こんにちは (^^)/
上から読んでも下から読んでも “新聞紙 しんぶんし”
今は新聞をとらない家庭が随分増えてるそうで販売店は冬の時代。
そりゃそうですよね~。
単身者は固定電話なし、新聞なし、が当たり前の時代。
電話は携帯があるしニュースや情報はネットからゲット。
ウチも自宅で新聞をとっているので店では契約してません。
その新聞紙、実は店では欠かせないものなのです。
水気を取る時や包む時、時には緩衝材にも使います。
少し前の古新聞を眺めていると・・・こんな見出しを見つけました。

タコが高騰しているという記事。 (ホンマ、メッチャ高くなりましてん)
タコ以外でも色々な商品の値上げが発表されてますよね。
昔は寿司屋で安いネタの代表だったのが玉子、タコ、イカの三銃士。
が、時代は変わり・・・今やタコやイカは高級食材となってます。
中央市場で買い出しを始めてから何を買ったか、合計いくらの買い物をしたのかを
ノートに書き留めてきました。
現在、46冊目となっています。

6冊前の40冊目、平成24年からのノートを覗いてみたところ・・・

タコ、イカ、ウナギ、イクラの高騰が著しい! メッチャ値上がりしてました ((+_+))
その他でもキロ当たり2000円のものが2300円になっていたり全体的に値上がりしてる。
食材が値上がりしても簡単にお寿司の値段を上げられない零細商店は辛いです。
海産物は年々、漁獲量が減り外国モノに頼っているのが実情。
品薄で値段は騰がる一方で下がることは殆どありません。
いよいよ魚も食べれない時代が来るかも?
ご覧下さり有難うございました!
乱獲はやめてーと願ってポチひとつ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!