こんにちは~ (^^)/
突然、お盆直前に故障した店のエアコン。
2年前の大阪北部地震の時に地震の影響でエアコンの室外機が故障し修理しました。
今回の故障では修理するにしても30数万円かかると言われ仰天!
30万円以上かけて修理しても今度もまたどこか故障する可能性は十分にある。
コロナの影響で売り上げ大幅減だけどエアコンなしという訳にはいかず・・・
清水の舞台から飛び降りる気持ちで新しいエアコンを購入することにしました。

連日、35度以上の猛暑日が続く中、店内は煮炊き物をした時は40度近くに。
いかにエアコンというのが有難いものかと感じた毎日でした。

玉子を焼く時なんかはポカリを常備し、こんなモノまで買いました。
冬のカイロの夏バージョンというところでしょうか。
袋を握ると薬剤と液体が混ざって速攻冷たい袋になるのです。
コレ、メチャメチャ冷たくなります! こんな便利なものがあるとは知らなかった。
ただ、冷たい持続時間が20分程度。 もう少し長く持てばいいんだけど。。。

店の室外機は階段を上がって2階にあります。
狭い階段に大きな室外機、上手く撤去できるか心配でしたが・・・。

見積り業者さんによると今のエアコンの室外機はコンパクトになっているとか。
やはり10年も経つと性能は良くなり、省エネでコンパクトになっているようです。

いよいよ、待ちに待ったエアコン設置です。
この2週間、エアコンなしでしのぎ、体重も減りました 笑
まだまだ残暑厳しいので活躍してくれることでしょう。
ご覧下さり有難うございました!
今年の猛暑でエアコン修理や買い替えが非常に増えているとか。
エアコンや冷蔵庫は暑い時に故障しますからねぇ。。。。
暑さに耐え忍んだボクにクリックを →

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!