こんにちはー (^^)/
巻寿司を作りました。 但し、非売品デス。
節分の丸かぶり巻寿司の時に販売する海鮮巻と同じ感じですが少しアレンジ。

中身のネタを “漬け(ズケ)” として巻きました。
ズケ醤油は酒と味醂を火にかけて点火。
アルコールを飛ばしてからタマリ醤油と濃口醤油を入れて味付け調整。
冷めたらネタを数十分漬け込んだらザルで出汁をきって出来上がり♪

ネタで使えないハンパなネタ、つまり余り物のネタなので分量が少ない。
漬け丼にしたかったけど分量が少ないので巻寿司にしたという訳。

普通の巻寿司は巻海苔を使うけど中身がネタ類なら海苔は焼海苔。
巻簾に焼海苔を敷きシャリをオン、巻芯を乗せてクルリと巻いたら出来上がり~ (^^)v

中身はこんな感じ。

美味すぃ~、激ウマ~ \(^o^)/
醤油に浸かっているので当然ながら醤油は付けずにそのまま食べれます。
ただ、もう少しワサビを利かすほうが良かったかな。
美味しかった、御馳走さま~。
ご覧下さり有難うございました!
食べてみたいな~ と思った方はクリックしてねー \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!