こんにちは (^^)/
朝晩、寒くなってきましたねー ブルブルっ
ウチの仕事はやり易い季節ですが朝の市場が辛くなる季節でもあります。
もっともサラリーマンの方でも同じぐらいの時間に起きて通勤の方も大勢いるので
文句も言えませんね (^^ゞ
さて、今日11月1日は・・・お月見です (同時に『寿司の日』でもあるんですよ)
月見といえば十五夜、中秋の名月ですが十三夜の月見もあることを知った。
今年で言えば今日が十三夜にあたるらしい。

お隣の和菓子屋さんで月見の和菓子を買いました。
名月の菓子の隣にはウサギを模した可愛いものも。

定番の月見団子。 この形をみて・・・

こんなん作りました \(^o^)/

黒か赤かの違いだけ。 でも黒は和菓子で赤はお寿司 (笑)

赤い月見寿司として売れないかしら。 (あきまへんか?)
真面目な話に戻して・・・
十五夜の名月を見たら必ず十三夜も見なくてはならないとされ、十五夜だけしか
見ないのを 『片見月』 とされ忌む風習があったそうです。
今まで十五夜しか見てなかったボク。
今から十三夜の名月を見て秋の風情を味わいたいと思います。
お月さんを見ても腹は膨らまない、なんて色気のないことを言ってはいけませんよ。
ご覧下さり有難うございました!
クリックしてから今すぐ十三夜の名月を見なはれ~~ \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!