こんにちはー (^^)/
台風24号が過ぎ去り、高槻市から借りていた土のうを返却しようと電話したところ
次にまた大型台風が来そうなので返却せずに備えて下さいとのこと。
25号がまた日本列島を縦断しそう。。。もうやめてくれ~~!
6月に起きた大阪北部地震で屋根にブルーシートがかかってる家や危険家屋と
判断された家も近所で多数あります。
「地震の次は台風、怖いわ~」 というのが日常会話、ホント不安です。
さて、あの6月の地震で相当の物々を処分しましたが・・・処分出来ないものが・・・。
以前のブログでも書きましたが会席膳や幕の内の容器、古い寿司桶などなど。

ウチは有料でゴミの収集を契約しています。 が、それは一般ゴミというくくり。
これらのプラスティック製品は産業廃棄物扱いとなるので持って行ってくれません。
なので産廃業者に頼むしか方法はない。
7月に電話して引き取りをお願いしてましたが・・・
とにかく震災以後、ゴミや廃棄物の収集が非常に忙しく、ようやく来てくれました。

古い寿司桶も大量に廃棄。 1人前の桶は100以上廃棄処分です。

コチラの寿司桶は見るからに古い ^_^;
この時代の寿司桶はとにかく重い。 同じ大きさでも今のと比べると2倍ぐらいの重さ。

2トントラックが到着しました。 さぁ、ボクも一緒に積み込みしまっせぇ~。

大きなものから先に積み込み。 非力なボクもお手伝いデス。

申告していた量よりもかなり多かったらしい。 見積もり金額よりもアップしてしまう?
が、『手伝ってもらったし、当初の見積もり額で結構ですわ』 \(^o^)/
料金を支払い、今まで活躍してくれた道具にサヨナラ。
『お疲れさまでした~、今までありがとね~』ご覧下さり有難うございました!
道具も買う時に支払い、処分する時も支払い・・・えらい たこうつきますわ~ (-_-メ)
支払いオーバーしなくて良かったねクリックは →

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!