こんにちは~ (^^)/
お宝記事の続きの前に盛りあがった大相撲三月場所をチョイと♪
照ノ富士には申し訳ないけど・・・稀勢の里の逆転優勝で盛りあがった大阪場所。
もっぱら観戦するのはテレビだけど千秋楽の取組はテレビにかじりついてました。
因みに稀勢の里の大ファンというわけでもないけれど新横綱として注目されてたので
関心度は高かった。 いやー、本割りと決定戦の取組みは凄かったですね。
その大阪場所の千秋楽に行かれた方から番付表や星取り表を頂きました。

大相撲に協賛している永谷園や紀文などのスポンサー広告に囲まれて昭和61年
生まれロクイチ組の関取の紹介が書かれてます。

そして大阪場所の番付表。
流石に横綱や大関、前頭の関取は肉眼で解るけど、それ以下の関取は読みとる
ことが出来ないぐらいの小さな文字。 厳しい世界です。

星取り表には初日から14日目までの成績が載ってます。
ということは・・・初日から毎日更新したものを配っているのでしょうかね?
14日目まで稀勢の里はふたつの黒星。 照ノ富士は黒星ひとつ。
この状態で千秋楽を迎えたということですね。

この表の右隅には警察と消防から こんな注意書き (≧o≦)

そして・・・もうひとつの注意書き。
大番狂わせの取組みがあった時などに見られる座布団投げ。
【座布団を投げて人にケガをさせた場合には、暴行罪・傷害罪に該当する場合が
あるので絶対に投げないで下さい】
テレビでよくみる光景だけど・・・誰が投げた座布団か解らないから投げた人を特定
するのは難しいでしょうね。。。
相撲観戦する時があれば・・・座布団は投げないようにしましょー。
ご覧下さり有難うございました!
大阪場所の観戦チケット(火曜日限定)、誰かプレゼントしてくれへんかなぁ~ (^^ゞ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!