こんにちはー (^^)/
この季節の代表的な果物、リンゴ!
ボクは人間はフニャフニャなのにリンゴはカタいのが好きです。
フジやサンフジ、シナノスイートなどのリンゴ。
左側のサンフジのリンゴの隣にあるのは頂いたリンゴ。

一回りほど小さいサイズのこのリンゴ、『こみつ』 という名前のリンゴだそう。
リンゴの品種も増え、初めて聞く名前の 『こみつリンゴ』 さて、何がどう違うのか?

特徴としては果肉全体に蜜が入ることから 『こみつ』 と名付けられ、甘みが強く
芳醇な香りが特徴のようです。 生産者も極めて少なく幻のリンゴと言われているそう。

輪切りにして皮ごと食べると美味しいと書かれているので言われるがままに・・・。

食べてみると・・・
もちろん美味しいけど・・・う~~ん、普通? 普通のリンゴのような。。。
写真のようにリンゴの果肉全体に蜜が入っているわけでもなかったので甘みも普通。
“果肉全体に蜜、幻のリンゴ” という先入観がありハードルが上がっていたせいか
少し拍子抜けしたような感じ (^-^;
お値段は結構、高いらしいのですが・・・ 頂かないと食べれない?
ご覧下さり有難うございました!
クリックして頂けると・・・ニコニコ顔になります \(^o^)/
こみつ を知らなかった人はクリック →

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!