fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2017 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312017 06
月別アーカイブ  [ 2017年05月 ] 

てん、てん、てんまり、てん手まり~♪

こんにちはー (^^)/


暑くなってきましたねぇ~。
これから梅雨になり夏が来ると思うとグッタリ重い気分になりますわ。。。

お腹の出ているのも薄着で隠せないし・・・矯正下着を購入しようかしら?
ま、今更ポッコリお腹を隠す必要も隠そうとする気にもなりませんが (^^ゞ

さて、本日の記事、生業のお寿司の内容。


関西のお寿司は巻物、押し物が特徴です。

長方形の箱型で押して作るバッテラ(サバの押し寿司)はその代表ですが
少し変わったところで丸い押し寿司もあります。

それが “てまり寿司” と呼ばれる可愛いお寿司。

   t_marip1.jpg

てまり寿司専用の型を使って作るけれどネタには手を加えることが必要。
綺麗に丸くなるようにネタには切れ目を入れなければなりません。

切れ目を入れたら型に入れてシャリをイン。

t_marip2.jpg

適量のシャリを入れたら専用の木筒で押して出来上がり。

強過ぎず・・・弱過ぎず、大袈裟に言うと押しの力の塩梅が重要。

t_marip3.jpg

逆立ち状態で型通りに出来上がってます♪

t_marip4.jpg

カラフルで丸い手まり寿司。

この日はマグロ、イカ、エビ、平目、サーモンの5種類。

t_marip5.jpg

握らなくていいので時間がかからず楽チン?

いやいや、そんなことないです。
型にネタを仕込み、ワサビを塗ってシャリを一つづつ入れて押すという作業は
普通に握るよりも時間がかかる(と思う)

手まり6個を作るより、普通に6貫握るほうが時間も手間もかかりません。

この手まり寿司、子供さんよりも実は高齢の方に人気がある不思議寿司。

可愛い手まり寿司は・・・・お婆ちゃん寿司なのデス (≧o≦)


ご覧下さり有難うございました!

歳をとれば子供に戻る? クリック、プリ~ズ~ \(^o^)/

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


[ 2017/05/24 10:22 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(10)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ