きなんて食べる習慣なかったですね。
いつ頃からこれが始まったのか知りませんが。

お疲れ様でした。
ゆっくり休養してまた、頑張ってください。
[ 2021/02/05 09:05 ] [ 編集 ]
おはようございます。

見事に完売、よかったですね。
海鮮巻きはとても美味しそう!

家内がスーパーで予約して買った巻き寿司を
食べましたが福は私に訪れるでしょうか?

お疲れとは思いますが体調気を付けてくださいね。
[ 2021/02/05 09:16 ] [ 編集 ]
完売おめでとうございます

丸かぶりの巻き寿司はすっかり定着してるので
日本中、かなりの巻き寿司が消費されたでしょうね。

今やどこでも売っているようになりましたが
やっぱりお寿司屋さんの巻き寿司が本格的でいいですね。

私の知り合いの奥さんがスーパーの総菜部門で働いていますが
冷凍の巻きの具をロボットで早朝から作るそうです。
[ 2021/02/05 21:51 ] [ 編集 ]
お疲れ様でした。('◇')ゞ
[ 2021/02/06 02:46 ] [ 編集 ]
お疲れ様でした~

去年は一度も京都の墓参りにいけてないので

今年は行けるかな~

一泊できたら高槻界隈を散策できるかも♪

[ 2021/02/06 17:31 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ごくしげ さんへ

ごくさん、こんばんは^^

節分の巻寿司は認知されすっかり浸透しましたね。

でも、関西圏と他地域では少し温度差があるような。
こちら大阪では当たり前のように巻寿司を食べ、
スーパーはじめ、至る所に節分ポスターを目にします。

福岡に行った時、ポスターや告知が少なかったので
友人に聞くと節分の巻寿司のことは知っているけれど・・・
関心度が大阪とは違ってました。

寿司組合では「幸運巻」と命名した巻寿司のポスターが
配布されるけれど世間一般では恵方巻が浸透してます。

なのでウチでは幸運巻のポスターは使用してません (^-^;
[ 2021/02/06 17:51 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
吹田在住 さんへ

吹田さん、コメントおおきにです。

巻ける能力と廃棄ロスを考えて少し少なめにしたので
完売となりました。
今年はコロナの影響でどうなるか心配でしたが
巻寿司を自宅で!という方が案外多かったのかもしれません。

商売柄、スーパーのお寿司は食べたことがないので解りませんが
チラシの写真を見たら・・・メッチャ美味しそうですね!

あの写真通りのお寿司なのかな?
それとも・・・写真はイメージです の注釈付きか???
[ 2021/02/06 17:54 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
sanche さんへ

sancheさん、コメント有難う御座います。

寿司屋にコンビニ、スーパーなど様々なところで
売られていた巻寿司、一体何本販売されたのでしょうか? \(◎o◎)/!

何千本も販売するようなところは当日だけでは間に合わず
前日から巻いているところもあるようです。

ある所では日付けが変わった午前零時過ぎから巻き始めるところも。
一応、節分当日に作ったということですね。 (^-^;
[ 2021/02/06 17:59 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ビリキナータ さんへ

ビリキナータさん、コメントありがとうございます。

毎年のことながら年末年始と節分は特別疲れます 笑

今年の節分は予約注文だけになったので食品ロスが
少なくて済み、結果的に良かったです。

精一杯、仕込んで・・・売れ残ったり廃棄が多かったら
疲れも倍増、ガックリしますから。

今は逆に注文がなくて持て余してますわ~ (>_<)
[ 2021/02/06 18:04 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
むらさん さんへ

むらさん、コメントおおきに。

高槻はコレといってなにもないけど人間は皆いい人よ♪

京都へは同じ方角なので高槻によれることがあったら
是非とも連絡してねー (^^)/
[ 2021/02/06 18:07 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
お疲れ様でした。

完売お見事です。

巻き疲れが出ませんように。

休息で体力回復を願います。

食品ロスの取り組み、素晴らしいです。

[ 2021/02/07 09:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ