こんにちは (^^)/
9月の頭、親父の米寿の祝いで会食した時の生姜鍋。
(その時の記事)早速、家飯で真似しました ^_^;
嫁さんが材料を買う時、スーパーにソウメン瓜があったのでソウメン瓜の酢の物も。
ソウメン瓜にサバ、エビ、タコ、カニカマで和えての酢の物。
このシャキシャキ感が実に良い、食感というのは大切な要素ですね。

豚バラ肉とレタス、そして重要なアクセントとなる新生姜。 細かく切ってます。

鍋にニンニクスライスを入れた出汁に入れて豚肉に火が通ればOK!
ニンニクを入れることによって出汁にアクが出ない(らしい)

コレをポン酢じゃなくてゴマだれで頂きます。

豚肉と一緒にレタス、生姜を一緒に食べる・・・ウマ~い!
レタスと生姜のシャキシャキ感、ゴマだれとの相性がGOOD!
簡単に出来るし皆さんもお試しあれ~~ (^^)
ご覧下さり有難うございました!
新生姜の時だけしか食べれませんよ \(^o^)/
夏鍋もいいものデス

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!