fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2021 12123456789101112131415161718192021222324252627282930312022 02
月別アーカイブ  [ 2022年01月 ] 

石垣鯛は煎り酒で!

こんにちはー (^^)/


さて、石垣鯛、トロ、イカに加えて生エビとメバチマグロを加えて盛り付けます。

toku_ttt_1.jpg

トロは角切り。 コレ、メッチャ脂があって美味しいです。 トロ~と口で溶けるよう。

メバチマグロはサッと湯に通して表面の色を変えて霜造り。

toku_ttt_2.jpg

これらの刺身は自家製の土佐醤油で召し上がってもらいます。

土佐醤油というのは昆布とカツオを入れての刺身醤油。 風味が違いますよ。

toku_ttt_3.jpg

この石垣鯛は醤油で食べても美味しいですが・・・今回は違ったもので!

toku_ttt_4.jpg

それがコレ! 「煎り酒」 という万能調味料です。

toku_ttt_5.jpg

ご存じない方も多いと思います。

煎り酒は醤油が高価な時に使われていたようですが江戸時代になり醤油が大量に
作られるようになってから廃れたというもの。

簡単に言うと昆布とカツオ、お酒を煮切ったもので塩分が少ないのが特徴。

昆布、酒、カツオと、まさに日本人が好む組み合わせで梅を少し加えて煮ると
梅の風味もありサッパリとした付けダレになるというわけ。

画像にある不純物のようなものは梅肉ですから~ (^^)

煎り酒は特に白身魚の刺身にバッチリ合います。
刺身醤油よりもアッサリとしているので白身本来の味わいを感じることができ
いくらでも食べたくなりますよ。

ボクも最近は煎り酒にハマってます~。


ご覧下さり有難うございました!

古人が作り出したものってスゴイですね \(^o^)/

ウマそうな刺身と感じたらクリックを → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!

[ 2022/01/22 21:02 ] 仕込み・仕事 | TB(0) | CM(10)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ